各方面、暑苦しいったらないですね(-_-メ)
今日も朝からカンカン照り

ほんとうに、いつまで続くぬかるみぞ、といった感じですが(~_~;)
ぐったりしながら家事を片付け、テレビをつけてみたら。
なんと、民主党の小沢氏が代表選出馬だそうな

しかも、それを全面的に鳩ちゃんが応援するというし。
・・・民主党も、もういいや。
自民党に入れるくらいなら、と思って見守ってきましたが(笑)
これならいっそ自民党の方がマシかも。
鳩ちゃん・・・辞任のとき、ガンである小沢さんも道連れにして後進に道を開いた
ものと思っていたのですが。
勝手な思い違いだったようですね(-_-メ)
このニュースが、さらに暑苦しさに拍車をかけました(-"-)
暑い夏に涼を呼ぶものとしては、怪談がありますが。
ここ数年、めっきりテレビでもやらなくなって、寂しい限りです。
そんななか、数日前に稲川淳二の怪談があるのをテレビの番組欄で見つけ
ました。
でも、夜中の2時過ぎからだったので予約録画にしたのですが。
翌日見てみたら、なんとそのひとつ前の番組を間違えて録画していたことが
判明

たまたまその番組も、ゲストに元モー娘の加護ちゃんを呼んで怪奇体験を聞い
ていたため、それと間違ったようです(^^ゞ
しかたなくその番組を観ながら、
「しっかし、霊の力もすごいな。録画を阻止するなんてさあ」
とこぶた2号に言ったら。
「自分のボケを霊のせいにしたらアカンやろ」
と言われてしまいました。
その翌日も稲川淳二の怪談をやっていたのでまた予約録画したのですが、
今度はちゃんと撮れてましたね。
前回の録画の失敗は、やっぱり霊の仕業ではなく、単なる私の夏ボケだった
ようです(^^ゞ
稲川淳二の怪談は、やはりそれなりに怖くておもしろかったですが。
でもあのカツゼツの悪さはなんとかならないのかなあ

別に耳が遠いわけでもない私が、いつもよりテレビの音声ボリュームをふたつ
上げて、さらに身を乗り出すようにして聴いたのですが。
聴き取りづらくてイライラしましたね。
稲川淳二、ちょっと話し方教室とかに通ったらどうかなあ。今さらだけど(笑)
というか、私が以前メニエールをやったことがあるから、単に私の耳が悪いだけなの
かなあ(~_~;)
あ、それか霊を売り物にしている稲川淳二に下った霊障が、あのカツゼツの
悪さなのかも

そうかあ。なるほど。
そうにちがいないな、きっと(誤爆)
それにしても、間違えて録画した番組に出て怪奇体験を話していた加護ちゃん。
モー娘のときとは隔世の感がありました。
「あたし、霊感あります。わかるヒトなんです」
と力説していましたが。
そんなこと言ってると、さらに下ヨシ子さんを怒らせちゃうと思うんだけどなあ。
加護ちゃん、いったいどこへ行っちゃうんだろ

こないだ録画してこぶたたちと一緒に見た「ほん怖」は、AKB48が出て
いましたね。
下ヨシ子さんが彼女たちの除霊をしていましたが。
なんというか、こういうのじゃなくて、古典的な怪談を今をときめく俳優さんで
やってほしいんだけどなあ。
そんなことを考えていたら・・・ありましたわ、最近。
再放送だったけど、耳なし芳一を観ましたね。
主演は、三上博史。
途中から観ただけなのですが、内容を好き勝手にいじっていて、芳一を迎え
に来る幽霊は原作では武者のはずなのに、尼さんが来ていたし。
しかもその尼さんと芳一との間にはなにやらややこしげな恋愛感情があるらしく、
芳一を連れていきたい幽霊尼さんは、てこでも動かない芳一に業を煮やし、
とうとう自分で着物をはだけて胸を露わにする始末(~_~;)
そしてその格好のまま、ふたりは泣き泣き話しこんでおられたのですが、
その姿はけっこうお間抜けでしたね。
とにかく胸を放り出したままにせずに、ちゃんとしまってからお話したら、と
言ってあげたい気分で、ちーっとも怖くなかったし。
あれはいったいなんだったんだろうなあ(笑)
そんなしょうもない世相のなかでの、連日の36度。
まったくなあ。。。
さて。
下の写真は、昨日の夕方。
昼間よく晴れていたわりにはしょぼい夕焼けでしたが

