薄着のブラック・ナース
数日前のこと。
ロング勤務を終え、クタクタになって帰宅したこぶた2号。
ごはんを食べながら、その日一日の出来事をひとしきり話し終え、ごろんと
横になってテレビを見ながら、
「そういや、こないだの研修会のレポートを提出しろって言われてんねんけど。
今日書かなあかんかなあ

と言うので、
「それ、急ぐの?」
と訊いたところ。
「うん、まあな。締め切りは昨日で、『あと出してないのはアンタだけやで』って
今日、師長に言われた」
なら、書かなあかんに決まってるやろ!

そう思いつつも、わかりきったことなので何も言わず知らんぷりをしていたの
ですが、ひとりでブツブツと、
「書かなあかんわな、やっぱ・・・」
とか言いつつ、ため息をつきながらカバンから 用紙を取り出していました(~_~;)
この子はむかしから文章を書くことが大の苦手で、就職の際の志望動機すら
なかなか書けなくて泣きついてきたので、例えばの例で私が文章を考えてみた
ところ、それをそのまんま写して書いていったというアホっぷり

今回も、
「そもそも、貴重なお休みの日に聞いても聞かんでもいいような研修会に行か
されただけでも災難やのに、その上レポートまで書けって、あつかましいっちゅう
ねん」
手にシャープペンを持ったまま、ずっとそんなことばかり言ってるんですよね(-"-)
しまいには、
「だいたいさあ、レポートを提出することに何の意味があると思う?」
などと言うので、
「いま考えなあかんのは“レポートを提出する意味”じゃなくて、レポートの文章
やろ」
と言ったところ。
「・・・そやな。たしかに

素直に納得して、何やら書き始めたのはいいのですが。
小声でずっとブツブツ言ってるので、何を言ってるんだろうと思い、ぴゅう太を
いじりながらも耳をすませて聞いていたところ。
「くそ・・・ボケが・・・ほんま・・・なんでこんなん・・・ブッサイクめ・・・カスッ・・・」
お育ちが疑われるような罵詈雑言(;一_一)
「アンタさあ。白衣の天使とちゃうな。ブラックデビルやわ」
と言ったら。
「そう?ブラック?あかんかった?」
と言うので、
「あかんやろ。人の生死に立ち会う職業の人間にあるまじき態度やったで。
人が見たらドン引きするやろな」
と答えたら。
「そう?あたしこれでも、担当の患者さんからは“子猫ちゃん”って呼ばれてん
ねんで。親切でかわいいって」
すごいネコかぶり

きっとでっかい化けネコをかぶってるんでしょうね(-_-メ)
かぶってるといえば、これ。
こないだの忘年会で使った、とのこと。
同期みんなでAKB48を踊る、と言っていたのに。
いったいみんなでどんな芸をやったものやら

それはともかく。
こぶた2号が着ている色の褪めたトレーナーですが。
これは、私が独身時代に勤めていた会社の野球部員お揃いのもの。
後ろにしっかり社名が入っております(^^ゞ
マネージャーを押しつけられたときにもらったのですが、仕立てがしっかり
していたのか、今に至るまでほころびひとつない状態。
そのうえ、裏起毛だったのが年月とともに薄手になってきて、アトピーのこぶた
2号にはうってつけの心地よい部屋着となっております(笑)
でも、これが洗濯に出ている日は木綿のシャツ1枚でふるえているこぶた2号。
家にいるときは一切、痒くなりそうなものは着たくないのだそうで

そうはいっても風邪をひきそうな薄着だし、ホームレスだってもっとあったかそう
な恰好をしてると思うんですよね(~_~;)
なので、こないだ見るに見かねて、ユニクロでふわふわのフリースの部屋着を
買ってきました。
下に木綿のものを着て、その上から羽織るだけなら大丈夫だろうと思ったの
ですが。
着ないんですよね、これが

「別にいいよ、そんなに寒くないし」
と本人は言うのですが、いつもストーブに貼りついてて邪魔だし、掃除するときに
窓を開けたりしようものなら寒がってうるさいんですよね(-_-メ)
いくら家の中だとはいえ、もうちょっとちゃんと冬らしい恰好をしてほしいなあ

