まさにドリーム・ハウスです(*^_^*)
今日の関西地方は気持ちよく晴れ上がって、暑いくらいの上天気

でも家のなかは風が通って、爽やかな感じでしたね

それにしても。
政局の混迷には呆れるばかり。
あまりにも下らないし、皆さんも成り行きをよくご承知のことなので
もう書きませんが(笑)
鳩ちゃん、総理時代に普天間問題を複雑にしてしまったころから思っていたの
ですが、このヒトには大切な話を任せちゃいかんです

それと。
このヒト、敵に回したら、ゴチャゴチャと動き回ってうっとうしいし、かといって
味方につけても頼りないことこのうえないですよね。
なんというか・・・使えないヒトだなあ

・・・って、実りのない話はこれくらいにして(笑)
さっき、図書館の分室の方に行って来たのですが、そこに行くときにいつも通る
道に、大好きな家が1軒あるんですよね

その家は、敷地の3分の1くらいに平屋の慎ましやかな家屋を建て、残りを
広い庭にしているのですが。
その庭の真ん中に大きな木が1本、立っています

木の種類はよくわからないのですが、ちょうど傘の形に枝葉を茂らせた広葉樹で、
家の守り木のよう

CMに、♪この~木 何の木 気になる 気になる ♫ というのがありますが。
ちょうど、あの木みたいな感じ。もちろんスケールはぐんと小さいですけどね^^;
そして、庭の残りの部分には一面に芝が敷いてあるんですよね。
芝生って、日本の気候風土では育てにくいと聞いたことがありますが。
この家のは、ほんとうに青々と涼しげに茂っています

話は少し飛びますが。
私が小学生だったとき、いきなり校庭のど真ん中のかなりのスペースが柵で
囲われてしまって、立ち入りできなくなったことがありました。
なんでも、校長先生の発意で芝生を植えたらしく、植えてすぐに大勢に踏まれて
は かなわんというので、そんなことになったらしいのですが。
日にちが経っても芝生は一向に育たなくて、子どもたちがボール遊びもできないと
いうので、PTAから突き上げを食らって断念されたらしく、知らないまにその柵は
外されていましたね。
うちの母が近所のお母さんたちと立ち話で、
「このへんの気候風土に合わん芝生になんか、なんでしたんやろね。子どもを
締め出してまで植えたのに、ちっとも育たんと枯らしてしもうて」
とかなんとか、喋っていたのを覚えているのですが(^^ゞ
でもこの家の芝生はほんとうにふかふかな感じで、よく育ってるんですよね。
通りかかるのも週に1~2度くらいなので、家の人もあまり見かけないのですが、
きっとお手入れに精を出されているのでしょうね(*^_^*)
花はといえば、スモーキーな色調のパンジーをプランター植えして、テラスの
ところと玄関に置いてあるだけで、フェンスにもアイビーが絡んでいて、全体的
に緑のグラデーションでまとめてあります。
家屋も小さいし、一見地味に見えるのですが。
でも、見るたびにほれぼれするような、私好みの家なのですね(*^_^*)
一度、その芝生の上をゴールデン・レトリバーが楽しそうに駆けていて、それを
年配の女性がニコニコしながら見守っているのをお見かけしましたが。
その風景がとてもよかったです。
ホント、この家を通りすがりに目にするだけで、心がなごむんですよね

いつもここを通るたびに、怪しくない程度にチャリンコ・チャッピーのスピードを
ゆるめて、じっくりと家を眺めさせてもらってます(^^ゞ
さて。
最後に、今日の はむたん です

こぶた2号の手に載っているところ。
ところで、こぶた2号は、最近また はむたん の小屋におがくずを入れてるん
ですよね

せっかく買ったんだから慣れてもらいたいし、また、おがくずを入れていると
木の香りがして悪臭を防げるし、というので、量を減らして入れているのですが。
でも当の はむたん は、おがくずの下に敷いてある新聞紙のさらに下に潜って
しまっています(~_~;)
出てきても、おがくずをさもイヤそうに蹴散らかすので、小屋の廻りが散らかって
しょうがないんですよね(-"-)
はむたん とこぶた2号の、強情くらべといったところでしょうかねえ(;一_一)
後ろを向いた はむたん。
いやあホント、大きくなりました

