強運な羊と首なしライダー。
昨日 今日と、仕事が休みだったこぶた2号。
昨日は雨のなか、看護学校時代の友だち5人で隣の市のテーマパークに
お出かけしていました

家でテレビを見ながらゴロゴロするのがサイコーだといつも言っている こぶた
2号が、よくこの雨のなか行く気になったものだと思っていたら。
「ずっと前からの約束やったからさあ・・・でも、もうめんどくさくなってきたわ。
熱が出たから行かれへんって言おうかなあ」
とかなんとか、グズグズ言ってましたが(^^ゞ
行き先のテーマパークというのも最寄り駅からかなり遠くてバスに長い時間
乗ることになるので、乗り物に弱いこぶた2号は大丈夫なのかと思っていたら、
免許を取った友だちが車を出してくれるというのでOKしたのだとか。
「雨やし、車の運転、気ぃつけてもらいや。女手ひとつでここまで頑張って
育てたのに、交通事故なんかで死なれたらかなわんわ」
と言ったら、
「わかった。○○ちゃんにそう言っとくから」
と笑っていたこぶた2号でしたが。
午後遅くなってから、メールが来ました。
「六甲山につれてこられてます はよ帰りたい 笑」
私は車の運転をしないので地理がよくわからないのですが、午前中に行ってた
テーマパークからは、六甲山はかなり遠いはず

しかも、ここはヘアピンカーブが多くて、けっこう事故が多発するので知られても
いるのですね

私が結婚前に勤めていた会社の保養所がこの六甲山にあるので、独身時代
に数台の車に分乗して泊りがけで遊びに行ったことがあるのですが。
車の運転に慣れた先輩でも、暗くなってからの運転は緊張するなあ、なんて
言ってたくらいなのに、今回車を出してくれた友だちというのは、免許を取って
まだいくらも経ってないはずだし。
せっかく遊びに行っているのにあんまり煩いことを言いたくはなかったので
すが、雨も激しくなってきたし心配なので、いちおうメールだけしました。
「まだ六甲におるん? ヘアピンカーブが多いし、暗くなったら車は怖いど」
しばらくしてからお返事メールが来ました。
「日が暮れると危ないんで17時には六甲でますた」
やれやれ(^^ゞ
ホッとして、メールを送っておきました。
「首なしライダーに気をつけてな(^◇^)」
六甲山って、オートバイで事故死した男性が首なし状態で走っているとか、
いろいろと怪奇譚もあったりするのですね(^^ゞ
夜になってから帰宅したこぶた2号ですが、ぐったり疲れた様子で、
「ああ疲れたあ。もう皆さん若いから元気やわ~。ついて行かれへん」
とおっしゃっておられましたが。
みんな、アンタと同い年やっちゅうねん(爆)
「テーマパークを出た時点で『もう帰ろうよお』って言ってるのに、せっかく
ここまで来たんやから六甲に登ろうって言うてきかへんし。若者は元気やわ
なあ」
だから、みんなアンタと同い年です(~_~;)
ぼやきながらも、携帯で撮った写真を見せてくれました

テーマパークにいたこの羊、偶然にも六甲山牧場から来た羊だそう。
マトンになる予定だったのが、命冥加にこのテーマパークに引き取られたのだ
そうです(笑)
2頭いたらしいですが、そう言われてみれば強運そうな顔つきですよね(笑)
のんびりと草を食べていたところを、いきなり職員の方がわしっと捕まえて、
抱っこして見せてくれたのだそう。
「1頭がこんなことになってるとき、もう1頭は少しずつ後ずさって距離をおいて
はったわ。おもしろかったで」
とのこと(^◇^)
ところで、このテーマパークは、いろんな花がたくさん植えられているのでも
有名なところなので、花の写真を見せてくれと頼んだところ。
「あー!そういや花の写真を撮るのを忘れてた!!後で撮ろうと思ってたのに」
・・・がっかり。
けっこう珍しい花もあったはずなのになあ

