びっくりしたあ(@_@)
昨日の地震速報、いきなりだったんで驚きましたが


誤報だったようですね

まあでも。
速報を流すようになってからまだ年数が経ってないですもんね。仕方ない
でしょうね。
気象庁は謝罪会見をひらいたようですが。
たしかに人騒がせではあるけれども、速報を出すのに躊躇するようになって、
肝心のときに出ないようだと困るし・・・あんまり責めすぎてもなあ、なんて
思ったり^^;
まだ試行錯誤の期間だということで、大目に見ましょう(笑)
うちは、あの時間はいつも「かんさい情報ネット ten!」というニュース番組
を観てるんですよね。
キャスターは、シミケンこと清水健アナウンサー。
維新の会が引き抜こうとしてやっきになってるアナウンサーですね^^;
その番組でも、せっぱつまった感じで、
「身の安全を確保してください。すぐ避難できるように、準備してください」
などと連呼していたのでビビりました

とりあえず、玄関のドアが開かなくなったら困ると思い、ドアを開けに玄関に
走ったものの。
蚊が入って来たらイヤだなあとも思い、結局ドアを開けるのは断念して(笑)、
ベランダの戸を網戸にして開けることに。
そして、かねてより準備していた非情袋を手近に置き、スタンバイOK。
しばらく仁王立ちになり、大きな揺れを待ち構えたものの。
空振りに終わったのでありますね

昨日はこぶた2号は仕事が休みで、同僚と大阪梅田に遊びに行っていたので、
メールしてみたのですが。
あのアホ子はまーったく速報に気づかず、地下街にいたのだとか。
まったくもう、でありますね

「周りの人たちが騒いだりしてなかったん?」
と訊いてみたのですが、そんな様子もなかったとのこと。
地下街だから、メールが入らなかったのかなあ

さて。
そんなこぶた2号は、今日もお休みだったのにもかかわらず、職場の勉強会に
出席しなければならないとのことで、出かけたのですが。
ものすごい暑さでヘタってもうた~、と言いつつ、午後遅くに帰宅したその手に
は、なぜか王将の袋が(笑)
どうしても食べたくなったので、天津飯弁当を買ってきたのだとのこと。
「懐かしいなあ。看護学校のときはよく学校の近くの王将で、みんなと
食べたりしててんけどね。それ以来やわ」
などと言ってましたが

これで、550円だそうです

汗を拭いて着替えるやいなや、さっさと食べ始めたこぶた2号。
この暑いのに、よくまあこんなガッツリしたものを食べられるもんですね^^;
聞けば、お弁当を待つ間、店の人が冷たいお水を出して下さったのだそうで。
「ありがたかったわ。さすが王将や」
と、こぶた2号は感心しきり。
ホントホント。
さすがは、天下の王将さんでありますね


この記事へのコメント
下に見えている無から揚げのようなものはなに
だんごになっているのが天津丼のかに玉かな
昨日の地震は、誤報で良かったわね
もうだめ!
もう一度拝見してから(^ー^)ノ☆*.。
で、うちのやつがあわてて言ったものです。
地震、地震がくるって・・!と。あわてて出た
ものの誤報とのことで、風呂に入り直しました。
予報が出るだけ良いよ。誤報があっても!
天津飯 単品でも300円台だもん 安いっ!!
私もこの間 初・王将でびっくりした~~
です。
王将弁当手軽でいいですね。
暑いとさっぱりしたものばかり食べたく
なりますが
暑いときこそ中華で元気でそうですね。
私はまったく動かなかった。
地震波は大体秒速7キロのスピードで伝わります。
被害が出るほどの地震は警報音が鳴っているうちに大きく揺れはじめるんですよ。
警報音が鳴って5秒以上動きが無い場合は、私は問題ない地震だと判断します。
キープーさんはなり終わって大分経ってから「大事なものは・・・」って考えたでしょう。
正しい知識があれば憂いなし・・・。
王将、餃子だけではなくて、いろんなメニューがあるみたいですよ。持ち帰りできるし安いし、ってことでファンが多いみたいです
下にあるのは鶏のから揚げと、ピンクのは揚げ煎餅のようなもの。鶏はおいしかったけど、ピンクのはイマイチだったよう^^;
天津半は、ご飯を卵でくるんで丸め、そのうえに餡がかかってます。ひと口もらいましたが、けっこういけましたよ♪
ああ、ビールに合いそうですよね~(*^_^*)
春夏冬さんちのごはんも、いつもとてもおいしそうで、ビールがすすみそうですね♪
お風呂の途中だったんですね。それは慌てますね~^^;
誤報だったようで、ホント人騒がせですが・・・まあでも、必要なときに速報が出ないよりはマシかも
うん、ホントホント。誤報でよかったわ~^^;
あんまり責めすぎて、今度は必要なときに速報が出ないようじゃ困るもんね。そのへん、ちょっと寛容にいかなきゃね、なんて
私は、実は王将は未体験。こぶた2号に誘われてるんだけど・・・とりあえずは涼しくなってからだよね。この暑さじゃあ。。。
あの音はホント・・・よく考えられた音階ですよね
テレビにはあまり注意を払ってない私でも、パッと振り返りましたもん(~_~;)
暑くてあまり火を使いたくないときなど、王将弁当は便利ですが。
それにしても、この暑さ。
私はまだ中華はちょっと・・・もう少し涼しくなってからでないと、喉を通らないですね
あららら!大丈夫ですか?!
誰か、seiziさんにお水を!
言われてみれば、今までは速報と同時に揺れてましたもんね。同時じゃあ身構えるヒマもないじゃないか、って思ったくらい^^;
そっかあ。いつまでも仁王立ちになってる必要、なかったんですね~(笑)
こうなると、玄関ドアはやっぱり開けなくてよかったな、と。だってこのうえ蚊にくわれたりしたらクヤシイですもんね(誤爆)
ふー。まあったく・・・って感じですが、それでも誤報でよかったです。久しぶりに震えあがりました^^;
こちらはあちこちでプチパニックが起こってたみたいですね。ホント驚きました(~_~;)
そう!空振りくらいなら笑ってすむけど、速報が出ないのに大地震が起こったりしたら、って考えただけで責任者の人は胃がおかしくなるだろうなあ
それにしてもあの音階、音楽の専門家・ぬえさんからみてもよく考えられた音階なんでしょうね。みごとに注意を引いて、不安になる音だなあといつも思います
しばし呆然、
なんでだろう 空を眺めてました
誤報だってありますよね
こういうのに助けられることの方がはるかに多いしねぇ
気象庁さんも大変なお仕事ですよねぇ
らん太郎さんは、車から降りてすぐでしたか~^^;
そう!しばしフリーズですよね(笑)
ヒトのやることだから・・・間違いはあるし、速報を出すようになってまだ日も浅いことだし。
気象庁・・・天気がはずれたといっては叱られ、地震が起きれば会見し・・・大変ですよね。
って、私が心配するのもアホらしいほど、お給料をたくさんもらっておられるんでしょうけど(笑)