今さらながら。。。後篇
さてさて。
前回の続きです

こぶた2号と一緒に、クリニークに敏感肌用化粧品を買いに行ったところまで
を書きましたが。
デパートの あんなきらびやかな売り場に行くことすらめったにないうえ、
そのカウンターに座ってスッピンをさらして化粧してもらうなんて、以前の
私なら死んでもイヤだと言うところですが(笑)
そうは言っても、ぬってみないことには肌に合うかどうかわかりません
からね(~_~;)
観念して、カウンターに座ったのでありました。
そこで去年の夏以来の肌トラブルの経緯を話しつつ、化粧してもらったの
ですが。
あのカウンター、照明がけっこうスゴイんですよね。
その照明を浴びつつ、大判の鏡を近くに置かれたときは、死ぬかと思い
ましたよ。
なぜかって。
自分のスッピンの、まあキタナイことキタナイこと

そりゃ年も年ですからね、キレイなわけはありませんが。
間近でつぶさに見て、ここまでとはと驚きました

ガマの脂じゃないけれど、鏡を見ていたら じっとり汗が滲んできたし(爆)
こんなもんにマスクでフタしただけで出歩いてはイカンなと、強く自分に
言いきかせた次第でありました(自爆)
ま、それはともかく(~_~;)
あまりの自分の体たらくに胆をつぶしたあとは、つとめて鏡は見ないように
していたのですが(笑)
とりあえず一式ぬって仕上げていただいたあとで鏡を見たら、あら不思議。
ちゃんとそれなりに、キレイになっているではありませんか

あの辛口ガールのこぶた2号でさえ、
「ホンマ全然違うわ~!やっぱちょっと化粧しただけでもこんなに変わるねん
なあ。肌も明るくなってキレイやし、スゴイやん」
なんて言ってくれました

で、ぬっている間は痒くなったり赤くなったりは無かったのですが、しばらく
時間を置いてみないとわからないということで、ちょうど時分どきだったことも
あり、お昼ごはんをそのままの状態で済ませてくることに。
阪急三番街にこぶた2号おすすめのお店があるというので、そこへ行って
みました。
私は唐揚げ定食、こぶた2号はレンコンのはさみ揚げ定食を食べました

白米と五穀米のほかに、プラス120円で炊き込みごはんにもできるという
ので、ふたりとも炊き込みごはんで。
ごはんも、とってもおいしかったですが。
久々にちゃんと化粧していると、気持ちもしゃっきりと明るくなるものですね(*^_^*)
テレビで観たことがあるのですが、老人施設や病院などで、高齢の女性に
化粧を施すボランティアがありますよね。
きれいにしてもらったおばあちゃんが、とても嬉しそうだった、なんて報道され
たりしてますが。
あれって、よくわかるなあと今回思ったことでありました(*^_^*)
その後、時間をかけてあれこれ見て回ったりもしたのですが、とくに肌に
トラブルは出なかったため、もう一度クリニークに戻って精算してお買い上げ
ということになったのですが。
今まではベビーローション1本で済ませていた基礎化粧(笑)が、化粧水、
ローション、美容液と3本に増えたため、軽くパニックに^^;
使う順番を忘れてしまいそうなので、カタログに番号を書いていただき
ました(自爆)
「カタログに書くだけでよろしいですか?瓶にはお書きしなくても??」
と訊いてくれた店員さん。
はい、大丈夫ですよ。そこまでボケてはおりませんからね(^^ゞ
店員さんがそこまで心配して下さるのも無理はなくて、私がコットンもついで
に入れといてください、って言おうとしてその『コットン』が出てこず、手でパタ
パタとはたくジェスチャーをしてみせたりする一幕があったからなのですね^^;
おまけに。
美容液のお値段を訊いたら、なんと1万円だというので思わず、
「い、1万円!? たッか~!!」
と大声を出してしまったし。
横で苦笑するこぶた2号。
「美容液やからね。そんくらいするでショ。買っとけば?」
などと、こともなげに言うんですよね。
私のあまりの驚きように店員さんが気を効かせて、もっと安めの美容液を
出してくれたので、それに決めたのでありますが。
クリニークをあとにして、カフェでお茶しながら、
「もうあんな大声出してさ。こっちが恥ずかしかったわ。」
などと言うこぶた2号。
そこで私は、ある逸話を披露したのでありました。
それは、山口百恵さんのこと。
結婚前に家具を揃えに行った百恵さんを、家具屋の担当は高級品の売り場に
案内したのだそうで、そこではテーブルもすべて百万以上のものばかりだった
とか。
それを見た百恵さんは買わずにその店を出て、
「テーブルにはテーブルにふさわしい値段があると思う。少なくとも私は
あんな大金をテーブルに払う気はない」
というようなことを言ったのだとか。
・・・で、何が言いたいかというと(笑)
女優さんでもモデルでもない私が使う化粧品には、それにふさわしい値段と
いうものがあり、少なくとも美容液に1万円などという大金を払うつもりはない
ということ。
それを聞いたこぶた2号は、
「百恵さんて。。。」
とひと言言っただけでありました^^;
ま、それやこれやで、本当に疲れた一日でした。
帰宅して、
「はああっ、疲れた~~」
と座り込んだ私に、
「そこまで?!」
と笑っていたこぶた2号。
「何がそんなに疲れることがあるねん。ただ化粧してもろただけやろ」
と言うので、
「だーかーら!今までは家でスッピンで尻尾も生やしたタヌキのままでおった
けど、今日はちゃんとおしゃれして人間のカッコして里に下りて、まともなこと
喋ったりしてたから疲れたんや。もうタヌキにもどろ」
と答えたら、
「・・・スッピンはともかく、せめてちゃんとニンゲンでいてくださいよ」
と言われてしまったのでした。
ふう。
それはともかく。
この化粧品は、肌に合うといいのだけど(~_~;)
・・・っていうか。
いつもながら長々としょーもない話を、最後までお付き合い下さり
ありがとうございました