この記事へのコメント
家では節約も兼ねて着る物で防寒するからフリースの部屋用上着、ガウン、半纏2着所有してますよ(笑)だけど可愛いからって最近流行のショートパンツのフワモコ部屋着を年甲斐も無く買って着てみたは良いがショーパンが寒かったです。アレは…可愛いだけだな。寒くて仕方ないわ。それか節約しないでもの凄く温かい部屋用だわね。
被り物って、最高の防寒ではないのかな(笑)
きっと2号チャンダと思いました!(ビンゴ)
こういうことできるのは関西ならでは。
趣向をこらした同期会が懐かしい…
いったい何が・・
ン?これでAKB48なんですか?イイ凄くイイ!
シルバーの大仏さん・・誰かに似てるなぁ^^
ママのお下がり・・でもそれくら古いノビノビのほつれたやつ着てます私も!
とっても嫌がります・・よ家内^^;
私も文章を書くのは昔から嫌いではなくて、苦にはなりませんでしたが。でも、原稿用紙に神々しさは感じてなかったなあ(笑)
そう、節約。それが大切ですよね。薄着のこぶた2号は、こないだの小春日和の日でさえ、がんがんストーブをつけてたし(-_-メ)
ショートパンツ?!そりゃ冬には向かないと思うわ~(^^ゞ見た目はかわいいでしょうけど・・・でも、かわいさより暖かさが大事だし、ね(笑)
このかぶりもの、防寒にいいよね、そういえば。これをかぶせとこうかなあ、この冬は(爆)
こぶた2号さんは本を読まない人でしょうか。うちの次女がやはり本を読まなくて、文章を書くのが苦手です(カミさんもですが)。長女は、その逆です(^^ゞ。
昔のTシャツは材質がいいのか、仕立てがいいのか持ちますよね(~_~)。
爆笑していただけましたか(^O^)
そう、こんなことするのはこぶた2号です。ビンゴー!
でも、こぶた2号はふざけたヤツですが基本的に親に似てめんどくさがり屋なので、同期がいろいろと趣向を凝らした出し物にしたがるのをうっとうしそうにしてましたね(笑)
結局、みんなでいろいろなかぶりものをかぶって、AKBをやったみたいです(^^ゞ
そう、大仏やらジェイソンやら、みんな好きなかぶりものをかぶって、服だけかわいくAKBっぽくして踊ったのだそうです(^^ゞ
こぶた2号の部屋着は基本、ボロです(爆)
今回買ったフリースも、着ないので結局私が着ることになりそう・・・そして着倒してペラペラになったら払い下げることになるんでしょうね(~_~;)
痒くなるからとズボンすら穿きたがらないので、いっそ「パンいちのブラック・ナース」にしようかと思ったのですが(爆)
我がブログの品が落ちると思い、断念しました(^^ゞ
そう、おっしゃるとおり、こぶた2号は活字に縁のないヒトです。幼稚園くらいまではよく一緒に絵本を読んでて、この子もさぞかし読書家になるだろうと思っていたのに、みごとに当てが外れました(~_~;)
このトレーナーは、いちおう社名を入れた特注品なので、しっかりした仕立てのようですね。薄っぺらくはなっても、ほつれたりはまったくないです
『ブラックナース』?『ブラックデビル』?
いや~~~☆それにしてもキーブーちゃんと 娘ちゃんの会話~
めっちゃくちゃ面白いわ~☆(*^_^*)☆ いつも楽しませてもらってますぅ(^^)d
文章を書くのは 私も 超 苦手なんだ~(^_^;)…なのに よくブログ書いて
いるよなぁ~と思っていますよ(笑) 下手な文章なのに 読んで下さる方が
いらっしゃるので 感謝しています☆( ̄▽ ̄;)☆
会社の名前が入ったトレーナー♪私も持っているよ☆でも今は
そのトレーナー自体を会社で廃止したので 何枚か 押入れに眠ってる…(笑)
会社名が入ってるから着るに着れない…っていうか~好みでなーい☆(笑)
ホントは何かに利用すればいいんだけど~存在すら 忘れていたわー(笑)
関西弁はときにかーなり品下れる感じになったりしますからねえ。まあ、ウチだけかもしれませんが(~_~;)
それより、すっきりスマートな標準語で会話してみたいもんです
ブラックナースでもあり、ブラックなデビルでもあるということで(笑)
nao♪さんが文章を書くのが苦手というのは意外ですね。ブログを読ませていただいてる限りではそんな感じはまったくないのに(^^ゞ
社名入りのトレーナー、何枚もあるんですか~
それはもったいないですねえ。ぜひ部屋着にされたらいかがかと。
社名入りということは特注品だし、たぶん丈夫にできてると思いますよ。家でも愛社精神が培われるし、一挙両得かも(誤爆)
遊哉さんに続き、タイトルを褒めていただき嬉しいです
やっぱ「パンイチのブラックナース」にしなくてよかったなあ。このタイトルだと、客筋も違ってきちゃったかもしれないですしね(爆)