わが家のオーパーツ(@_@)
今日は、昨日から続く雨模様

一歩も外に出ないままに過ごしたので、終日パジャマ姿だった私(^^ゞ
私のパジャマは、ユニクロの部屋着などもありますが、なかでも一番重宝して
いるのが、こぶたたちの中学や高校の頃のジャージ(^o^)
伸縮性に富んでいて丈夫だし、なおかつ温かいし

今日はこんなお天気なので、洗濯はやめておこうかとも思ったのですが。
わが家はいつも洗濯物が多くて、よっぽどの天候でない限り毎日洗濯をする
ので、今日もやっぱり洗濯機を回しました。
で、何が言いたいかというと、こういう場合でもジャージだとそのまんまベラン
ダに干しに出られて便利だということ(笑)
「さすがにパジャマやと丸わかりするような格好でベランダには出られへん
もんな。そういうの平気なヒトもおるけど、母さんはそんなだらしないのは
キライやから」
と言ったら、こぶた2号が、
「ええおとなが学校のジャージ姿というんもけっこうなモンやで」
と笑っていましたが。
ちなみにこぶた2号は、私がこのジャージを着ていると必ず、
「あっ、○○高の生徒がおるー!いったい何年ダブってん

と声をかけてきます。
そんなビンボ臭いわが家に、ある日突然、オーパーツが出現

オーパーツというのは、前記事でも紹介しましたが。
Out Of Place Artifacts からとった「場違いな工芸品」という意味の言葉で、
その時代、あるいは場所にそぐわぬモノのことをいうのですが。
わが家に出没したオーパーツは、これ。
いったいこれは何かと言うと、『ロクシタン』のシャンプー&リンスなのですね♪
私がこんなものを身銭を切って買うわけがないので、これはもちろん貰いもの。
こぶた2号の職場の、退職する先輩が同じ部署の人たちに配ったもので、パッケ
ージがあまりにしゃれていたので、使わずにしばらく飾って見ていたほど(爆)
ほかにも、化粧水やらハンドクリームやらも入っていました。
こぶた2号はアトピー体質なので決まったメーカーのものしか使わないし、何より
こういう香料のキツイものが大嫌い。
なので、私に廻ってきたということなのですね(*^_^*)
さっそく、昨夜、シャンプーとリンスを使ってみたのですが。
いつも使うパンテーンやラックスなどとはまーったく違う香り。
これは、好き嫌いが別れそう・・・んで、確実にこぶた2号は嫌がるだろうな、と
いった感じの匂い。
でも清潔感漂うハーブ系の香りで、私は好きですけどね

