仮面ライダーにも似ていたそうです。。。(-_-)
こないだからの風邪プラス花粉症は、順調に快方に向かっておりましたが。
昨夜あたりから耳鳴りが少し大きくなった気がして、「あれ?」って感じでは
あったのですが。
まあ気にしたところでしゃーないし、朝になったらおさまっているだろうと思い、
そのままさっさと寝ちゃったのですね^^;
朝起きてみたら耳鳴りは少し小さくなっていて、動いていたら気にならない
くらいだったのですが、右耳の奥がずっと小さく「ぼわ~~ん」と言い続けて
る状態

あーもう、うっとうしいなあ

しかたない、今日も一日、おとなしくしとこうと思ったのですが。
数日前から、こぶた2号が気に入ったコートを見つけたと言って、いちど一緒
に見てほしいと言ってたんですよね。
うーん

どうしようかなと迷ったものの。
鼻も喉も治ってきてることだし、家にいても耳の不調が気になるだけだし。
ということで、思い切って一緒に出掛けました(^^ゞ
あのヒトは、紺色のコートを数枚持っているので、今度買うならぜひ上品な
キャメル系のものを1枚持つよう勧めていたのですが。
見てみたら、キャメル色で形もシンプルでとても似合っていたので、
「いいんやないの?よう似合ってるし。かわいいわ」
と言ったら、
「大きな声で『よう似合ってる、かわいい』とか言わんといて。親バカな感じで
恥ずかしい」
などと言うんですよね。
いや、だから。
似合ってるか似合ってないか訊かれたから、似合ってるって答えたまでで。
自分の娘だからなんでもかんでもかわいい!ってノリじゃないですけど

そう言ったら、
「わかってるけどさあ・・・もうちょっと小さい声で言って」
とか、うるさいんですよね(-"-)
なのでその後、黒いダウンコートを試着したこぶた2号に、
「よう似合ってるわー!かわいいよー!」
とわざと大声で褒めて差し上げたら、とても嫌がっておられました(^O^)
でもそのあと、
「このダウン、よったんも兼用する? Sサイズでもいけるやんなあ?」
などと、やり返されました

「は?Sサイズ?・・・入るわけないやろ、下にいっぱい着るのに。せめて
Mサイズにしてもらわな、兼用は無理!」
と言ったら、
「ここのは大きめサイズやから大丈夫やと思うけどなあ。ま、それやったら
Mでもエエわ。ちょっとよったん、着てみいな」
というので、Mサイズを試着したところ。
思ったよりもゆとりがなかったのもショックでしたが、それだけではなくて、
なんかとっても逞しく見えたんですよね

なんつうか・・・ダウンの段々になってる部分に、羽毛ではなく自分の肉が
詰まってる感じというか。
ダウンジャケットがすでにもう肉体というか。
鏡に映った自分を見ていて、なんだか『超人ハルク』を思い出しちゃったし

「なんじゃこら。やっぱ安物はアカンな。シルエットがおかしいわ」
と言ったところ、
「そう?これ、いいと思うけどな」
たしかに、こぶた2号が着るとかわいくて、ちゃんと羽毛がたっぷり入った
ジャケットに見えるんですよね。
んで、もう一度私が着てみたら・・・筋肉がみっちり入った、超人ハルク。
うう


その後、機嫌よくコートとダウンジャケットをお買い上げになったこぶた2号
と別れ、私はまた耳鼻科の午後診へ。
耳の状態を話したところ、先生は私の耳を診察しながら、
「うーん、そやねえ。もともと、耳管のトコが細いんやねえ。それで鼻が
詰まったりしたらすぐ耳にくると。これはある程度生まれつきのもんやから、
仕方ないね」
生まれつき、細い?
それって、耳管なんかじゃなくて、体つきだったらよかったんだけどなあ(~_~;)
そんなことを思っていたら。
「そんじゃ、いちおう耳を通しとくね」
先生はそう言いながら、私に黒い細いプラスチックの棒を渡して、
「それ、耳に入れて」
と言うや、手慣れた様子でいきなり鼻から器具を入れ、ぶしゅーっと霧のよう
なものを噴射(@_@)
「今度から耳が調子悪かったら、いつでもいらっしゃい。この処置をしたら
すぐに治るから。心配いりませんよ」
と、にっこりされました。
鼻から耳への、いきなりの霧の噴霧攻撃からまだ立ち直ってなかった私は、
「は、はりはとう、ほざいますう(ありがとうございます)」
と言うのが精いっぱい(~_~;)
ふー。
こりゃ、少々の具合の悪さなら我慢した方がマシだな(誤爆)
っていうか。
ホント、生まれつき細いのは耳管だけかい!って自分にツッコんだ私なので
ありました

