かぶりました!(^O^)
数日前のこと。
夜勤明けの こぶた2号から、リニューアルオープンした うどん屋さんでカレー
うどんを食べたいとラインが きたので、待ち合わせを したのですが。
ジーンズに ハイカットのコンバースを 合わせていったところ、期せずして
“お揃い” になってしまったのでありました(笑)
右が こぶた2号で、左が私

「もうッ! 昨日、あたしがコンバース履いて行ったの、見てたやろ

こぶた2号が、ぶうぶう言っておりましたが(笑)
ま、いい年した親子が、ペアルックでもないですもんね^^;
でも、私と こぶた2号は 靴や洋服を共用することが多く、この翌日には
私が 黒い方のを借りて出かけたんですよね(笑)
ちなみに、こぶた1号との共用は ありません。
なぜなら、あのヒトは そういうのが好きではないから(笑)
けっしてケチでは ないのだけど、自分の持ち物を とても大切にしているので、
人と貸し借りをするのが イヤみたいなんですよね。
ま、少々変り者でもありますし(笑)
なので、ちょっと貸してほしいなあと思っても、ガマンして言わないように
してます(笑)
それはさておき。
このコートも。
これは、土曜日に サッカー観戦に行ったときの私ですが。
着ているコートは、こぶた2号と代金を折半して買ったものです(^O^)
写真では、色合いが あまりうまく出ていませんが、ふつうのベージュよりは
ちょっとだけピンクっぽい感じ。
でも、ピンクベージュというほどには ピンクが かってなくて、その微妙な
ところが ふたりとも気に入ってるんですよね

コートというと、私たちの手持ちはネイビーか黒が多かったので、今回は
ちょっと挑戦してみようということに なったのですね。
これ、驚くくらい軽くて、そのくせ あったかいし♪
この冬、重宝しそうです(*^_^*)
あ、このときのサッカーは、神戸で おこなわれた鹿島アントラーズ 対 神戸
ヴィッセルの試合だったのですが。
長くなるので、観戦レポートは次回に

この記事へのコメント
わたしも今年はコート新しいの探そうかな?
こちら関西も、温暖な はずなのですが・・・冬はやっぱり寒いです(笑) コート無しではいられません^^;
たしかに、クルマ移動で ドアtoドア だと、コートの出番は 無いかもしれませんね。うちでは誰も運転をしないので、お出かけは いつも歩き&電車です。
暑いときや寒いときは、やっぱりクルマが楽でいいんですけどね。でも、こぶた2号の運転・・・想像するだに怖いなあ
こぶた2号とは、足のサイズと身長は ほぼ同じかな。でも、体重は。。。
はい。このコート、軽くて柔らかくて、すごく着心地が いいんですよね。なので、ふたりで奪い合うようにして交替ばんこで着ております(^O^)
コートは高いので、なかなか気軽に買うというわけにも いきませんよね。私も、今年の冬は これと手持ちのぶんとで乗り切ります(笑)
今は、ペアルックと言わないのかな
今日、会社で洋服の事話していて通じない
一人がおばぁちゃん子だから、私は分かる
まったく会話に、変換が必要で
今年は、コート買おうかな
でも、断捨離中なのよね
こういうのが違和感ないからいいじゃないですかぁ
男同士でペアはありえないもんなぁ
野球用品で同じメーカーってのがあるくらいかな
長男、着回しオッケー
よく自分の洋服(上着とか)なくなります
でも次男は絶対やだって
だからわかりますねぇ、その気持ち。
どうなんでしょうね。アベック、ペアルックとかって、もう言わないのかな^^;
あ、「おそろ」 なんて言うのかなあ。 「お揃い」 はもう古いのかも(~_~;)
私も、こぶたたちが いるので かろうじてファッション用語に付いて行ってますが、それでも なかなかシンドイです(笑)
断舎利って、ひとつ買ったら ひとつ捨てよ、なんて言いますよね。
もう着なくなったコートが あるのなら、それと引き換えに新しいのを買ってみられては?
違和感、ないですか。よかったです。 こういうのって、えてして お母さんの方が若作りになりがちで・・・私も自戒しつつ、頑張っております(笑)
ああ! 男同士のペアはちょっと、ですよね(爆)
カップルなのかなあ、なんて思っちゃうし^^;
あら、次男くん、うちの こぶた1号と同じですね
こぶた1号も、自分のものは 人に着られたくないし、人のものにも手を出そうとしません。そういうタチなのですね(笑)
私と こぶた2号は、コーディネイトに悩んだら、まずヒトのクロゼットを開けてみたりしてますけどね(笑)
そうですね
これが、こぶた2号が まだ10代だったら・・・さすがに その服を借りては 着られませんもんね(笑)
柔らかい印象を感じます。
ありがとうございます~(*^_^*)
お褒めいただき、とっても嬉しいです
実際、生地も 柔らかくて軽いんですよ。 お値段も、コートにしては わりにリーズナブルだったし。 またそれを こぶた2号と折半にしたので、なお お得でありました♪
可愛いく思う事あります。
大人になってからの"お揃"も、なかなか
いいもんですね。
本当に仲良し親子なんやしね(^'^)
1号ちゃんのそういうポリシーも大事ですよ。
私も共用は嫌かも(^_^;)
以前、子供達が高校生の頃、
「LI-NINGの靴を買うけど一緒に買わへん?」
って聞いたけど、2人「ええわ!」(不要)
って言われてるんで、一生"お揃"はないと
思います(^_^;)
サッカー場で見つけた本日のお嬢様!って
思ったら、キーブーさんやったんすね(^'^)
薄いピンク系の服、私も好きで着ていますよ。
えぇおっさん やのにね(^_^;)
コンバースのハイカットも、こぶた2号が 勧めてくれなかったら、たぶん一生履くことは なかったと思います(笑)
スタイル、全然 若くないんですよ^^;
最近、すっかり体が おばさん化してきたのが 自分でも わかるくらい
このコートは フリースタイルのワンサイズ展開なので、誰でも着られるように作られているのですね^^;
コートやパンツ類は まだしも、私も、シャツなどは こぶた2号のものは袖がパツパツになっちゃいます。ムリムリ
ああ、小さい子とお母さんのペアルックも かわいいですよね。あと、きょうだいも。双子など、すんごく かわいいです(*^_^*)
靴も、私などから見たら ただの運動靴 (今はこんなふうに言わないですね笑) なのに、平気で1万円超えてたりしますもんね。なので、折半で購入するのって、お互いトクなんですよね(笑)
>サッカー場で見つけた本日のお嬢様
ありがとうございます~(*^_^*)
やっぱ、顔は隠しておくもんですね(爆)
ピンクの、少々くすんだ感じの色合いがとても好きなんですよ
でも、この手の色のコートって、若い頃は全然着ようと思わなかったんですけどね。ふだんは地味な色合いのものが多い こぶた2号も、今回は ちょっと挑戦してみようということで意見が一致したので、購入に至りました(笑)