びっくりしたあ。。。(;一_一)
連休どまんなかの今日、関西地方はパッとしない曇り空

そんななか、昨日までお休みだったこぶた2号と入れ替わりのように、今日から
はこぶた1号が連休突入

誘われるままに一緒に買い物に行って来ました

ショッピングモールは連休のため親子連れが多く、小さい子が足元をチョロチョロ
して追いかけっこなんぞしていたりするので、気をつけて歩かないと危ないん
ですよね(~_~;)
他人に迷惑をかけないようにちゃんと子どもを注意している親御さんもいますが、
なかには放りっぱなしの人もいて、杖をついた老人に子どもがぶつかっていて
も気も付いていなかったり%トホホwebry%}
こぶた1号とコーヒーを飲んでいた屋上のガーデンテラスも、そんな親子連れが
いっぱい

そんななか、向かいのベンチでは若い女性二人が楽しそうにお弁当を食べて
いたのですが、食べ終わる頃になってから急に、
「こういうとこだと子どもを野放しにできるからラクやわ~・・・あ、そういえば
あの子どこ行ったんやろ」
なんてのたまって、箸を持ったままその辺をウロウロ捜し始めたんですよね。
あのヒトたち子ども連れだったんだ、と思いつつ、私たちがここに座ってから
だいぶ時間も過ぎているけどその間ずっと二人だけで子どもの姿を見なかった
ので、年齢的に大きい子なのかと思っていたら。
はるか向こうの角からヨチヨチ歩きの子が姿を現したのを見て、
「あ~、おったおった。どこ行ってたん?」
ええ~?!

どうみても、その子はまだ1歳すぎたばかり。
このガーデンテラスは広いうえに今日は人でごった返しているし、角を曲がった
その向こうはここからでは見えないし、向こう側も広くて出口もいくつかあると
いうのに。
サッと連れて行かれてしまってもわかりませんよね(-_-メ)
誘拐もだけど、出口からすぐのところにエスカレーターもあるし、危険なのに(>_<)
こぶた1号が、
「すごいよな。そんでおらんなってから騒ぐんやろな、ああいうヒトって」
などと呆れていましたが。
まったくねえ。
ホント、驚きました。
事故があってからでは遅いんですけどね(~_~;)
さて。
例によって話はガラッと変わりますが^^;
おとつい、こぶた2号が遊びに行った先の、隣の市のテーマパークで買ってきた
おみやげを、さっそく今朝飲んでみました。
たまねぎスープって、最近けっこうハマってます

