めんどくさ。。。(>_<)
あれからいろいろと物件を見て検討しておりましたが。
このたび、やっと決まりました

こぶた1号が切望していた駅近物件ではありますが、最寄駅は今のところ
とは違う駅になります。
ここも長く住んで愛着もありますが、でも同じ私鉄沿線ではあるし。
家族全員一致で、この物件に決めました

それはいいのですが。
問題は、引越し屋さんを決めること。
不動産屋さんから、シーズンだから引越し屋さんも込んでて希望どおりの日が
取れるかどうかわからないし、引越し費用も普段の2倍から2,5倍を覚悟して
おいた方がいいと教えられ、それなりに腹をくくって見積もりを出してもらった
ものの。
いやあ、すごいですねえ。
どこの引越し屋さんもみな、そのレベルのお値段

「覚悟はしてたけど、それにしても、そんなにするんですか~~」
とのけぞる私に、一番初めに見積もりにきたA社の引越し屋さんは、
「ホンマ、すんません。この時期はもう、どうにもならなくて。もう少し時期を
ずらせば、お安くさせていただけるんですがねえ」
とすまなさそうに言われましたが。
引越しがこの時期になってしまったのはわが家の都合ではないので、
これは動かせないんですよね(~_~;)
とりあえずは、前回の引っ越しに使ったA社がとてもよかったので、
「ホントお宅さんは、前回すごくよかったから、今回も使わせてもらいたかった
んですけど・・・まあ、この後も見積もりに来られるんで、その値段を見てまた
考えさせていただきます」
とお返事したら、営業マンさんはう~~んと頭を抱えて、
「これ・・・こんな値段出したら上から怒られそうやけど・・・今ここでわが社に
契約いただけるんなら、このお値段でいかしてもらいます」
と言いつつ差し出した電卓には、最初の見積もりからかなりダウンした数字が♪
おっ、マジ?!と思った私ですが。
でも、このA社が見積もり第1号だったので、この後のよその見積もりはもっと
安いかもしれないし。
数社の見積もりを見て決断すると決めていたので、その旨を言うと、
「これ以上は、よそさんも絶対に安くならないと思うんですけどねえ」
とかなんとか。
それはもう粘り腰で迫ってくるんですよね

「うちには怖い娘がおりますんでねえ。私ひとりで初回の見積もりで即決した
なんて言うたら、どんな目にあうかわかりませんしねえ」
と、笑ってごまかし、
「せっかくですけど、やっぱりこの後の見積もりも取った上で検討させて
もらいます」
と言ったら。
「そうですかあ・・・うーん・・・うーん・・・・・・わっかりましたあ・・・」
と頭を抱えつつ、見積書を書き始めたのですが。
手渡された写しには、なんと安い方の値段が

「まあ・・・いいです。お褒めいただいたことでもあるし・・・この値段で、置いて
帰ります。よろしくお願いします」
と苦笑しておられました(^^ゞ
その後取った他社の見積もりも結局、A社の高い方の値段と似たようなもので、
交渉すると多少下げてはくれましたが、A社ほど安くはならなかったので、後日
A社に電話して、依頼しました。
うちも最初からA社がいいなあと漠然と思っていたので、まあよかったのですが。
しっかし、もうなんというか。
この攻防の、なんというめんどくささ(笑)
しかも引越し屋さん、みんな必死でしつこいし(>_<)
まあそれだけ一生懸命なんでしょうけどね。
見積もり依頼だけだというのに、お米やら優待券やらいろいろタダで
もらっちゃって、なんだか申し訳なかったし。
ということで。
引越し屋さんも無事に決まったのはいいのですが。
あと、ネットの件ではベイコムさんにも連絡を入れなくてはいけないし。
・・・ああもう、めんどくさくて死にそうです

めんどくさいと言えば。
最後にひとつだけ。
昨日、洗濯洗剤を使いきったので、新しいものを開けたのですが。
中を見ると・・・んん?スプーンがない??

