生きていてもいいかしら日記。
図書館で、またまたおもしろい本を発掘してきました

北大路公子著 「生きていてもいいかしら日記」
いやあ、この作品も面白かったですが、書かれたご本人の超ド級に面白い
ことといったらもう(^◇^)
まずは、その著者の紹介から。
北海道生まれで、どうやら私といくつも違わない感じ。
大学卒業後フリーライターになるも、ずっと実家暮らしで独身で、仕事は
してるようなしてないような、といった状態なのだそう。
実家の隣に妹さん一家が暮らしているのですが。
幼稚園児の娘を持つ妹さんのママ友にも、不審がられている著者(笑)
このエッセイも、のっけから、昼間の回転寿司でひとりビールを飲んでいた
著者が、見知らぬじいさんに説教されるところから始まります(笑)
回転寿司で昼酒をひっかけるのは彼女の趣味らしく、『勇気の正しい使い方』
というタイトルのところでも、いきなりボタンエビが食べたくなったからという
理由で、午後4時にひとりでふらっと出かけるのですが。
ボタンエビは、ほかのネタとは別格の高い皿に、1カンだけのっている
高級品

こんな贅沢をしていいのかと逡巡するも、それをおもむろに口に運び、その
おいしさを震えながら堪能する著者ですが(笑)
そこではっと気づきます。
カウンターに座り、注文して食べ終わったところで、約2分。
“夕方4時にやってきてボタンエビ一尾だけ食って二分で帰るすっぴん
独身中年女”となる勇気が自分にあるのかどうか

そこで仕方なく、
「な、生ウニひとつ、あとビール」
などと口走ってしまうわけですね

でも、昼酒をやれるのであれば場所は別に回転寿司でなくても公園とかでも
いいようで、『ある晴れた日に私は』というタイトルのところでは、近所の小学校
の運動会に出掛けて飲んでいるのですね(^^ゞ
もちろん著者には子どももいないし、そこに知った顔がいるわけでもないの
ですが。
ある晴れた日曜日の午後に、入院中の母親から電話が掛かってきて、
「あ、公子かい?今何してる?」
と訊かれ、それに答える形で話は進んでいくわけですね。
外は快晴で、こりゃ最高の運動会日和だってんで、散歩がてら覗いてみると、
グラウンドはもちろん、学校横の児童公園にもみっちりシートが敷かれてて、
やる気のない父兄が午前中から、そこでガンガン酒飲んでやがんの。
オマエら何しに来たんだ?とか思うけど、天気もいいしさ、気持ちはわからん
でもないと思って私もビール買ってさ、知り合いなんてひとりもいないけど、
飲みながら運動会見てきたよ。小さいのが走ったり踊ったりしてた。
しかし、お母さん、昼酒っちゅうのはキクねえ。何であんなにキクかねえ。
やっぱあれかね、全然関係ないのにひとりで盛り上がって、一気にビール
2本飲んじゃったからかねえ。
おまけに酒屋で買った魚肉ソーセージとかっぱえびせんをつまみにしたら、
あれもホント不思議。面白いように腹がふくれるね。
でも、面白がってる場合じゃないの。今、個人的に体脂肪撲滅月間だから。
とにかく、あんまり腹いっぱいなんで、家に帰って何気なく体重を量ったら、
これが案の定。
もしやポケットの携帯電話の重みかなと思って、それを取り出したりね、でも
まだ予定よりかなりアレだから、もしかすると服かなと思って服も脱いでね、
いやこれはやっぱジーンズかってジーンズもね、なのにまだまだ予定とは
ズレてて、きっと眼鏡が2キロくらいあるんだ、って眼鏡はずしたら、
うわー体重計の表示が見えねー!だってよ、あはははは、バカだわたしー。
とかやってるところにこの電話が鳴ったので、ホントはパンツ一丁で
今、お母さんと話しているところなんだけど、説明すると長くなるので、
「えっとね、仕事してる」
いやあ、笑いましたね~

