パッとしませんなあ(~_~;)
楽しかったゴールデンウィークも、あっという間に終わっちゃいましたねえ

・・・って、終わってからもう何日経ってんだ、って話ですが(笑)
今年はうちのこぶたたちもほぼカレンダー通りのお休みで、家に3人揃ってる
ことが多かったです。
だからって、どこへ行くわけでもなく・・・まあこぶたたちはそれぞれ友だちと
買い物や食事に出たりしておりましたが、私はいつもどおりの家虫。
だってほら、どこへ行ったって地獄のように混んでるんだし。
景色を見に行ってんだか、人を見に行ってんだかわかんないですからね

それでも、後半の日曜日にはこぶた1号に誘われ、買い物がてらお昼を
外で食べようということになったのでありますが。
どうしたことか、買い物中にすごい腹痛にみまわれちゃったんですよね

私はもともと便秘気味なヒトではありますが、腹痛というものを経験したこと
はほとんどなし。
胃腸はいたって頑健。
少々の便秘でも、まーったく体調に響かないし。
それどころか、
「母さん、わが家のアイドルやからね。う○○はしないよ。アイドルはう○○
は、せんもんやからね」
などと、アホなことを言っていたのですが^^;
なんだか、今回はちょっとシビアな腹痛で、買い物を続行するこぶた1号を
残し、ひとり帰宅するほどの弱りよう


這う這うの体で帰宅するや、寝込んでしまいました

あーあ

そういえば、ゴールデンウィーク前は、便秘に効く体操というのをテレビで
やっていたので、さっそく試してみたところ。
数日間、腰痛に悩まされました(T_T)
腰を浮かせてやる運動だったのですが、やり方がまずかったのかなあ。
「もうね。モグラたたきみたいやわ。アッチをたたいたらコッチがアカンなるし」
と嘆いていたら、こぶた2号が、
「そやね。リアル・ワニワニパニックとも言えるな」
などと笑ってましたが(ーー;)
お腹の調子は徐々に戻ってはきているものの、今回の経験がトラウマと
なり、いつになく慎重になっている私。
消化のいいものを少量ずつ食べ、体をいたわっております。
実は、4月中にも婦人科系で引っ掛かっており、今月半ばにはまた受診
することになっているし。
健康はホント大事。
そんな当たり前のことが、最近身に染みている私でありました。
さて。
なんだかパッとしない私の体調に、まるで共鳴したかのごとくな、この
ありさま。。。
去年収穫した朝顔の種を、ゴールデンウィーク前に蒔いておいたのですが。
たくさん蒔いて、芽が出たのはこれだけ。
しかも、葉っぱはなんだかボロボロだし