さて、最後に。
なぜだかシフトが5連休になっていたというこぶた2号(笑)
この写真は、連休中に友だちと遊びに行っていたこぶた2号から送られて
きたもの。
久しぶりに、不二家のカフェに入ってみたのだそう。
パンケーキ、おいしかったとのことでありましたが。
そのパラダイスも、本日で終了。
5日も休むと、出勤するのがとてつもなくめんどくさいなどと申して
おりました^^;
私も、明日は早起きしてお弁当作らなきゃ

この記事へのコメント
耳鳴り 荒療治で直りました? 私は子供のころから鼻が詰まりやすくて 鼻が詰まるとお医者さんで綿棒みたいな物を鼻に差し込まれるんだけど その場ですぅっと治るけど 2~3日でもどっちゃうので ここ最近はあきらめています
ダウンて嵩張ってみえるけどアレが
ないと冬は越せない気がします。
耳も複雑な造りですよね。
耳鳴りにはラジオをつけとくといい
って耳鼻科の先生が言ってましたが
その通りでした。
わたしは中古のパソコンをずっと起動
したまま寝てました。
その音も凄かったけど( ̄▽ ̄;)
>羽毛ではなく自分の肉が
>詰まってる感じというか
見てみたいなぁ
>鼻から耳への、いきなりの霧の噴霧攻撃
すごい病院だわ
大阪の漫才治療か
耳ってそんなスイッチ押して治るみたいなものなのね~~
なにか不調があったら耳鼻科行ってみよっと♪
いつも仲よしなわけではないです。ケンカもするし、ごくフツーの親子かな^^;
耳鳴り、気にならないくらいにまではなりましたが・・・深夜とか周りが静かになると、やっぱ奥のほうで鳴ってる感じですね。でもまあこれくらいならガマンできるし、しょうがないですね。
丸みさんはおでかけのたびにポケットティッシュをいくつか持っていくと言われてましたもんね。そっか、鼻づまりもそんなにピタッとは治らないのですね。
ふー・・・できれば新品の耳と取り替えたいなあ(笑)
なんかもう、ダウンがすでに肉体と化しているっていうか、筋肉が割れている感じだったんですよね(泣)
そう、ダウンとフリース無しではもう冬は越せないです。平安時代なんて、あんな吹き抜けの寒そうな家で薄い絹物を何枚重ねたって寒いですよね。想像しただけでもうブルッ
おまけに冬の京都ときたら
ラジオですか、なるほど。
私も耳鳴りが大きかったときに、部屋にBGMを流すといいと言われました。でも、読書のときにうっとうしいんで、流しませんでしたけどね。
耳鳴りじゃ死なないけど・・・毎日のことだからホントたいへんですよね。なんとか小さくなってよかったです(~_~;)
上半身が黒くてすごい腹筋割れしてるヒトみたいになってたんですよ。逞しすぎ
耳と鼻を通す処置、あれだけ耳鼻科通いをしていたこぶたたちもやったことないって言ってました(~_~;)
もうケホッ!ってなって、足がジタバタしちゃったくらい苦しかったです。耳がぼわ~んとなるよりもある意味しんどかったかも(笑)
耳管が細いと言ったのか、入口あたりが細いと言ったのか、まあそんな感じでした。処置のあまりの衝撃によく覚えてないです(爆)
超人ハルク、検索されましたか~
よく考えてみれば、超人ハルクってちゃんと見たことなかったです。なんとなく雰囲気でそんな感じかなと。筋肉系っていうか(^^ゞ
バロムワン、ふたりで変身するやつですよね。私は小学生の時にバロムワンショーに行ったことがあるんですよ(^O^)
ミシュランの白いヤツって、よくわかんなかったんで検索してみたけど・・・ぶはは~!そう!こんな感じなんだよね(^O^)
耳はねえ・・・かーなり精巧な作りなんで、一朝一夕には治らんね(~_~;)
処置したときはスッキリするけど、まあ一進一退。結局のところは気にしないようにして慣れるしかないかと。
まあね。ぐるぐるめまいのときの苦しさを思えば、こんくらいならいいかなと。人の言うことがちゃんと聞けて、読書に集中できるようならもうOKだ(笑)
長く続いたら発狂しそうだわ、耳鳴りって。。。
どうぞお大事にしてくださいね。
ダウンコート、こちらでは必須アイテム。わたしがきるとエスキモーだよw
耳鳴り、大きいのがずーーっと続いたら・・・想像しただけでコワイです。ホント、発狂するかも
私の場合は低め安定というか・・・全快とまではいかないけど、まあ我慢できる程度までには治まりました^^;
あら、ミルテさんはエスキモーに?(^O^)
エスキモーならまだいいですよ。人間だし(笑)
まあ似合おうが似合うまいが もう知ったこっちゃない、防寒が一番!と私は開き直っております(T_T)