台風は、通り過ぎた後もご用心。
昨日は、こちら関西でも昼前から急に風雨が強くなり、大荒れのお天気と
なりました


またそんなときに限って、こぶた2号が夜勤明け(~_~;)
帰宅する時間帯がちょうど天気が荒れ始めたころで、大丈夫かなあと窓から
外を見ながら案じていたところ、こぶた2号から着信が。
風が強くて難渋しているのかと思い、急いで出てみたところ。
「あのさあ、うちのアイス、いま何本ある?」
電話口から風のビュービューいう音が聞こえていて、ご本人もそんななかを
大変な思いをして歩いているらしく、ハアハア言いながらの電話。
それで何を言うのかと思ったら、アイスの在庫の問い合わせとは

こぶた2号が聞いてきた、今ある在庫のアイスとは、これのこと。
これは値段も手ごろだし、おいしいんですよね(*^_^*)
中を確かめたところ、残りはたった2本だけでありました。
「あと2本やな」
と言ったら、
「そっかあ。やっぱりな。そんならあたし、途中で買って帰るわ」
それだけ言って、電話は切れたのでしたが。
いやいや、台風が来てるんだから、グズグズせずにまっすぐに帰って
きなさいよ、と思った私(-"-)
なので、そうメールしたら、駅の構内の551に寄って帰るわ、とのことで
ありました。
まあ駅の構内なら、買い物に時間は取らないでしょうけど。
そうは言っても、この風雨のさなかに、荷物になるのに わざわざアイス
みたいなもん、買って帰らんかて。。。

こぶた2号が、そんな大変な思いをして買って帰ったのが、このアイスです^^;
中身は、こんな感じ。
買ってきたのが昨日なので、今日はもうこれだけしか残ってないのですが。
抹茶味が、とってもおいしかったです

ま、それはいいのですが(笑)
帰宅するなり、この箱を取り出して、
「えっとね。中に9本、入ってるから。やから、あたしは3本もらうね。そんで、
よったんかこぶた1号か、どっちかに2本でガマンしてもらわんならんわ」
濡れた体をタオルでごしごし拭きながら、鼻息荒くそう言ったこぶた2号ですが。
はあ


9本だったら、めでたく3人で3本ずつ割り切れるんじゃないの?
そう言ったら。
約5秒ほども考えたあげく、
「あっ、そっか!9やったら割り切れるわな。ちゃうちゃう、8や、8本やったわ。
お店のお姉さんが、この箱に入るのは8本って言ってたからさあ」
そう言って、爆笑していたこぶた2号。
うん。
べつに、そんなに爆笑するほど面白くはないけどさ

台風の中を帰ってきたため、なんだか妙にテンション


でありました(笑)
さて。
そんな大型台風も、夕方には嘘のように静かになっておりました。
なので、いつものとおりウォーキングに出たのですが。
近くの小川も、ふだんは水が無くてからっからなのに、ゴウゴウと音をたてて
濁流が流れておりました

川のすぐそばに、幅の狭い遊歩道があるのですが。
その遊歩道のすぐ下、10~20㎝ほどにまで水かさが増しておりました。
どうやらピーク時は、その遊歩道まで水に浸かっていた様子