なので、これも楽しみに飲んでみたのですが。
うーん。。。
なんだかちょっと甘めな味だなあ

去年、北海道のサンタさんが送ってくれたのや、田舎の友だちが持ってきて
くれたものの方が、ガツンとたまねぎ!って感じでおいしかったような気が・・・

そういえば、同じ兵庫県である淡路島、あそこもたまねぎの名産地でしたよね。
たまねぎスープ、当然のごとくあると思うんだけど。
どんなお味なんだろ

・・・誰か、淡路島に旅行に行く人、いないかな(笑)
この記事へのコメント
「たまねぎスープ」を飲んだことあるけど、
とっても美味しかったなあ。
あれって、どこのだったんだろう?
たまねきスープって、けっこう種類が出てますよね
たまねぎが苦手なこぶた2号も、たまねぎスープは大好きです(*^_^*)
(いや 全然どうでもいい事だな^^;)
しかし 子どもの放し飼いはいかんね。 ホンと危なくってさぁ~~ 普段から午前帯から動くっけよくあるんだよぉ~~ 途方も無く長く感じるかもだけど小さい頃なんて一瞬なのにね…
とんでもない親ですね!
最近は躾って概念が無くなったンですかね・・・
将来は暗いなぁ(-_-;)
そうなんだ~
キャッチコピー、私も目を奪われたよ(笑)
「極旨絶品」だもんね(^◇^)
ほんとにね。子どもが小さい間はお母さんも思うように気晴らしができないかもしれないけど、それも数年の間じゃんよねえ(;一_一)
この時期、ショッピングモールには親の姿が見当たらない子がたくさん走り回ってたりするけど、「なんやこれ!全部いらん子か!」って思っちゃうよ、まったく
最近はいろんな親子を見るから少々のことじゃ驚きもしませんが、こればっかりはホントびっくりしました
大ごとになってからでは遅いんですけどね・・・無事に育つんだろうか、あの子。。。
走り回る子、大声で泣きわめく子、商品をいたずらしてる子etc.
最近のお母さんは自分の子をあまり叱らない人が多いような。。。ちゃんとしてる人はちゃんとしてるんですけど、そういう人との落差も大きいですよね(~_~;)
将来的には、日本のマナーもかーなりヤバイことになりそうな気がしますね(;一_一)
しかもお箸もったままうろうろだなんて。
子どものころの体験って、そのまま大人になっても
習慣化してしまいます。あいさつしない人って子どもの頃からしてないとかね。
困ったものです。
ああいう親が、子どもが小学校に上がったらモンスターになったりするのかなあ、なんて思っちゃいましたね(;一_一)
図書館でも、幼稚園の制服のままの親子グループとか、子どもは走り回ってるし親はテーブルを占領して喋ってるし
たまねぎスープー!
実はうちの旦那さんは、たまねぎが体に合わないようで、疲れてる時に食べると、お腹が大暴れするんです!そんなんで、普段もあまり食べないのですが、私は大好きです♪美味しいですよね♪
食べ物に目が行ってしまいますね(^_^)
それと不用意な事故は誰にとっても不幸ですから、気をつけて欲しいですよね。
ネットの調子が悪く、繋がっているときにまとめ書きですね。
携帯電話で読むのはいいんですが、書き込むのが時間がかかってしまいます。
”たまねぎ タベレル~?”って知ってますか。クレヨンしんちゃんのお歌ですね。今のお母さんたちは幼稚園あたりからやり直す必要があるかも(~o~;
お母さん達の「くつろぎタイム」
せめて子供は目の届くところで
って、お願いしたいですね。
「たまねぎスープ」美味しそうです。
玉葱スープは美味しいですよね(≧∇≦)玉葱スープでお米炊いて、炒めた海老、ピーマン、ベーコンを混ぜたらピラフになって美味しかったよ(^_^)v粉末スープってクリーム系はリゾット風になるしお吸い物は茶碗蒸しや炊き込みご飯の出汁になるし簡単料理の時に使えるんですよね♪
淡路は行く予定も無いし知り合いもいないわぁ(笑)そういう時はネットショッピングですよ(^_^)勿論、送料無料を探さないと。
いまどきの若いお母さんには、時々驚かされます。どんな育児をされているのかと心配にさえなる時がありますよ。ホント、何かあってからでは遅いのにね。たまねぎスープですか~。体に良さそうですね。物によっていろいろ味が違うみたいですね。キーブーちゃん好みのたまねぎスープは?
あらら、ご主人はたまねぎと相性が悪いんですか~
でもたまねぎスープ、ホントおいしいですよね♪
こぶた2号はたまねぎが大嫌いですが、このスープだけは飲むんですよね。不思議です(~_~;)
連続コメント、ありがとうございました(*^_^*)
たまねぎスープ、手軽でおいしいですよ♪たかじいさんも、ぜひ
そう、事故があってからでは遅いですもんね。気を引き締めていただきたいものです。。。
ゴーール!!
お疲れさまでした(*^_^*)
ネットの調子の悪いなか、丹念に読んでいただいて、ホント嬉しいです
“たまねぎ タベレル~?”ですか。クレヨンしんちゃんって、たま~に見てるんですけどね。聴いたら思いだすかも(^^ゞ
今の○○は、っていうのは昔から言われてる言葉で私たちが若い親だった頃も中高年の人たちから見ればとんでもなかったのかもしれませんが(笑)
それでも、やっぱり言っちゃいますよね。「最近の親はもう~!」って。。。
こちらこそ、ご無沙汰しております(^^ゞ
お母さんも息抜きは必要かと思いますが、ホント子どもさんから目を離さないようにお願いしたいですよね(~_~;)
たまねぎスープはとてもおいしかったです
手軽だし、あっさりめなので朝食にもぴったりですよ♪
ああ~、辻ちゃんねえ(;一_一)
彼女、そんな非常識なことをやってるんですか。。。
ゴマキのお母さんの葬儀のときに大きなリボンとミニスカで現れたときも驚いたけど
子どもが小さいうちはたしかにたいへんだけど、でもしばらくの間なんだから、目を離さないでいてほしいですよね(~_~;)
たまねぎスープのピラフ!
こぶた2号に話したら、「それいいねえ
ネットショッピングって、まだやったことなくて(^^ゞ
でも淡路のたまねぎスープはぜひ食べてみたいしなあ・・・やっぱ探してみようっと♪
きちんとしてるお母さんもいますけど、なかには・・・ってヒトもいますよね(~_~;)
総体的に、子どもに優しいというか、叱ることをしないヒトが増えてるような気がするんだけど。。。
私はどっちかというと、たまねぎの辛みが感じられるようなスープの方が好きですが、これは丹念に炒めた甘みが前面に出てましたね。これはこれで評判はいいんでしょうけどね。
淡路島のたまねぎスープ・・・まだ味わってないですが、きっとおいしいに決まってますよね(*^_^*)