ホント、面白い人見つけちゃった(*^_^*)
こりゃ、ほかの作品も当たってみなきゃ

この記事へのコメント
さっそく私も図書館に予約を入れました!
読んでみます~、ありがとう
ハマっちゃいそうですね(^^ゞ。
読みたくなりました(~_~)。
面白そうでしょう?期待を裏切りませんよ~、この作品は(^◇^)
私も、ほかの著書を探して読もうと思っています。楽しみ~~(*^_^*)
はい、見つけちゃいましたね、面白いヒトを(^O^)
三浦しをんさん以来のわくわく感です。きっとハマるんだろうなあ(笑)
この作品、ほかにも抱腹絶倒なところがたくさんあったんですが、全部を書くわけにもいかないし。ぜひ、お読みになってみてくださいませ(*^_^*)
私も、気に入ると全作品を読みつくすタイプです。
タモリさんも、休みの日には、朝起きて、歯を磨く前にビールをキュッとやるのが最高なんだよ。と言ってましたが・・・・
やっぱり、女性が昼から回転寿司屋でビールを飲んでいたら注意されるでしょうね。
メタボにもなるな~
実家で図書館通いの予定なので、笑ってもキズが痛くなくなったら読んでみます。
ヘトヘトさんも、ひとりの作家さんを攻めるタイプですか~
こういう場合、存命の作家ならこれから先の希望もあるけど、もうすでに亡くなっている作家だと、読める作品も限られてますもんね^^;
んで、北大路公子さんはご存命。これからもたくさん面白いエッセイを生み出して下さるものと期待しています♪
ああ~、タモリさんも、エッセイなど書いてくれるといいですよね。面白い話がたくさんありそう♪
このヒト、公園で昼間にビールを飲んでて、通りすがりのおばあちゃんに叱られたりもしてますが(笑)
おせっかいなおじいちゃんおばあちゃんって、健在なんですね。。。ってか、著者の雰囲気がそういうモノを引き寄せてしまうのか(^O^)
あれ、そうかなあ? 忙しく仕事をされてて、料理もきっちりされているなおみんさんとは正反対な感じだと思いましたが
ご実家で静養されるのですね。
早く良くなられますように。暑いですから、無理をされないように頑張ってくださいね(*^_^*)
メガネが2キロってwwww
早速予約です-00-
食べたいもの食えば 他要らんけど人目気にしちゃうのよぉ~~
あ~~良い人なのよね~~ きっと♡
このあと
図書館のホームページに跳びます!!
眼鏡が2キロ、ウケますよね~~
その上、それをはずしたら体重計の表示が見えねー!というところで爆笑(^◇^)
ホント、すんごくおもしろいヒトを見つけちゃいました。この夏はちょっと楽しくなりそう(笑)
ホント、なんじゃー このヒト!ですよね(^◇^)
おもしろいヒトを発掘しちゃいました。ほかの作品を読むのが楽しみです(*^_^*)
このヒトの辞書には「人目を気にする」という項目はなさそうだよね(^O^)
うん。すんごく良いヒトのような気がするよ
少なくとも、すんごくおもしろいヒトであることは間違いないと思うわ(^◇^)
ホントホント。うらやましいような生き方ですよね(笑)
私も図書館で、ほかの作品を予約してこようかと思ってますが・・・文庫になってるなら、買ってきて保存版にした方がいいかなあとも思って迷ってます(^^)
私も会社で言おうかな、、、文句は山ほどあるけど、、、
「えっと、仕事してますよ」(笑)
人に迷惑を掛けてるわけでもなし、これでOKですよね(^O^)
そう、説明してると長くなりますもんね。「仕事してます」で済ますのが無難かと(笑)
相当に天真爛漫みたい。
いいなあ。そんな生き方って。
いい人になろうとしてるんじゃなくて
根っからのいい人なのね。
メッセージ有難うございました。
ゴーヤのちじみ、お気に入ったようで
私も嬉しいです!
作品も著者も面白かったです。等身大の自分で生きている感じ。正直でいいなあと思いました
教えていただいたゴーヤのチジミ、この次の記事に載せさせていただきました。よかったらまた読みに来てくださいね(*^_^*)
その高き志に共感いたします。
実行はできませんが(~o~;
体脂肪撲滅月間と言いながら、言行一致しない著者ですが(笑)
私もヒトゴトじゃないです^^;
moumoupapaさんも一緒に頑張りましょう。とりあえず私は明日、診察日だし。。。