なので、私はそこへは下りずに、上の道路を歩いたのですが。
遊歩道まで降りて歩いている人が、ちらほらといたのには驚きました

以前、神戸の方で、やっぱりこういう小さな川で集中豪雨の後に鉄砲水が
出て、遊歩道を歩いていた何人かの方がお亡くなりになった事故があり
ましたよね。
たしかにこのときはもう雨はやんでいて、あたりも明るくなってきては
おりましたが。
そうは言っても、川の遥か上流の方にはまだ黒い雲がかかっており、
ひょっとしたらそこでは雨はやんでないのかもしれないし。
流木やら何やらの具合で、水が堰止められているようなところもあるかも
しれないし、それがまた何かの拍子にはずれでもして、鉄砲水みたいなこと
になるかもしれないし。
こういうときは予想外のことが起こりやすいので、用心した方がいいと私は
思うのですが。
犬の散歩ついでに遊歩道に降りて、川をのぞきこんだりしている人も。
たまたま私が見たときは、数人いたそういう人はみな中高年のおじさんで
ありましたが(笑)
家で、奥さまが心配しておられるのではないでしょうか^^;
くれぐれも、お気をつけて。。。
この記事へのコメント
それにしてもアイスキャンディーおいしそう!
こっちでも探したらあるかしら?でも一人で8本はおおいっすw
台風被害がなくてなによりです。
ありましたね。。。
そのアイスは、私も買います。
好きなのは、井村屋のアズキアイス
アイス4割引きで買いすぎて、冷凍庫に入らなくて箱から出して大変な思いをした事がある
3本+3本 どちらかの2本
うーん 9本じゃないっ
なんでだって…?
読む側にとって
こういうキーブー家の日常の切り取られ方が
ココの魅力です
大雨とかのとき 用水路や田畑の様子を見に行って 被害に遭った方のニュース よく耳にしますよね。川とかの水量って 急激に変化するから油断は禁物ですよね。
このアイス、もちろん1本からバラ売りしてくれますよ♪
おすすめは、抹茶とフルーツ。抹茶は味が濃くておいしいし、フルーツは白くまタイプでこれまた絶品。フルーツの酸味がこたえられません(^O^)
台風被害、うちはとりあえず無しでした。ありがとうございます
でも、この川、今日じっくり見てみたら、遊歩道が崩れてる場所があったんですよね。恐ろしや、水の力
神戸で、ありましたよね。小さいお子さんも犠牲になっていて、とてもいたましかったのを覚えてます。
井村屋のあずきアイスも、素朴な味でおいしいですよね♪
4割引き!そりゃ持てるだけ買っちゃいますよね(笑)
そう。アイスは、冷凍庫に入らなきゃ溶けちゃいますからね。買いだめ した後で慌てることに^^;
うちでは、大きなアイスケーキが入りきらなくて焦ったことがありました(^O^)
お褒めいただき、ありがとうございます(*^_^*)
そんで結局、私が自発的に2本の人になりました。まあ一応、親ですからね。仕方ないです(笑)
スクロールと言えば。
こぶた2号は、長いあいだあれを「スクロース」だと思っていたのだそう。なんでかと訊いても、わからない、なんて言ってました。このヒトはこの手の思い違いや記憶違いが多いです。こういうのを天然って言うんでしょうね^^;
私は、アイスコーヒーは好きだけどアイス系はあまり食べないので、基本、買い置きはしてないことが多いのですが。
こぶたたちはやっぱり、買い置きしててほしいみたいで、買い物に行くとカゴに入れてくるんですよね
そうですね。田畑の水の具合を見に行ったところで、どうすることもできないでしょうし・・・水のすぐそばに行くのはとても危険なので、やめた方がいいってテレビでどれだけ言っても この手の事故はなくなりませんね。。。
ごろーさん、井村屋を絶賛されてますね
これはもう、井村屋から何か送ってきてしかるべきかと(笑)
アズキ系とか抹茶味とか、定番だけどやっぱりおいしいですよね。私はアイスはあまり食べませんが、食べるんならバニラなどのこってり系よりは、こういうのがいいですね(*^_^*)
こちらも大丈夫でした。
こぶた2号さん、アイスが好きなのですね♪
台風の中、何時もの楽しい会話にホッとします。
私も宇治金時のアイス大好きです。
“あいすまんじゅう”と言うものをよく買いました。しかし…、この頃、歯にしみるのです。
しみるだけでなく、その後長く痛みではないのですが、やっぱり痛いのかな?歯ぐきかな??
歯には自信があったのですが、ついに…。涙
子どもの頃、健康優良児だったのに、もうその蓄えが底をついたようです。何とかせねば…。汗
台風、けっこう直撃でしたが、幸いにもこの近辺では被害はなかったです^^;
まさちよさんちも大丈夫だったのですね。よかったです
あいすまんじゅうですか~。雪見大福みたいなものなのかなあ
あー、歯にしみますよね。冬に、熱いラーメンなんぞを食べたときもしみたりします
私も、つい数年前までは健康優良おばさんだったのですよ(笑)
中年期になると、子どもの頃の健康の蓄えは底をつくようですね。というか、若さでごまかせた不摂生が表に出てきたりします。
ということで、私は足掻きのひとつとしてウォーキングをしているわけですね(笑)
三重県の桑名市では、アイス饅頭というアイスがあり一度食べましたがものすごく硬くかじりつきながら食べた記憶があります。
増水している川の傍の遊歩道を、平然と歩く人を見ると「この人、危ないという感受性はないのかなぁ」なんて疑いそうです。以前神戸では、鉄砲水で子供たちが犠牲にあっているので雨上がりはむやみに川に近づかない事が賢明かもしれませんね。
私も同じく、抹茶味やあずき系のアイスが好きです。昔はそうでもなかったのだけど、ここ数年で大好きになりました。
アイス饅頭は、三重の桑名市が有名なんですね。私はまだ食べたことがないです。一度食べてみたいなあ(^O^)
神戸の鉄砲水で子どもが犠牲になった事故は、あまりにもいたましくて今でも覚えてます。本当に、あっというまに水が来たようだし・・・雨はやんでいても、上流でまだ降ってたりしますから、油断は禁物ですよね(~_~;)