連休最後のイベント、パスタランチ♪
連休中、看護学校時代の友だちやら高校時代の友だちやらと遊びまわって
いたこぶた2号ですが(^^ゞ
おいしそうなチョコがあったから買ってきたよ、とくれたのがこれ。
なにやら上等そうなパッケージ。
こういうのはねえ、パッケージが高いんやで、という言葉を呑み込んで、ありが
たくちょうだいしました(笑)
開けてみたら、ホワイトチョコの粒のなかにフリーズドライされたイチゴが入って
ましたね。
チョコの甘さと、イチゴの酸味がよく合っててとてもおいしかったですが。
買ってきた当の本人は、
「思ってたのと違うわ~

思ってんけどなあ。これやったらアポロチョコのほうがおいしいわ」
などと言って、あまり食べませんでしたね(笑)
さて、昨日のこと。
こぶた2号が、こないだ友だちと行ったパスタ屋さんが安くておいしかったから
一緒に行こうよ、と誘ってきたので、行ってみました。
お昼どきだったせいもあり、30分ほども待たされましたが(^^ゞ
私たちのあとに、50歳すぎくらいの女性とその子どもとみられる20歳前くらい
の男の子が並んでいたのですが。
お母さんのほうが話し好きな人みたいで、しきりに私たちのほうに話しかけて
きました。
連れの男の子は、その年頃の男の子によくあるような、お母さんに対して無愛
想な男の子というのでもなくて、お母さんが話しかければにこやかに答えて
ましたけど、基本的に無口なほうなんでしょうね。
それでそのお母さんはこっちと話したいみたいで、私たちもそれなりに
「なかなか席が空きませんよね~」
とかなんとか、受け答えをしていたのですが。
やっと席が空いて座ってみると、その隣もすぐに空いて、その人たちが座る
ことに。
そしたら、そこでもこっちをしきりにみて話したそうなので、それはさすがに
ちょっと勘弁してほしいなあと思い、気づかないふりでこぶた2号と話をして
いたのだけど。
私もこぶた2号も、どっちかというと人見知りなんですよね(^^ゞ
とはいえ、どっちも人と接する仕事なので仕事のときは頑張りますが、正直
プライベートではそういうのは苦手なんですよね^^;
そのお母さんは良い人みたいでしたが、かなりの話し好きで、息子にもしきり
と話しかけていたのだけど、息子はひと言ふた言しか返さないし、しまいには
メニューのことでいろいろ店員さんに話しかけておられましたが。
店員さんも忙しいしで、ちょっと寂しそうで気の毒だったなあ

「ああいう話し好きな人のところに、無口な男の子が生まれたりするもんやねん
な。うまいこといかんもんやなあ」
などとこぶた2号と話したりしておりました(笑)
そんなこんなに気を取られていて、せっかくたのんだ魚介類のパスタが、具が
てんこ盛りになっていたので写真を撮ろうとしていたのに、うっかりしていて、
かなり食べちゃってから気付いて写真を撮ったのだけど

半分近く食べちゃってますね(~_~;)
これにサラダと飲み物と、バゲットがついてて、とてもおいしかったです。
「安いし、おごったるわ」
とこぶた2号がおっしゃったので、ご好意に甘えておごっていただきました(*^_^*)
さて。
帰宅して、晩ごはんの支度をしようとして冷蔵庫の前に行ったら。
ホワイトボードにこんな落書きが

