Kのツバ と Gのカワ。
サッカーのワールドカップ、日本が勝ちましたね


わが家イチオシの柴崎岳選手は、残念ながらスタメンではありません
でしたが。
次回に期待ですね♪
いやあ、いい試合でありました(*^_^*)
ということで。
話は、例によってがらっと変わりますが(笑)
昨日のこと。
買い物帰りに公園に寄って、ポケモンをしていたのですが。
しばらくして清掃の軽トラックが入ってきて、おじいさんが3人、手に手に
道具を持って降りてきました。
そんで、ばっさばっさと低木の剪定や草刈りを はじめたのでありますね。
そうしたら。
それまで なにごともなく平和にポケモンをしていたのに、いきなり蚊が
たくさん出てきて、ふと気づくと、足首あたりに 3匹もの蚊がとまっているでは
ありませんか

思わず、
「うわわわ」
と声を上げつつ、蚊を追い払い、慌てて公園から出たのだけど。
そのときにはもう、すでに数カ所を くわれてしまっておりました

帰宅してからすぐ、休憩時間に入ったらしいこぶた2号からラインが来たので、
その顛末を書いて送ったところ。
「いっぱい蚊のツバが入ったわ 笑」
「お腹めっちゃふくれて いまそこらへん飛んどるわ 笑」
笑い転げているスタンプと一緒に、そんなお返事が(~_~;)
「次は あのジイチャンらに 襲いかかっとるやろ」
と送ったら。
「ジイチャンのがウマイ 笑」
「ヤンネエ 性格悪いからマズイ」
うるさいわ(~_~;)
それにしても、蚊のツバが入った、って(~_~;)
考えるだにゾッとしてしまいました。
ううう。
ホントにもう、ロクなこと言わないなあ。。。。

ロクなことを言わないといえば。
少し前に、こんなこともあったんですよね。
夜勤明けの こぶた2号とふたりで、お昼ごはんを食べに行ったときのこと。
私は天ぷらざるうどん、こぶた2号は親子丼定食を注文。
ここの ざるうどんは細麺で、麺にコシがありつつも柔らかくて、天ぷらもカラッ
と揚がっていて、おいしいんですよね(*^_^*)
親子丼も、鶏肉は炭火焼きにしてあって、とても香ばしいし♪
何を注文しても ハズレがないねえ、などと ふたりで話しながら、おいしく
いただいていたのだけど。
私が エビ天をつまみあげて口に入れるのを じっと見ていたこぶた2号が、
「ヤンチャンは いっつも、エビの尻尾まで食べるんやね」
と言うので、
「天ぷらにしてあったらね。カリカリしてておいしいよ。栄養もありそうやん?」
とお答えしたところ。
「そういえばさ、こないだテレビで やっててんけど、エビの皮ってさあ・・・」
そこまで言ってから、アッというような顔をして、
「・・・いや、何でもないない」
ニャハッと笑って ごまかしたんですよね。
え? なになに??
気になるやん。
「うん?・・・まあいいよ。たいしたことやないからさ」
いやいや。
言いかけたんやろ。なに?(ーー;)
しつこく訊いたところ。
「あのさ。エビの皮って、ゴキブリの表皮と同じ物質でできてるんやて」
ニヤニヤ笑いを浮かべて、そんなことを言うこぶた2号(@_@)
はあ?

何で今、そんなこと言うかな。母さんがゴキブリ大嫌いなん知ってるやろ?

「だーかーら! 今言うたら悪いなって思って、言うんやめたのに。しつこく
訊くからさあ」
ギャハハと笑う、こぶた2号。
私はといえば。
口の中のエビのしっぽが、いきなり不気味な存在感を示しはじめたので、
慌てて飲み下したのだけど