正面の建物は幼稚園。
夏祭りをやっていたようですね

なんだかんだ言っても、夏ももう終わりですね。。。
この記事へのコメント
怖い話好きですか・・うちの家系は女がちょっと霊感って言うんですか?私は気のせいと思いこんでますが・・あるんです・・
だから私・・怖い話を見れないんです><
加護ちゃんよりすごいと思うのですが(自爆)
以前歌舞伎で、牡丹灯篭をみました。
情念が霊となる正当派(?)幽霊。
火の玉もとび、怖くはないけど涼しくなる舞台でした。こういう古典をみたいなぁ~
霊感のある家系なんですか。なら、ぶひさんも?・・・どんな恐怖体験をお持ちなんだろうなあ。ぜひお聞きしたいです
私はそういうのはまったくありませんが、一度だけ夜中にちょっと気味悪い物音を聞いたことがあって、それ以来かなり長い間、電気を消して寝ることができなくなりました。いまはもう大丈夫ですけどね(^^ゞ
おおっ、民主党の動きを読まれてましたか。私はまさか出馬とは思ってなかったですねえ。ホント、何を考えてるんだか、あのヒトたちは(-"-)
歌舞伎で牡丹灯篭ですか。それはいいなあ。想像しただけでワクワクしちゃいます。きらびやかで、怖かったでしょうね(*^_^*)
歌舞伎かあ。まだまだ未踏の地がたくさんあるなあ(爆)
そんな真夜中にやっていたなんて^^
でも怖くて絶対観れない。録画してみんながいるときに見ればいいんだけど、どうもホラーは苦手なんですよね。
毎日暑いですね!・・平熱
我ながら言い飽きました・・平熱
怪談話・・好きですねぇ
オジサンはとてもとても汗汗
稲川淳二の印象・・
キーブーさんに一票!
稲川さんて本当、聞き取りにくいですよね!何言ってるか分からないから怖くない(ー∀ー;)桜金造さんとか、名前分からないけど怪談の話手さんが数倍怖いですよ。でも、加護ちゃんの変化の方が怖いかも!?あんなに輝いてたのになぁ。個人的にはどちらかというと加護ちゃんの方がブレイクして欲しいというか…色々あった分常識知ってそうだから…ゴニョゴニョ……(^^;)
三上さんの耳無し芳一観た事ある~。私も『何じゃこりゃ?』って思ったなぁ(笑)三上さんは怪演な俳優さんだから芳一役は合ってると思ったけど。
夕方からはだいぶ涼しくなってきたよねぇ(でもない?)
稲川淳二、ここのところ見なかったけど、なんと真夜中にひっそりと生息しておられましたね(*^_^*)
ぴかりんちゃんはホラーは苦手かあ。私も得意というわけでもなく、怖がりなんだけど・・・でも、怪談ってワクワクしない?(笑)
そう、平熱。平気な熱と書くけど、ちーっとも平気じゃない暑さですよね(~_~;)
階段も、もう新手のものはなく、どっかで聞いたような話ばっかりなんだけど、それでもゾクゾクワクワクですね(爆)
稲川淳二、やっぱり聴き取りづらいですよねえ。よかったあ、私だけじゃなくて(笑)
鳩ちゃん、あっちにポッポ、こっちにポッポ、って感じでホントしようのない人ですよね(-"-)
そう、小沢さんはせめてもう第一線からは引いてしかるべきなのに、立候補ですもんね。あのヒトが当選して総理大臣になるようなら日本ももう終わりだわ(~_~;)
ああ、桜金造さんね。彼もうまかったよね。なんで怪談やらないんだろうね。加護ちゃんの変化はホントちょっと怖いくらい。変化っていうか、壊れていってる?
miyoさんも耳なし芳一、観たんですね。芳一、なんで全裸だったのかも不思議だったんだけど(笑)
三上さんはうまかったけど、構成がどうにもおかしかったよね。あのシリーズは全部変なふうに原作をいじってたけど。。。
朝夕は、たしかにちょっとマシになったかなあ。でも、その分を取り戻すかのように日中は暑いけどね(>_<)
ホラ 歌でもクセ無く歌ってても 頭とココロに入らないのがあるみたいにさぁ~
メニエールで耳悪くなるの~? 私のはなんだかよう分からん(お医者 分かるように説明したら~!)けど 取敢えず悪口はよく聞こえると 安心安心(^^)
怖いですね。怪談より、怖い。
まさに、不死身の妖怪、魑魅魍魎がばっこする日本の夏(◎-◎;)
メニエールだと、聴力が落ちるから早く治療しないといけないって言われたんだよね、昔。
全体的に聞こえなくなるんじゃなくて、高音域(低音域だったかな
私もけっこうギリギリまで我慢してて、受診したら即、点滴されたけど。で、そのときは聴力が落ちてたけど、薬を飲んで数日したら治ってたけどね。
まるおおさんは実家がお医者さんだから釈迦に説法みたいだけど、でもホント、信用できる耳鼻科で治療を受けて、しばらくはゆっくり過ごしてね・・・って、コメントくれたのも真夜中だし(笑)夜更かしもちょっとの間はご法度だね
もう少しですか?
でも、小沢さんが当選するようならもう終わりだと思います(>_<)
ああ、うまいですね。そう、そういうことを言いたかったんですよ
ホント、怪談より怖いですよね。なにせ日本の運命がかかってるし。
でも小沢さんをかついでる人たち、いざ小沢総理になってから金と政治の問題で訴追されたらどうするつもりなんでしょうね。コトは日本だけではなく、世界に対しても恥さらしなことになると思うんですが。。。
坊主頭の三上博史が井出らっきょに見えるやつ…
三上博史好きなんですけどねーおもしろいですねー。
井出らっきょ!!
うん、たぶんそれだと思います。坊主頭で全裸だったやつね(笑)
三上博史が迫真の演技だっただけに、チープな構成が残念なおもしろさを醸し出してましたよね(^^ゞ
牡丹灯篭はなんとトシちゃんでやってましたけど、あれもヘンな脚本になってたなあ