快挙でしたね(^^)v
旧聞になりますが。
三保の松原、とうとう世界遺産に登録されましたね


始めのうちは、富士山を登録するかわり三保の松原はダメとか言われていて、
その意味もよくわかりませんでしたが

フタを開けてみれば、どっちも登録とのこと

何はともあれ、日本人としてはとてもうれしく誇らしく思います(*^_^*)
それにしても。
オリンピックの候補地の選定などでも思うことでありますが。
明確な基準があまり見えないというか・・・結局は選定委員の胸三寸かいな、
って感じ

ちなみに。
この『胸三寸』って言葉、最初は胸先三寸ってここに書いたのですが。
ちょっと言葉に自信がなくて調べてみたところ。
なんと、胸三寸が正しいことが判明。
どうやら、舌先三寸とごっちゃになっていたみたいですね(笑)
うろ覚えでテキトーな言葉を使って、危うく赤っ恥を掻くところでした

って。
例によって また話がそれてしまったので、もとに戻しますと(^^ゞ
投票ぎりぎりまで、日本側の必死のロビー活動があったという話も聞こえて
きているし、その努力は買いますが。
そういうあやふやな交渉のテクニックみたいなことで決められるのなら、
それはちょっとどうかなあとも思ったりしないではないですね。
どこかの発展途上国あたりに、目の覚めるような景勝地があるにも
かかわらず、ロビー活動するだけのスキルや軍資金がなくて登録されずに
いる、なんてことのないよう願うばかりです。
・・・って。
それもそうですが、私が書こうと思っていたのは実はそのことではなくて(笑)
こうやって書いていくうちに次々にいろんなことが浮かんできて、本題に行き
着く前にかなりの字数を割いてしまうわけでありますね。
いつものことながら(笑)
ということで。
最初に書こうと思っていたことというのは。
外国人の委員の方たちがみな、三保の松原をとても言いにくそうに発音
されてましたよね(笑)
「ミホノ、マツバーラ」
「ミ・・ホ・・・マチバ・・・バラ」
みたいな感じで(^◇^)
あれ、とってもかわいらしくて、テレビで観るたんびウケてました。
って・・・それだけなんですけどね

さて、最後に。
わが家のささやかな家庭菜園で真っ先に実がなったので、とても期待を
していた茄子。
実は2つに増えたものの。
数日経つに、この大きさのまま。。。

うーん。
大きくなるには、もうちょっと日数がかかるのかなあ。
葉っぱの枚数もあまり増えないし。
まさかこれで終わりではあるまいね(ーー;)
そんな茄子とは対照的に。
こちらはあちこちのプランターや鉢で、どんどんどんどん増えております

ひとりでに出てきたキノコ。
去年もここで紹介したし、見て楽しいものでもないので一度全部抜いて
きれいにしたのでありますが。
またすぐ、生えてきました。
まったく、もう(~_~;)
茄子も、これくらい元気にどんどん大きくなってくれるといいんですけどね(^_^;)
この記事へのコメント
せいかも知れません。(例)映画・東映・三度
笠・時代劇・富士山・・お邪魔しました。
言いづらかったろうね~~^^
でも本当にすごい世界遺産が埋もれているんじゃないかって思うね
まぁ 知られないでいるから美しいままかもだけど 逆に保護の手を入れないで無くなっちゃうことも…
なんかなぁ~~だね。
茄子ふぁいつ!!
ああ~・・・なんかわかりますね。股旅物?
ラストシーン、お調子者が「兄貴ィ、待ってくんなよお」なんて言いつつ、ふざけながら二人組が旅立っていく、みたいな感じ(^O^)
子どもの頃に邦画で観たような気がします。
せっかくですが、当ブログ記事と関係のないコメントは、次回から削除させていただきますので、あしからず。
ああいう委員に選ばれるくらいだから、偉いさんだと思うのだけど。
発音しにくそうに、それでも一生懸命「ミ・・ミホ・・マツ・・・バラ」なんて言ってる姿は、とてもかわいらしかったんだよね(^O^)
認定されると観光客が押し寄せるしね。痛し痒しだけど。
でも、開発の手が入っちゃうかもしれないし。。。
茄子、大きくなるといいんだけどね。
葉っぱも全然増えないし。
こうなったら、オクラとキュウリに期待だわ^^;
現金が動いていないといいわね。
茄子いいなぁ
オリンピックも選考委員がオリンピック貴族とか言われてますからね。
その結果が、ブラジルやトルコの騒ぎにつながっているわけで・・・・
トマト植えました。
ロビー活動というのがもう、なんとなくグレーゾーンというか・・・まさか現金なんて動いてないとは思いますが、規則すれすれのテクニックなんてありそうな気はします(~_~;)
茄子、大きくなってくれるといいんですけどね。
実が付くのは早かったんだけど、そこから時間が止まっております(笑)
豪華な食事とお土産、どこまでOKなのか・・・現金は無論ダメだとしても・・・果てしなくグレーゾーンですね(~_~;)
オリンピックの選考にしても、あれはもう接待ですよね。もっとお金のかからない方法で、オープンにやることはできないのかって思ったりもしますが。
トマト、今年も植えられましたか~
お忙しそうでしたが、一段落ついたのかな?
最初は大きくなるスピードが遅いのでは?
キノコ食べれないのですか?
♬♩♫♪☻(●´∀`●)☺♪♫♩♬
こんなになるかも?
=^-^=うふっ♪
実が大きくなるのには時間がかかるのかなあ
それだといいのですが・・・春夏冬さんのところは、見事に大きな実がなってましたね。うちも早く収穫できるといいのだけど^^;
キノコ・・・もし食べられるにしても、あんまり食べたくない感じ(笑)
お腹をこわしそうです(~_~;)
おっ、迷いもなくおいしそうな方を取りましたね~(^O^)
いいでしょう。seiziさんちの巨峰と物々交換ということで(笑)