キティちゃんの顔の落書きは前からあったのですが。
それに胴体がついてました(爆)
いつの間にこんなものを描いたのか、まーったく気づきませんでしたねえ(笑)
こんな感じでたいしたイベントもなく、ぬるま湯のような連休でしたが、それももう
終わりですねえ(^^ゞ
皆さんはどんな連休を過ごされましたか?(*^_^*)
この記事へのコメント
美味しそうなチョコを買ってきてくれたり、パスタをおごってくれたり、こぶた2号さんは遊びに行かない? 行けない? キ-ブーさんを気遣ってくれたんでしょうかねえ。優しいですね(~_~)。
おしゃべりのお母さんはちょっとかわいそうですが、息子がいっしょに食事に行ってくれるだけでもいいんじゃないのかな、と思ってしまいます(^^ゞ。
お嬢さんからの親孝行もあって、よかったですね。
私も基本シャイなので、こういう場面での戸惑い、
よくわかります。
すいません、なんだか笑ってしまいました・・
いるいる、そんなおばちゃん・・女性m(_ _)m
ほどほどってないんだなぁ・・
ちょっと古いけどKYな人っていますもん。
さりげないお断りって通じないですもんね(笑)
人は良さそうなんですよね、人は
そうですねえ、“ぬるま湯連休”もそれなりに居心地がよくて、終わってしまうのがちょっと残念(笑)
私の腰が重いのはいつものことですが、こぶた2号は自分ばっかり楽しんでるのが悪いと思ったんでしょうか?私は自由に読書できればそれでけっこう楽しいんですけどね(^^ゞ
ああ~、そっか。そう言われれば、お母さんについてくるだけでもいい息子なのかも。でも、ふたりとも黙りがちでお食事して、私たちよりも早く席を立ってましたね。お母さん、ちょっと寂しそうで気の毒でした
おごってくれるのはありがたかったですが。
「母の日、これで済ませていい?」と言われたのには抗議しましたよ(笑)
なおみんさんもシャイなほうですか。私もなんですよ。なのでもっと気さくにお話してあげられたらよかったのだけど、気の毒だったかも。。。
いますよね、こういうすっごく気さくな人(笑)
話しててもいい人だというのはわかりましたけど、テーブルについてまでお話するのはちょっと・・・って思っちゃいました(^^ゞ
私、わりとこの手の人から話しかけられたりするんですよね。電車で横に座ったおばちゃんからいきなり飴玉もらったこともあるし(爆)
あたしもよく母と行きますよ~★
キーブーさんは話しかけやすい方なんですねw
あたしも割りとそうかも~。でも話しかけられて、きるのが難しくていつもちょっと困っちゃうのww
話好きの親の子は、黙ってても会話になるから無口なのが多いと聞きましたよ。特に男の子はねぇ┐(´Д`)┌ こういうお母さんには息子よりも娘の方が合ってるのかもしれないですよね(^^)こんな裸族キティの絵を書く様な娘とか(笑)
話しかけやすいんですかねえ、私(笑)
でもあんまり社交的な方じゃないんで、見ず知らずの人と喋るのは苦手なんですよね(~_~;)
んで頑張って喋ってると、切るのが難しくて困っちゃいますよね~
このチョコ、有名なんだ~(笑)
そうそう、ドライのショリ感なんですよね
でもこぶた2号は貧乏舌なんで、アポロチョコでよかったみたいですよ(爆)
私も喋るときは喋るんですけどね。おんなじだ~、イヤな感じの奴かも(自爆)
なるほど、お母さんが会話を成立させちゃうもんね。だから無口になるんですねえ
裸族キティの絵を描く娘も、うるさいお母さんはイヤだって言ってましたね。自分もそこそこうるさいほうだというのにね(笑)
男の子って、小さいうちはお母さんべったりで大きくなると喋らなくなる、というタイプが多いように思いますね。
でもいまはわりとお母さんと仲良し、っていう男の子も多いみたいですけどね。
お喋りでおもしろい男の人はいいけど、つまんないことを延々喋ってる男の人はちょっとね~(笑)
感謝の気持ちを表現することは大切でものね。その気持ちを受け取るのも♪
隣り合わせたご家族の息子さんも、お母さまにお付き合いすることが一番の感謝の気持ちなのかもしれません(^^)
あんな落書き、いつの間に書いたものか(^^ゞ
感謝してるのかどうか、怪しいもんだとも思いますが(笑)
遊哉さんもおっしゃってたとおり、お母さんに付き合う気持ちがあるだけでも親孝行な息子さんなのかもしれませんね。
でもあのお母さん、ホント所在無げに喋りたそうにしておられました(^^ゞ