映画『アイアンマン3』を観た!
昨日の水曜レディースデー、久しぶりに観てきた映画はこれ

シェーン・ブラック監督 『アイアンマン3』
GWの中盤とはいえウィークデーのはずのこの日、なぜだか映画館は
けっこうな人出

空席もあとわずか、とのアナウンスもあり、いったいなんでこんなに混んでる
のか、と思ったのですが。
よく考えてみれば、この日は5月1日。
「ファーストデイ」で、映画が千円になる日だったんですねえ。
ああそっか、ちょっとマズったなあと思いつつも、無事にチケットを手に入れら
れたのはよかったけど。
それにしても、なんで子どもがこんなにいるんだろうと、チョロチョロ走り回って
いるのを避けつつ思った私(ーー;)
こりゃたぶんコナンのせいですよね。
まあそれはいいにしても、アンタたちゃ学校はどうしたのだね?

さてと。
そんなことより『アイアンマン』でしたね^^;
今回はさらにトニーのクレイジーぶりが極まって、面白かったですが。
それとは反比例するかのように、彼の内面は円熟味を増したというか、人格
に深みが出たというか。
アベンジャーズの一員として戦い、地球と人類を滅亡の危機から救った
トニーは、その後遺症として神経障害に悩んでいるのですね。
トニーほど、欲しいものを手に入れて成功した生活を送っている人でも、
心の苦しみからは逃れられないものなのですね。
というか、そのぶんなお苦しみも相対的に増すというか。
精神的に足掻いているトニーを見ていると、なるほど人間というのは苦しみを
経験してこそのものなのだなあと思いました。
苦しみを乗り越えた経験を持つ者こそが成長でき、人にも優しくなれるの
ですね。
そんなトニーを変わらず支え続けるペッパーは、包容力のある、母性愛の
かたまりのような女性でありますね。
私なら、トニーは面白いし魅力的な人だからぜひ友だちになりたいし、私に
できることなら何だってするだろうけど。
恋愛感情はたぶん持てないだろうなあ^^;
ペッパーは、今回もトニーのせいで何度もひどい目に遭いつつも、献身的
に彼を助けていくのですね。
ラスト近くは、精神的に助けるだけでなく、文字通り腕力を使って彼を
助けてるし(笑)
そうそう、グウィネス・パルトローといえば。
なんと、世界一の美女の座に輝きましたね

ニュースを聞いたときは、たしかにきれいな人ではあるけれど、それほどか?
なんて思った私ですが。
きれいだけど気取ってなくて、あたたかく面白い人でありながら品もある
ペッパーを見ていると、なるほど世界一もむべなるかな、と思った私。
・・・って。
そりゃ、グウィネス・パルトローじゃなくて、ペッパー・ポッツについての感想
でしたね(笑)
実際のグウィネス・パルトローは、ブログでセレブ生活を自慢しているなどと
言われ、批判を浴びておられるようですが。
そういうのを聞くと、いつも思うんだけど。
キライなら、ブログなんて見なきゃいいのに(~_~;)
グウィネス・パルトローみたいな美人にはなれないにしても、心の中をネタミ
ソネミでいっぱいにした醜いヒトにはなりたくないもんだ、なんて。
あと、特筆すべきことがひとつ。
今回、子どもの頃に「ウルトラマン」を観たときと同じ感動を覚える場面が
あったんですよね。
ああ、そうそう、ウルトラセブンがピンチの時、こうやって初代ウルトラマンや
ウルトラの父母はもちろん、兄弟たちがずらーっと並んで助けに来たっけ、
って(^O^)
いやあ、あれは見ものだったなあ(^◇^)
アイアンマンって、いろんなバリエーションがあるんだなあと感動したの
でした。
それと。
最後に、書き忘れたことがひとつだけありました(笑)
私の隣の席に座った、60代とおぼしき女性。
その場その場で思ったことをすべて、口に出しておられました(^^ゞ
セラピーを受けていたトニーが、相手が寝ていることに気づいて、
「いつから寝てた?」
と咎めるシーンがあったのですが。
「えっと・・・○○が××って話のあと」
と答えるやいなや。
隣の女性が間髪入れず、
「それ、思いっきり最初の方やん!」
と声に出してツッコミを入れたんですよね。
うん。
私も同じツッコミを入れましたよ。
ただし、心の中で。
なので。
そのあとすぐに、さらに心の中で彼女にツッコミをいれた私。
「ってか、家で観とるんかいッ!」
気持ちはわかるんですけどね(~_~;)
この記事へのコメント
めまいの方は大丈夫でしたか?
映画館で隣に座るひとは気になります
よね。そっちに気をとられたりすると
映画に集中できなくなったりして。
「アイアンマン」テレビで観てました。
色々噂はあれどわたしは「セブン」以来
グウィネスの大ファンなんですよ。
その彼女のセンスというかチャーミング
なところに惹かれます。
あ、ペッパーでしたね^^;
でも座れてよかったです。
アニメをやっているとそういうときがありますね。
おもしろいおばさんに会いましたね・・・迷惑なおばさんかな?
キーブーちゃんもおばちゃんにつっ込んであげてぇぇぇ~~♪
なんか 映画はちょっとお留守になるけどつっ込み合戦面白そう~~
そんで娘っちは昨日… コナン見に行ってたわ 高校一年生。。。。
めまいは、あれからもたま~にありますが・・・そうなったら仕方ないし、薬を飲んでおとなしくしております(笑)
ふだんでも、どうもふらつく感じがしたりしますが、気にしてもしょうがないですしね。動けるのなら動き、しんどいなら寝るようにしてます^^;
それもなんですが・・・GW明けにMRIを撮りにいかなきゃいけなくなって。これまで婦人科検診をパスしてきたツケが廻ってきたようです。身から出たサビでありますね(~_~;)
グウィネスって、ぱっと人目を引く感じではないけど、光るものがありますよね。そう、センス。あと、品もあるし、チャーミング。ああいうのってホント憧れます
座席は、あと4つしか空いてなかったんですよ。こういうとき、ひとりならすっともぐりこめますよね(^O^)
そして、いらっしゃいませ(*^_^*)
ホンモノの、マンション住まいのマリリンさんなのですね(笑)
こんなゆる~いブログですが、よろしかったらまた遊びにいらしてくださいね
私もこのあと、寄らせていただきます。
ロビーのあたりには、子どもがあふれてましたけどね(笑)
んでこの作品も、私はめまいを恐れて3Dを避けたため、吹き替え版で観ることになっちゃって、子どもというか中学生くらいの子がけっこういましたね(^^ゞ
おばちゃん、ツッコミは面白かったけど・・・でもねえ(笑)
そういうのはやっぱり、家でやって欲しいなと^^;
ツッコミ合戦かあ(^O^)
うん。楽しそうだけど・・・でもやっぱ『アイアンマン』に集中したいよね、この場合(爆)
娘っち、コナンを観に行ったのかあ。あれも面白いよね。テレビでやってたら、私もけっこう楽しんで観てるよ
こぶた1号はコナン好きで、最近はさすがに映画には行かないけど、最終で21歳のときに友だちとコナンを観に行ってたよ^^; 高校生なんて、かわいいもんだ\(^o^)/
関西だわね
>「ファーストデイ」で、映画が千円になる日だったんですねえ
全国なの
関西だけ
映画は、笑える映画がいいなぁ
ほんとにねえ、もう
1日はファーストデイ、14日はTOHOシネマズの日で、両日は男女問わず千円となります。TOHOシネマズなら全国共通かと。
『アイアンマン』、けっこう笑えますよ~(^◇^)