よく見たら、なんとフタの内側に貼りついておりました。
なんじゃこりゃ、と思い、よく読んでみたら。
この部分を切り取って、組み立ててスプーンにして下さいとのこと

ブルータスよ、おまえもか

なんちゅう、めんどくさいことを。
そりゃ、プラスチックの使い捨てスプーンよりもはるかにエコで有意義である
ことは認めますが。
ここしばらく、引越しでさんざめんどくさい思いをしてきて、なおかつまだ
やらなけばならないこともあって疲弊しているこの私に、今度はスプーン
を組み立てろと言うのだね(~_~;)
組み立て家具・取説・地図。
この3つのものとは、できる限り接点を持ちたくない私(;一_一)
仕方なく、洗剤の空き箱とともに捨てたプラスチックのスプーンをゴミ箱から
取り出して使いましたよ(-_-メ)
この記事へのコメント
引っ越しは午後の方が安いですね。カード払いもOKですよ。
2倍は解せませんが決まってよかったですね^^。片付けはぼちぼちで疲れないようにしてくださいね。
体力のある時にしておかなければ
費用はかかるでしょうね。
それより、体力が。。。
洗剤は、プラスチックのスプーン取っておくといいです。
今は、液体洗剤を使っているけど計量が面倒。。。
引っ越しは面倒くさいものだし、いろんな手続きも必要だから大変だと思いますが、頑張ってください。面倒臭がり屋のバカ親父がいうのもなんですが(~_~)。
引っ越しは集中する季節だよね~~ やっぱそんな時期はお高いのね。。
めんどくさい日々がちょっと続くだろうけどふぁいとだよ♪
このお値段、けっこうお得だったようで、こぶた2号の先輩が少し前に引っ越ししたのですが、一人暮らしであるにもかかわらず、うちとたいして変わらないお値段でした。しかも同じ引越し会社で(^^ゞ
今日、段ボールが届いたのですが・・・これに詰めていくんだと思っただけでまた目まいが。。。(笑)
ホント、体力勝負ですよね、引越しって(>_<)
決まるまでにも、いろいろ書類を揃えたりとか、ほんっとうにめんどくさかったし。
液体洗剤、新聞屋さんにもらった洗剤の詰め合わせのなかに入ってましたが、ついつい粉末洗剤ばっかり使って、ほったらかしになってます(^^ゞ
水にもよく溶けそうだし、使いだしたら便利かもしれないですけど・・・軽量、めんどくさいんですね(^^ゞ
この物件、全員一致で決まりました。なので新生活は楽しみなのですが。
これまでも、オーナーさんに提出する書類やらなんやら、けっこうめんどくさかったのですが、めでたく決まったら決まったでまたいろいろとめんどくさいですね(笑)
でも、こぶたたちの部屋割りで もめるかもと思いきや、こぶた2号が譲って、すんなり決まりました。幸先の良いことです(^o^)
私鉄沿線といえば、野口五郎だよね♪
私としては、ワカサギ釣りに気軽に行ける環境もとってもうらやましいけどね
うん、この時期は引っ越し業者のぼったくり期間なんだそう。自分たちでそう言ってたしね・・・って、正確には「ぼったくり」じゃなくて「掻き入れ時」って言ってたんだけどね。似たようなもんだ(誤爆)
ふぁいとだね~、まったく。でも、ふぁいとがもつかどうか。。。(~_~;)
お次は引越し屋さんの手配…ですね。
いや~引越し屋の営業マンさんとの攻防、お疲れ様でした。
こちらも決まって何よりですね。
でも…引っ越しシーズンで件数が多いならその時期こそ安くしろと言いたい
客の足元見てんな、って感じですね。
ましてやリピーター客ならもうちょっと融通聞かせろよ、ですが、まあどこもお客ゲットするには必死ですもん。
皆さん生活かかってますから。
最近の粉洗剤のスプーン、紙製なんですか?
環境に配慮して、ってことかな?
液体洗剤ばっかり使っているので、スプーンの進化?には全く疎いのっぽでございます
引っ越しきまりましたか。
良かったですね。
料金を、半額にするというので、ねこのひげは、夜、引っ越した事があります。
新居に着いたのが、夜中の12時。夜逃げか!です。
荷物をダンボールに入れたまま寝てしまいました。(^^ゞ
アイスを買ったとき、組み立て式の紙製のスプーンを渡されたことがあります。
途中でグダグダになって困りました。
これはないわ~!(--〆)
いや~大変ですね・・
引っ越しの作業・・特に荷造りの時
必ず険悪なムードに1回はなりました^^;
以前は転勤族でしたから・・
落ち着くまでの辛抱です・・よ^^
ありがとうございます~(*^_^*)
そう、引越し件数が多いならその分値段を下げてほしいものですが。
でも、この時期は営業をしなくても利益が上がる時期なので「いま儲けなくていつ儲ける」って感じなのだとか。営業さんがおっしゃってました(~_~;)
洗剤、ニュービーズはプラスチックのスプーンがついてますね。このファーファだけがたぶん組み立て式の紙スプーンなんじゃないかなあ。
おっ、のっぽさんちは液体洗剤オンリーなんですね。皆さんいろいろだなあ
はい、なんとか決まりました。ありがとうございます(*^_^*)
ええ~?!夜の引越しなんてコースもあるんですね。びっくりです(^^ゞ
半額ですか~・・・うーん・・・心は動きますが(笑)
でもやっぱ、明るいうちがいいかな(^o^)
アイスを食べるのに組み立て式の紙スプーン?!
そんな用途に、紙はまーーったく向いてないですよねえ(>_<)
ああ~・・・みんな気が立ってきますもんね(^^ゞ
まあでも、のんびりとやっていこうと思います。なんとかなるもんだし(笑)
転勤族でしたか。それはたいへんでしたね
もうちょっとの辛抱だと思って頑張りますが・・・気力が もつかなあ(~_~;)
これからが大変ですね。
よく引っ越す人は、引っ越す度に不要なモノを整理するから、荷物がスッキリしてるって聞きますが、キーブーさんちも断捨離されるんでしょうか?
我が家は、10年以上前に引っ越してきましたが、引っ越してきた時のままで開けてない段ボールが、まだありますぅ~。
はい。なんとか決まりました(^^ゞ
そう、これからが大変なんですね
断捨離ですか~。うちで処分するものと言えば、電子レンジなどを置く台(米びつ付きですが、それが壊れてしまってる上に扉もガタついてます)と、ガスコンロくらい。コンロは新居に作りつけのがあるので、やむなく捨てることに。暮れに必死で磨いたというのに
なぜか開けない段ボール、ひとつくらいはありますねえ(笑)
“開かずの段ボール”なんて言われるようになって、押し入れの奥深くにしまわれたままになってたり。でも何故かまーったく困らないんですよね。いったい何が入ってるのかナゾだ(爆)
我が家の洗剤は元からスプーンがついてない物なので、昔使ってたスプーンをずっと使ってますよ(^_^)
はい、何とか決まりました~(^o^)
荷造り・・・考えるだにめんどくさいですが(笑)
まだ引越しまでには少し間があるし、あんまり早くから詰めてしまっても困るし・・・な~んて言いつつ、ギリギリになってから慌てる予感がヒシヒシでございます(自爆)
洗剤を計るスプーンごときを組み立てろって、ねえ(>_<)
そんなん、組み立て済みのヤツを入れといてくれ、って思っちゃいました。。。