風呂からあがって、洗い上がりはさぞかしだろうなと期待しつつ髪を乾かしたの
ですが。
うーん。
パンテーンやラックスのほうが、髪がしっとりしていたような気が・・・

以前、このブログでビンボ舌になってしまったと書いたことがありましたが。
髪までビンボ髪になってしまったようです

でも香料がとても効いていて、今に至るまで動くたびにハーブ系のいい香りが
自分で感じ取れて、なんだかとってもいい気分

そう思っていたところ。
こぶた2号が、
「なんかさっきから天花粉臭いなあって思ってたら、よったんかあ

などと言うではありませんか。
「あたし、小さいころからあのニオイ、あんまり好きとちゃうかってん。ホンマ、
うっとうしいわ」
とも

天下に名だたる『ロクシタン』。
カンペキ、来る場所を間違えましたね。。。(~_~;)
この記事へのコメント
天下のロクシタンだのに
そんな2号ちゃんのことをますますファンになりました
そう、天花粉。ベビーパウダーですね(^^ゞ
ちなみに、こぶた2号はあの高級お菓子『マカロン』も、まーったくおいしいとは思えないそう。クッピーラムネの方がずっとおいしい、って言ってましたね
私もアトピー体質なので、ボディーソープ変えると一発でかゆくなるんで、よく分かります。
あらら・・終日ジャージでしたか^^;
でも寝巻き(これって死語??)着替えないと
なんどな~く気分が切り替わらないと思いませんか^^?
シャワージェルとかさぁ スイカとか変な臭いのいっぱいあるんだよね~ 買いたくなるさ 石鹸派だけど。
私はチャレンジャーだっけ オーパーツ話でちょっと買いに行きたくなったよ~
って、やっぱり合う・合わないはありまもんね~。
何年か前にちょっとお値段の張るシャンプー買ってみたはいいけど、全く私に合わなくてもったいないので母にあげたら見事に髪に合ったってコトがありましたよ。
今でもそのシャンプーを使ってる母です。
たかじいさんもアトピー体質なんですね。こぶた2号は子どものころからで、だいぶマシにはなりましたが今でも汗を掻いたり乾燥したりすると痒くなってたいへんなんですよね。
せっかくのロクシタンでしたが、豚に真珠、猫に小判でした(^^ゞ
学生の頃って、休みの日は終日パジャマでいたりして、それがまたくつろぐ感じでよかったんですが
主婦になると、宅配とか来る場合もあるしで、めったにそんなことはできなくなりました。
でもこの日は朝から雨だし、昔を思い出して一日パジャマの日にしたのですが・・・気持ちもゆったりしてとてもよかったですよ(=^・^=)
私も一時期、ロクシタンの練り香に凝ってたわ、そういえば(^^ゞ
スイカの香り?!それはちょっと興味あるなあ♪
ボディショップに行くと、それこそいろんな香りの石鹸があるよね。量り売りしてチーズみたいに切ってくれるヤツ。あれも興味あるんだよね~(*^_^*)
女子はやっぱ、高級ないい香りに包まれていたいよね
こぶた2号はロクシタンに限らず、高級な化粧品はだいたいダメですね。ボディソープもヌルヌルして痒くなるって言って、牛乳石鹸一辺倒だし(^^ゞ
シャンプーもいろいろあるけど・・・私にはラックスが一番合ってるのかなあ、いまのところは
私も長男のお下がりジャージですが、長い方はお殿様の様になってしまいますので、短パンの方で
うわ~♪良さそうなシャンプー&リンス♪
私・・庶民のじゃないとお肌に合わないんです
でも、1度使ってみたいです
ああ、男の子のだと殿中 松の廊下になっちゃうかもしれませんね(^^ゞ
私も、庶民向けのものしか合わなくなってしまったようですが・・・これがなくなるまでは束の間楽しませてもらおうと思います♪
こういうのって、なかなか自分じゃ買いませんもんね。たまの貰いものなので、大事にじっくり使って行きたいです(爆)
キーブーちゃんは、ラックスなんですねー
私はいまのところ、パンテーンかな~
私も、ラックスだったりパンテーンだったり。買い物に行ったときに安い方を買います(^^ゞ
マシェリもけっこうよかったんだけど・・・あれはあまり安売りにならないんですよね。残念
うちも高級なものは使ってないです。これはもらいものだしね(笑)
あ、こぶた1号は自分だけ何やら高そうなシャンプーを使って、使用後はさっさと自分の部屋に持って上がってますね、そういえば(爆)
シャンプー・リンスも、洗い上がりも大事だけど、それ以上に匂いが決め手になるし。
それにしても退職する時に、シャンプー・リンスを配るなんて、初めて聞きました。
私の働いていた会社では、皆さん、お菓子配ってましたよ。いろんな習慣があるんですね。
シャンプーが好きな香りだと、洗っているときはもちろん、その後もほのかな香りでとてもいい気分ですよね♪
こぶた2号の職場では、退職する人はこういう感じのものを配る人が多いみたいです。バスバブルのセットとか、ポプリのセットなど。
私も退職したときには、お風呂に浮かべて使うキャンドルとタオルのセットにしました
お菓子とかもアリですね。ホント、職場によっていろんな習慣がありますよね(*^_^*)