はーあ。
もうちょっと待ったら、ちゃんと芽が出るのかなあ(~_~;)
この記事へのコメント
私の姉が連休入院しちゃったんだけど やっぱ便秘がちで憩室炎とか言うのでエライ痛かったらしいよ~~
大腸カメラやっとくのをお勧めするよ~~~
私の腹には、筋肉痛が起こるほどの筋肉はついてないですね。贅肉ばっかです^^;
大腸カメラかあ
4月中に、エコーを3回、レントゲンを1回、5月に入ってMRIもやったんだよね(~_~;)
ふー。ホント最近、いろんな意味でパッとしないなあ、私
たいしたことないことをお祈りします。
便秘と不眠
これは、私の辞書にないわね。
お大事に
お腹痛いの、もう治りましたか?
私も昔は2、3日出なくても平気だった
1日出ないと、お腹に違和感を感じるようになりました。
健康、大事ですもんね。
朝顔さん、うちも20粒くらい蒔いたのに、まだ2つしか芽が出てません。
こ、こ、これからですよ、きっと。
はい。そういう感じの腹痛ではなかったです。こないだは婦人科でMRIも受けさせられたし、血液検査も思いがけないとこが引っ掛かり。。。
たいしたことでないかどうかは、次回わかることになってます(~_~;)
不眠は、私もないですね。これってホント幸せなことですよね
便秘も、これまではまーったく体調に響かなかったのですが・・・歳とともに体質も変わっていくんですねえ(T_T)
腹痛はおさまりましたが、お腹はまだ張ってる気がするし・・・それも婦人科からくるのか胃腸なのか、よくわかんないんですよね(~_~;)
野菜は、昔から好きなのでよく食べてるんですよね。なのに。。。(T_T)
朝顔、うちも20粒ほど蒔きました。あずきねこさんもですか。やっぱり家で採れた種は良くないのかなあ
様子を見て、苗を買おうかとも思ってます。
でも、去年のヘブンリーブルーの青色が忘れられなくて、ぜひあれを育てたいんですけどね
私は子供の頃から腹痛が多いのよね。そんでもって今は子宮内膜炎に虫垂炎になりそうな物と膵臓の腫瘍の影響なんかで腹痛な毎日よ(^^;)同じく便秘気味でもあるから、少しでも痛みの原因を改善しようと炭やらなんやらなんだけどさ(笑) 子宮の痛みと腸の痛みって混合しちゃって分からなくなる事あるよね。どっちか分からなくて内科と婦人科どっち行けば良いんだい!って思う事もあるわ(^^;)
労って、お大事にしてくださいね。
婦人科はね。たぶん結果はどうあれオペになるかと
最初は膵臓がどうも怪しいと言われ、大きな病院に紹介となりました。それはシロだとわかりましたが・・・なんだかねえ。私、ホント健康だけがとりえのヒトだったんだけどね(~_~;)
膵臓の腫瘍かあ。大変だよね。腹痛って、結局どこから来てるのかよくわからなかったりするし。
んで私は婦人科と内科、両方に回されました^^;
miyoさんもお大事に。ってか、お互い体をいたわろうね(泣)
先ず、お詫び!
先日、コメ頂いてたのに、気づかずに、
許してね~。
体調が悪いようですね~。
近所の奥さんで、2つ上なのですが、お気の毒で、腰痛がかなり進んで、今、脊損センターで手術のようです。
それば、お子様がいなくって、ご主人は途中から病気で車椅子生活・・・ご夫婦二人が別々に入院・・・
可哀そうでたまりません。
横道にそれて~。
せっかくこぶたちゃん達も、カレンダーどうりのお休みが撮れるようになって喜ばしい時に、一緒にお出かけが出来にくいのは、がっかりですね~。
検査をして、何事もなければ、もう安心ですね~。
何事も、不安要素は、早く直した方が良いですものね~。
あさがお…楽しみですね~。
家の朝顔は、元気が良いのは良いのですが。
昨日、虫を、発見!
駆除しなくては~!
お忙しいなか、連投コメントありがとうございます(*^_^*)
夕顔とひまわりさんのところは百個以上もコメントが付くほどの大入り満員ですもんね。見落としなくお返事コメントを入れるのも大変でしょう。お気になさらず
うわ~~・・・夫婦ともに入院ですか(~_~;)
それはお気の毒に。
まあでも、どこも子どもがいても数は少ないし、遠くにいたら手を借りることもできないから、ひとごとではないですよね。。。
朝顔、あれからもやっぱり芽が出ないんですよね。
今年は苗を買わないとダメかなあ。
去年のあの深いブルーが忘れられなくて、ぜひ今年も同じ種類をと思ったのに、残念(T_T)
MRIの結果が良ければいいですね。
この頃感じるのは免疫力がないのか何に
しても治りにくいんですよね。
五十肩など一年かかるらしいですよ。
貴重な一年がパーです(~_~;)
便秘にはファイブミニかプラムが効きますね。
わたしは寝る前に一杯のお水を飲みます。
体のどこかが痛むと、生活のクオリティが格段に下がっちゃいますよね。
MRIの結果は、今日聞きました。一応、シロ。それはよかったのですが。
だったら、血液検査のこの数値の悪さは一体どこからきてるんだということになり、いろいろと精査をするようです。
まあ、どこも悪くないということもありえるし、という話でしたが・・・検査だけでもう病気になりそうですよ(~_~;)
よね。数値が少し高くても大丈夫という
こともあるし。
わたしはMRIで腰に見つかりました。
次々に不安が生じて一時は凹みましたね。
でもキーブーさんは持前の明るさで
きっと大丈夫ですよ。
お互い乗り切っていきましょう!
再度のお越し、ありがとうございます
基本的な血液検査項目の数値ならまだしも、今回ひっかかったのはめったにやらない項目で、それだけにひっかかるということはちょっと心配なことみたいです。どっかに何かあるはずだ、って感じで精査するみたい(~_~;)
明日、さらなる検査の予約を入れることになってます。はーあ。。。
ひまわりさんは腰に見つかったんですか。
わかります。凹みますよね。何で私が、って思うし。
私も、悪いなら悪いで治療をしていけばいいし・・・年齢も年齢ですもんね。そう、お互い頑張って、一病息災でいきましょう(^^ゞ