騒動のなかでも、はむたん は熟睡でしたとさ(^^ゞ
昨日のこと。
リビングのゴミ箱の中身をあけて片づけていたこぶた2号が、
「あーーっ!なんやこれ!あたしの知らんケンタの袋があるーー!」
と大声を出しておられました(~_~;)
一体なにごと?!と思い、見てみたら。
ゴミ箱にかける袋用として、スーパーなどでもらったビニールの買い物袋を
引き出しに溜めてあるのですが。
そのなかに、ケンタの袋があったと言って騒いでいるのですね

「そんなケンタの袋なんて、いつ買ったんかわからんやん。たぶん、かーなり前
に買ったのがそのまんま残ってたんちゃうん」
と言っても、
「いーや。あたしはここにある袋はだいたい把握してるからね。こないだここを
開けたときは、ケンタの袋はなかったもん」
と言い張るこぶた2号。
まーったく。
こんなことばっかり鋭いんですよね(~_~;)
実は、数日前に、新聞広告の中にケンタの割引クーポンが入っていたので、
それを使ってお昼ごはん用にチキンバーガーとポテトのセットと、塩パリパリ
チキンとを買って、こぶた1号と密かに食べていたのですね(笑)
まあそうは言っても、悪意があってしたことではなく、たしかこの日は土曜日で
こぶた1号はお休みで家にいたし、クーポンもあるしで、このお昼ごはんメニュー
になったというわけ。
こぶた2号は出勤だったし。
でも、私たちだけおいしくケンタを食べたのが知れたらウルサイだろうからと、
食べ終わったゴミは目に触れないよう処分していたというのに。
まさか、ゴミ箱用の袋にまで目を配っていたとは。
うーん・・・ぬかりました(笑)
まだクーポンもたくさん残っているので、今度のこぶた2号のお休みの日の
お昼ごはんに使うことで、騒ぎは収まりましたが。
どこまで食い意地が張ってるんだか(~_~;)
ということで。
このくだらない騒動のなかでも、我関せずとばかりに寝ていたこのヒト。
2階で寝ていたのですが、小屋のふたを開けても、写真を撮っても、まーったく
目覚める気配なし^^;
口元と鼻が薄ピンク色なのがかわいいと、こぶた2号がアップで写真を
撮りました。
そんなかわいい はむたんですが、顔を近づけてまじまじと見ると、黄色い歯が
ちらっとのぞいていたのだそう(^_^;)
「その黄色い歯が、世にも不潔そうでさあ。オモロイからこれも撮りたいと思って
ケータイを近づけたら、気付かれてしもた」
と、こぶた2号は残念そうでした(^^ゞ
「考えてみたらアイツ、生まれてからこのかた、歯磨きなんてしたことない
もんなあ」
とも言ってましたが。
そんなこと、考えてみなくたって当たり前じゃないかと思った私(+_+)
それにしても。
“世にも不潔そうな黄色い歯”かあ。
さぞかし、雑菌がたくさんいるんでしょうね

この記事へのコメント
何時のものか 分かるとは
鋭い、、、
こぶた2号は、こういうことだけ鋭いのです。侮れませんね(^_^;)
サブの怪我も牙で噛まれたから膿んだんだそうで、牙は爪以上に不潔だそうです。
医者に連れて行ったあと、日曜日には、もう膿が止まり、傷口が治ってきました。
治りのはやさにビックリ!
死ぬんじゃあないかと焦っていたんですけどね。
若さゆえか?
まさに我が家も同じ光景が繰り広げられておりました^^;
同じく騒いでたのは次男、これまた同じです^^;
戌年だけあって、鼻が利くんですよね・・特に食べ物には鋭いです^^;
はむたんの歯磨き・・うちのカメもだ・・って思いましたが、歯がなかったんだ^^;
”食い物の恨みは恐ろしい”まさしくその文言を記事に入れようとして忘れてました^^;
サブちゃんも、心配が絶えませんね(^^ゞ
猫のひげさんの記事を読んだとき、もし私がねこのひげさんだったら、きっと同じように悩みつつも手術を受けさせて、長い時間を共有したいと思うんだろうなあと感じておりました。
とはいえ、それはサブちゃんの生活に制限を与えてしまうし・・・でも、きっと葛藤しつつも、そうするだろうなあと思ったり。
悩みどころではありますね。どちらが正解・不正解というわけでもないでしょうし。
でもせっかくご縁があって家族になったわけだし。
健康で長生きしてほしいですもんね。
ネズミは通常、歯磨きはしませんからね(笑)
だからか、歯はみごとに黄色いです。そのわりに丈夫そうですけどね(^^ゞ
次男クン、戌年でしたか。なるほど~(^◇^)
うちのこぶた2号は兎年ですが・・・兎って鼻は利くのかな?そういえばいつも鼻をフムフムやってるけど(笑)
あ、亀って歯が無かったでしたっけ?(°0°)
昔、ミドリガメを飼ったことがありましたが・・・歯は見たことなかったなあ、そういえば。
気が付いて欲しい事には、気が付かなくても
気が付いて欲しくない事には気が付くのよね
はい。まさしくそうですよね(^^ゞ
こんなことに気がつくというのもどうかと思いますが、その上に大騒ぎするとは
また買いに行けばいい話なんですけどね。まったく。。。
ここまでの執念を持ってもらったら、カーネルさんも本望でしょうね。
私もケンタ好きですが、相方が私のいない時に1人で食べていたとしても、「ふぅ~ん、何か新しい味の食べた?」くらいの反応かと。
まだまだケンタへの愛
是非、次のお休みに心ゆくまで食べさせてあげてください。
ケンタに対する執念もあるでしょうけど、その上にまた、自分を除いた家族だけがおいしい思いをしたということに対する怒りも大きかったのだろうと思います(笑)
たま~に買ってあったりしても、「あたし、いらんわ」とか言ったりもするし。よくわからんヤツです
私は何も言わないけど、心でがっかりするタイプ。
はじめてここのフライドチキンを食べたときは感動したなぁ…
あらら、なおみんさんは心でがっかりするタイプですか~(^^ゞ
私は・・・やっぱり黙っていられないかなあ・・・って、そりゃ結局のところこぶた2号と同じタイプだということですよね(笑)
作家の林真理子さんも、糸井さんの事務所に勤めていたときに昼ごはんにこればっかり買ってきて、呆れられていたって、エッセイに書いてありましたよ、そういえば
それにしても...ケンタッキーかぁ....フライドチキンかぁ....久しく食べてない上に、体調悪いし減量もしなきゃで暫くは野菜や果物ジュースとかヨーグルトとか豆腐だとかを主食にするので夢の様な食べ物だなぁ...。因に今日は野菜果物ジュースと飲むヨーグルトしか飲んでないでしゅ。咀嚼してないでしゅ。はむたんの朝青龍みたいなホッペがモチモチで美味そうだ(笑)
食い物に関しては、およそ妥協ということを知らないヒトだからね、あのヒトは(笑)
ああ~・・・miyoさんはケンタどころじゃないよね。お察しいたします。
それにしても、しっかり咀嚼してないと、なんだか物足らないよね。んで、私は飲むヨーグルトが苦手。ヨーグルト自体、そもそも苦手ではあるんだけどね。あれを飲むとか、ホント信じられないって思っちゃうくらいダメ^^;
ぎゃ~!はむたんは食べちゃダメだよ!
あれは・・・ばい菌がいっぱいで、お腹をこわすからね(笑)