この記事へのコメント
懐かしい~。
若かりし頃(笑)よく行きました。
そういえば山頂のホテルのメニューにマトン
料理かジンギスカンがあったような?
私は車窓眺めてればはぴーだっけドライブは好きだなぁ~~
羊って触るとオイリーで嫌だよね~ ん~~たまに羊でも見てくるかなぁ~?
首なしライダー><
事故が多い所って、色々な怪談話がありますよね・・地元の峠でも、色々と・・行った事はないですが><
若干・・二日酔いで・・
まだチ~と変かなぁ^^;
羊さんの横顔・・誰かに似てる・・
誰だっけなぁ???
懐かしいでしょう? 私も、懐かしかったです(笑)
なおみんさんも若いころによく行かれたんですね。私もドライブなんぞに連れていってもらったりしましたが・・・けっこう運転しづらそうな道路でしたよね
山頂のホテルにそんな料理がありましたか~
私は保養所でバーベキューをしただけなので、それは食べたことないですねえ。ジンギスカン・・・食べたいなあ(^^ゞ
なんだかね、昔から有名らしいよ、首なしライダー(笑)
まるおおさんもドライブ好きなんだ~
そう?羊ってオイリー?
考えてみれば、そうじゃなきゃ雨に濡れたら乾くまでたいへんだもんね。なるほど。
羊さん・・・癒やされるよ。声もかわいいしね♪
この連休中に娘ちゃんと見てくれば?(*^_^*)
首なしライダーのほかにもいろいろあったのですが・・・もう忘れちゃいましたね(^^ゞ
そう、事故が多発するところではいろんな噂がありますよね。でもたいていは「私は見たことないけど友だちの友だちが・・・」なんてことなんですけどね(笑)
二日酔いですか~^^; お仕事がらみで、大変ですね。もう気分はよくなられましたか?
そんななかでも記事を読んでいただけて、嬉しいです^^
ところで、羊の横顔が誰に似ているか、そろそろ思いだせましたか?(笑)
ほんとですね~
まあでもここの羊は毛を刈ってもらえるでしょうけど、野生だと一年中あんな感じなんでしょうか?(^^ゞ
比叡山もドライブウェイの入り口で挫折。六甲山も周りから止められてます。でも、羊ちゃん、可愛いですね(^_^)
こちらの国道では、ときどき仮面ライダー1号のコスチュームをきてバイクを走らせる人がいました。ショッカーを探していたんでしょうか?? 最近みかけなくなりました。(老齢化で引退かな)
峠道は初心者やゴールド免許さん限らず、運転手の力量外なもらい事故の危険が多い場所ですよねー
でも、若者は外に出てナンボです
しかしみごとにフサフサな羊ですねー
ワタクシ、羊の生バリカン入れに立ち会ったことがあるんですが・・・禿げになった羊は見るも無残です
しかし時期的にコノ羊クンも・・・御愁傷様です
乗り物酔いはつらいですもんね。私も子どもの頃はそうだったんで、よくわかります(~_~;)
六甲山はカーブが多いから、やめておかれたほうが無難かも
羊、かわいい横顔ですよね(*^_^*)
おいしいジンギスカンにもなるし、最高ですね(笑)
太ったライダーですか、なるほど
そう、昔から六甲山に伝わる怪奇譚なんですよ。グループで夜のドライブに行ったときもさんざん脅かされましたっけ(笑)
仮面ライダーのコスプレはおもしろいですね♪私もいちどお目にかかりたかったなあ
ショッカーを捜す旅!(爆)
首尾よく見つかってたらいいですね(^◇^)
「ゴーストライダー」、おもしろい作品でしたよね♪ そう、ゴーストライダーはまだしも話が通じるけど、首なしライダーはたぶん話が通じないんじゃないかな(^^ゞ
ニコラス・ケイジも世間を騒がせてましたよね。もっと落ち着いた常識人だとばかり思ってたんですが。わかんないもんですね(~_~;)
わが家はねえ・・・残念なことにみんなインドア派ですね(笑)こぶたたちが小さいころはそれなりに外遊びに連れ出したりもしましたが、連綿と続くわが家のインドアDNAには打ち勝てませんでした
この羊も、いちおう毛は刈ると思うんですけどね。毛がなくなったら、中身は貧相なもんなんでしょうね(爆)