とてもきれいでしたよ♪
数日前のこと。
西宮市が誇る西宮ガーデンズというショッピングモールの2階のエントランス
ホールに、こんなディスプレイが

エスカレーターを降りて、近くに寄ってみました。
大きな花瓶に、たくさんの桜の枝が活けられていました

いやあ、ゴージャスですね

実はこの写真、帰り際になってから撮ったもの。
入ってすぐに目を奪われたので、その場で写真を撮ろうとしたところ。
近くに、テレビ局のクルーがいたんですよね。
でも別に気にせず、写真だけ撮ろうとしたのですが、こぶた2号に腕を
引っ張られました。
「そんなんしてて、カメラ向けられたらイヤやん。あたし、夜勤明けで疲れた顔
しとるのに」
はあ?

どこまで自意識過剰なんだこのヒトは、と思いつつも、そのときは他にも
たくさん人がたかっていたので、まあ後でもいいやと思い、おとなしく こぶた
2号に従った私ですが。
数メートル歩いてから振り返ってみると、近くで写メを撮っていた男性が
カメラを向けられ、緊張した面持ちで何か喋っておられました(^^ゞ
「ほら~。アブナイとこやったやん」
と、ホッとした様子のこぶた2号(笑)
ホントホント。
もうちょっとでテレビ出演してしまうところでありました(^O^)
さて。
いつものパスタ屋さんでいつものパスタを食べながらまったりお喋りをし、
ウインドーショッピングをしてから、帰りにこんなものを買いました。
サーティーワンのアイス。
今年初のサーティーワンですね

私は、この気温だとさすがにまだアイスは欲しくなかったので辞退(^^ゞ
レモンと、オレンジシャーベットを買ったこぶた2号ですが。
どっちも柑橘系だから、ちょっとどっちか違う味にしたらよかったのに、と
思った私。
でも、ひと口ずつもらって食べてみたら、それぞれに特色のあるお味でした。
「あたし、アイスはベタ甘いのよりも、柑橘系やベリー系の酸味のある方が
好きやねん」
と言いつつ、おいしそうに食べていたこぶた2号。
私も同感(*^_^*)
そのあと、晩ごはんの材料を買いに寄ったスーパーで、こんな冊子を
みつけました。
チャーハン用の調味料のそばに置いてあったのですが。
ヘイセイジャンプの山田くんが、これのCMに出演していますね。
その調味料は買わなかったのに、この冊子だけいただいてきました^^;
山田くんのファンであるこぶた2号はとても喜んでましたが。
この調味料、もし安売りになっていたらそのときはちゃんと買ってみようと
思っております(^O^)
この記事へのコメント
きれいだよ~~^^
しかし… 香味ペースト買ってあげようよ~~~
私も買わないけど…
假屋崎省吾さんかな?
テレビクルー・・・だれかが映すのを狙っていたんですね。
ねこのひげは、谷中霊園を散歩しているときに映ったことがあります。
無人のテレビカメラだったので、回ってないと思って前を通って、後でテレビのニュースを見ていたら、桜並木の下を歩いている自分が・・・・(@_@。
アイス・・・・部屋を思い切り暑くして食べるのもいいかも・・・・
最近色々な調味料出てますね~
味が想像もつかないのもありますね。
凄いですね。
しかし、もうちょっとでテレビ出演する
ところでしたね!
都会は何が起きるか分からない!
この調味料、どんな味がするんでしょう。
興味ありますね。
ホント豪快でゴージャスな活け花だよね。こんなの、なかなか実物を見る機会がないので、とっくり見てきたよ
香味ペースト・・・あってもいいけどね・・・まあ、いらんかなって(笑)
ああ、假屋崎省吾さんかあ、なるほど。でも、近くにそれらしい人はいなかったです。後で来たりしてたのかなあ(^^ゞ
谷中の商店街は、ここ数日で2度、テレビ放映を見ました。坂道になってるとこ。きっとねこのひげさんがよく通られるところなんでしょうね
インタビューされるのもいやだけど、知らないうちに撮られてるのもいやですよね。一般人といえども肖像権というものがあるんだし
私はアイスコーヒーは冬でも飲むけど、アイスは夏でもあまり食べません。こぶた2号は大好きで、ちょっと前まで誕生日のケーキはここのアイスケーキを買ってました。
調味料も、あまりあざとくおいしいのもなんだかなあって思ったり。素朴なくらいのお味でいいと思うんですが・・・どうなんでしょうね(^^ゞ
私も、上から見たときは「なんだなんだ?」って思いました(笑)
ごく色の薄い桜でしたね。それがまた上品でよかったです
田舎育ちの私からすると、けっこう街のあちこちで撮影などを見かけるので驚くのですが・・・こぶたたちは別にそんなでもない感じ。でも有名タレントとかがいたらまた違うのかもしれませんね(^O^)
こういう調味料を使うと、簡単においしくできるんでしょうね。でも、普通にニンニクを炒めてから作っただけでも、チャーハンっておいしくできると思うんだけどなあ(^^ゞ
「菓子フェスの庭」に出てきた記憶が
あります。確かお菓子のフェスティバル
をここでやるという話だったんですよね。
桜、ダイナミックですね!
巣鴨にお詣りしたときテレビクルーに
「アッコにおまかせ」知ってますか?
と聞かれたころがありました。
知ってたけど観てないんですよね^^;
こんなに切ってもいいものなの
>夜勤明けで疲れた顔しとるのに
わかるわ
私も、しょっちゅう声を掛けられるけどメイクさんがいてお化粧をしてスタイルリストが洋服を用意してくれたら映しても良いと話している
それでもカメラの近くを通ってしまう事がある。
渋谷のスクランブル、酔っ払って夜中映っていそう
上田早夕里さんの「菓子フェスの庭」ですか。読んだことないです。要チェックですねφ(..)メモメモ
ダイナミックで豪華な活け花で、ホントびっくりでした
「アッコにおまかせ」、私もたま~に観るけど・・・和田アキ子の傍若無人ぶりが目に余るときがあって、あまり好きじゃないですね^^;
関西ローカルで、同じ時間帯に上沼恵美子の「クギズケ」をやってるので、見るならそっちかなあ。
ほんとうに、これだけの桜をいったいどこから調達したんでしょうね。桜って、枝を折っただけで枯れてしまったりする繊細な木だと聞いたことがあるのですが^^;
>メイクさんがいてお化粧をしてスタイルリストが洋服を用意してくれたら
爆笑~~
ホントホント。テレビに出るなら、それくらいしたいですよね(^◇^)
どちらにしても、知らないうちに全国放送に出てるなんてことだけはゴメンだなあ(笑)