このお尻。
いつのまにこんなにデカくなったものか。。。

この記事へのコメント
キーブーさんの政局批判にはいつも感心します!
当たってると思いますもん^^V
鋭い!
芝生の庭ていいですよね。
私が子供の頃は実家の庭は芝生だったんですが
いつの間にか軒を増設して・・芝生は駆逐されてしまいました^^;
まぁその分洗濯物が干せて重宝してますけどf^^
ほんと、鳩ちゃん 困ったモンです!
なんなんでしょうね。あの方は。
国賊モンです!!
いいですね。そのお家。
この季節は緑が綺麗でしようね。
はむたんも大きくなられましたね。可愛いです♪
お褒めいただき、ありがとうございます
でもまあ、これは皆さんが思っておられることをそのまんま言っただけで、褒めていただくほどの鋭さはないです(^^ゞ
芝生の庭、憧れますよね(*^_^*)
あと、家の守り神のような大木が真ん中に1本というのもすごくいいです
花がいっぱいの庭ももちろんきれいですが、緑だけの庭というのも爽やかでいいもんだなと思いました
やっぱり?!
怪しまれる一歩手前で踏みとどまってるつもりだったんですが・・・一歩踏み込んじゃってるかもしれませんね(爆)
ホントホント、国賊ものですよね。獅子身中の虫というか・・・まあでも、日本の政界が獅子のような凛としたものでもないですけど(~_~;)
政治家としてのポリシーが感じられませんよね
あの家、周りの家に比べて地味なくらいなんですが、すべてが私好みにできてるんですよね(笑)
おまけにゴールデン・レトリバーまでいるんだもんなあ
はむたん、もう子どもらしいかわいさは無くなってしまいました(笑)
すっかり大人のネズミです(^^ゞ
去年の宮崎県の牛の口蹄疫のとき東国原知事に「すべて国が補償します」というので、東国原さんはブログで喜んだ後「まさか辞任しないでしょうね?(笑)」と書いていたら本当にその約束した次の日に辞任したのでビックリしたと言っていた。
これを詐欺といわずしてなにを詐欺というのか。"^_^"
私も、そのお庭を見てみたいです♪
想像しただけで、なんだかウットリしてますよ
はむたんの後姿が愛らしいわ~♪
うっとり見ちゃって、大慌てで出かける準備を始めてます^^;
先進国で、先代の首相が現首相を公に「ペテン師」などと言ったのを、私は初めて聞きました(;一_一)
ああ、あのときは東国原さんもほんとうに驚いて、最後には笑ってましたよね。あれもすごい話です
瓦礫がまだ片付いてなくて、何万人もが避難所にいるというときに、政治家がずらりと並んでテレビに映って、いったい何をやってるのか(-"-)
ホント、恥ずかしい人たち。。。(~_~;)
華美なところはひとつもないし、地味な外見のおうちなのですが、見るたびにああいうところに住んでみたいものだと思いますね(*^_^*)
はむたんの後ろ姿、かわいいですか~
でもだんだん重量感が増してきてるような・・・
エサを手渡ししてやっても、ひったくるみたいにしてぶんどっていくし。あのちっちゃいかわいい はむたん はどこへ行っちゃったのか(笑)
みなさん暇すぎるのにも程があります。
2号チャンもイイ線いってますが、きっとこの勝負ははむたんの勝ち!とみました。
そう、最初の頃は実際に行ってホースかついで水をかけてこい!なんて言われてたけど。そんな重責を任せられるほど信用できないし
今日もまた、掃除された はむたん の小屋にはおがくずが入ってます(笑)
はむたんもさんざんそれを蹴散らして小屋の外に飛ばした後、新聞紙の下に潜り込んでました。。。(^^ゞ
でも、ややはむたん優勢の様子ですね。娘さんも意志が強い!
はむたんも意志が強い!個人的には和解を望みます(^_^)
でも、植えた覚えはないんです。
たぶんお隣さんの芝生が飛んできて、勝手に根付いたのではないかと…。
ただ良いことばかりじゃないんですよ。
ちょっと油断すると、野菜を植えてるところにも根を伸ばしてきてボウボウに生えちゃうし…。
私の卒業した小学校が、運動場に芝をはるっていうので、募金に協力したのですが、芝をはった2年後くらいに、校舎を運動場側に建て替えるとかで、芝が全部剥がされました。あれは悲しかったですね。
こぶた2号VSはむたんの成り行きを観察していたところ
今日あたりは、はむたんはおがくずの上に座り込んでエサを食べてました。以前ほどイヤじゃなくなったみたいです(=^・^=)
どうやらこのまんま、おがくずに慣れていきそうですね、はむたん♪
こぶた2号の粘り勝ちでしょうか(笑)
植えた覚えのない芝生が広がるなんて、うらやましい限りですが(^^ゞ
菜園にまで根を張るのは困ったもんですね(~_~;)
あずきねこさんの学校は、芝がちゃんと根づいたんですね。うちの学校はまーったくダメでした。しまいには茶色に枯れてしまって(-_-メ)
せっかく根づいた芝生を剥しちゃうなんて。そりゃないですよね。建て替えとか、最初からわかってなかったのかなあ(@_@)
でもさぁ~~ 平屋は憧れるんだけど 夜寝る時とか窓をちょっと開けて…とかするの怖いよね?
要らん心配してしまう~~(>_<)
まあ2階建てでも、基本的に一戸建ては防犯に気を使うよね。実際はマンションの高層階の空き巣も多いそうだけど(^^ゞ
平屋って、掃除が簡単そうで魅力的なんだよね(爆)
最近はあまり広い家は いらないなんて思うようになったわ。管理しきれないしね・・・って、んじゃあ今はどんだけ広い所に住んどるんじゃー!って感じの言いぐさだよね^^;
オイラのところは雑草だらけ、、、、
牛でも飼えば食べてくれるかな
ホント、隣の芝生は青く見えるし、隣の奥さんはキレイに見える(誤爆)
牛を飼う?ちゃんと吉野家moumouさんがおられるのに?(^◇^)