この記事へのコメント
クリニーク、キーブーさんに合うといいですね。
1万円か。。。
やっぱり、高いわよね
確かに1万円は私も声がでますよ。
歳とるとついお化粧もまあいいかと
手抜きしますが女性はいくつになっても
綺麗でいたいですね。でも順番を間違え
ないようにに気を付けて。
自分の顔にはびっくりでした。
明かるすぎる照明の中に欠点が浮きぼりに…
歳を重ねても薄づきのファンデーションと
ルージュだけでずいぶん違うなと思います。
自分にあうルージュを探すのがポイントです。
そうですね。せめてニンゲンでいるように努力してみます^^;
化粧品、買ってはきたものの まだマスクをしてるので、ほとんど使ってないんですよね。でも、こないだ化粧水をぬってすぐマスクしたら、ちょっとブツブツが出て痒くなりました。。。
あら!ヘトヘトさんの飲む美容液『響』と同じ値段でしたか~(^O^)
『響』はおいしいっておっしゃってたし、楽しく飲んだら精神的にもいいでしょうからね。でも、化粧品に1万円は、私としては出せない金額です。
839さんもですか。そうですよね、1万円ですもんね^^;
年齢が上がるとともに、キレイでいることはむつかしくなりますが・・・それはそれとして、きちんと身じまいしてしゃっきりはしていたいですよね。
順番は、さっそく間違えそうになりました。ってか、化粧の前に3つもぬるのってホントめんどくさい。。。
ご賛同いただけて、とってもうれしいです(^O^)
花粉&黄砂の時期が過ぎたら、ちゃんとお化粧するよう頑張る所存です(笑)
そう!そうなんですよ!
私もずっと薄付きのファンデーションで来たのだけど・・・もうちょっとカバー力がないとキツイかも、って思った次第です。
ルージュは大切ですよね。これを抜かすと、てきめんに病人っぽくなってしまいます。。。
人間で居るだろうか 私?
かなりやばい事になって暮らしておりますわ^^;
おっ♪ まるおおさんも自宅では尻尾丸出しのタヌキなのかな?(^O^)
たまにはちゃんと人間のカッコして出かけないと、ヤバいことになるかも。私みたいに(自爆)
化粧水、美容液、乳液は値段を高いものを買って使い方をケチるより、
ワンランク値段を下げて豊富に使うほうがお肌にいいんですって。
なのでキーブー様の判断正解だと思います!
メイクしてきれいになったキーブー様、お出かけしなくっちゃねw春だもん。
そう、お値段の安いものをふんだんに使うほうがいいですよね。なので私は 若い頃からずっとジョンソンベビーローションをたっぷり使って、基礎化粧はそれだけで済ませてきました(笑)
メイクしてもきれいになるのか・・・見苦しいのが、なんとか見苦しくなくなるだけかもしれませんが(^O^)
春ですもんね。春ものの服も見に行きたいし♪
でも美容液1本が1万ならのっぽも心の声を大にして「高い!」ですね。
肌に合って、薬局とかで買えて、惜しげもなく使えるものがベターかな。
せっかく購入した化粧品。女子力アップして下さい♪
1万円、やっぱりのっぽさんも高いと思われますよね
そう・・・惜しげもなくたっぷり使える値段であることが大事ですよね。
せっかく購入した化粧品ですが、いまのところはまだ ほとんど手付かずです^^;
マスクをする時期は、肌に何もぬりたくないんですよね。すぐ赤くなったり痒くなったりするもんで。。。