もうひとつのエビの天ぷらは、尻尾を食べずに残してしまったのでありました

ホントにねえ。
まったくもって、ロクなことを言わないですね、このヒトは(ーー;)
この記事へのコメント
エビのしっぽ・・・そうなんだ~。
私の口の中まで変になってきた!(>_<)
私も最近食べるようにしていました。
でも、エビは海にいるし、なので消毒?されているから大丈夫ですよね。
聞いてよかった・・・、次からは食べないことにします。
それにしても子豚ちゃん、何でも知っていますね~。(^▽^;)
本田も香川も出なかったけど
ワールW杯出場が決定したことは
ここ最近で一番嬉しかったです。
この調子でサウジにも勝利してほしい
ですね。
蚊と 間接キスを
されたのですね!!
と 考えると
かゆみが増すかなぁ・・・
(⌒・⌒)ゞなどと。
って
ということは
ゴキのボディも
食用になるっチュウことでしょうか?
わたしも エビのシッポは
キッチリ完食いたします。
シッポというか殻というか
食感も好きなのですが
あれはキトサンがミチミチで
悪玉コレステロールを
退治してくれる手助けを
してくれるんですから!
ヤングな2号には
まだまだ
関係ない話だろうけどね!
(⌒・⌒)ゞ
↑ん!
お啓さん
キッチリ食べましょう!!
σ(゚ー^*)
>足首あたりに 3匹もの蚊がとまっている
おギャー
私もすぐ蚊に刺される
>ゴキブリの表皮と同じ物質
イナゴだってそうでしょ
海老の尻尾食べましょう
今年の夏は、ポケ活中によく蚊に喰われましたね。特にお寺の裏なんかモロに藪になってますから、汗をかいたままそのあたりにいれば、格好のターゲットになってしまいます(笑)。
それから、年寄りには蚊が寄ってこないことが多いそうです。新陳代謝が低いからでしょうか。
私も、海老の尻尾まで食べます。カリッとしていて美味しいのに・・・。今度、食べるとき、この話、絶対思い出すに違いないです。
こちらの蚊は、種類が違うんだかなんだか、何日経っても痒みがぶり返します。毒性の強いツバなんだろうな~。
そう、成分的には同じものらしいんですよ。びっくりですよね^^;
とはいえ、下のコメントで 高忠さんも おっしゃっているとおり、栄養がありますからね。
G (ゴキは字面すらイヤなので、以下こう書きます^^;) の場合は バイキンとか付いていそうですけど、エビはもちろん そんなこともないので、食べるのに問題は無いというか、ぜひ食べていただきたいです
私も、心の傷が癒えしだい また食べることにしますが・・・しばらくは ちょっと無理そうです(笑)
はい、快勝でしたね!
そう・・・本田も香川も出なかったのが、ちょっと残念といえば 残念でしたけど。あと、岳ちゃんも。
でもまあ、次回に期待ですね。
それにしても、ハリル、とても嬉しそうでしたよね。あんなに嬉しそうなハリルを、初めて見ました(笑)
四中工出身なので、私も喜んでました。
夜のスポーツニュースやけど(^_^;)
蚊のツバってか(^'^)
思いもしない表現で愉快愉快(^'^)
へぇ~、エビの尻尾とゴキの羽根が同じ
成分なんすね。それは知らなんだ(^_^;)
ホンマかと少し疑って、森田検索してみたら
21,800件もヒット!
ホンマやった、
他にも、
・きのこの房の部分は人間でいう生殖器
・抹茶アイスの着色料は蚕の糞
とか書いてあった(^_^;)
こんな雑学、要らないですね。
蚊に くわれてプクッと膨らんだ部分、蚊のツバが詰まってるんだなと思ったらゾゾッとしました^^;
ゾゾッとしたうえに、痒みも増したような。。。
Gは、外国で 食用になってるとこも ありますもんね。まあ それ用の種類があるんでしょうけど。
でも、食糧難にでもなったら、食べられないことはないと思います^^;
そうそう! キトサンが豊富なんですよね
私も、栄養価が高いし パリパリの食感も悪くないしで食べていたのだけど・・・いらんことを聞かされましたよ、まったく(~_~;)
あら! ヘトヘトさんは さされやすい質でいらっしゃいますか。
私は、若い頃は よくさされてたけど・・・最近は めっきりです。蚊が少なくなったのかなあと思っていたのだけど、こぶたたちは さされてますから、私だけ たぶん避けられたんでしょうね(~_~;)
そっか、イナゴもそうですよね。
あれは 佃煮にするし。食べたことないけど^^;
エビの尻尾、食べたほうがいいですよね。私も、ショックから立ち直ったら また食べることにします(笑)
こぶたたちとポケ活に行ったら、私だけ 蚊に避けられてるんですよ。おいしくないんでしょうね、きっと(ーー;)
そんで今回は、さすがに おじいちゃんたちよりは おいしかったのかと(笑)
そうそう、今日、みんなでスイクン捕獲に出向いたのですが。
みんな合わせて3体獲れました!
・・・私はダメでしたけど。勝つには勝ったのだけど、最後のゲットに失敗。脱力しました。。。
ぶはは~
そう、思い出しちゃいますよね。エビの尻尾、カリカリでおいしいのに^^;
中国の害虫って、威力がすごそう(笑)
・・って、カンペキ偏見ですね。すんません^^;
っていうか、大陸育ちですもんね。Gとかでも、とんでもない生命力がありそうです。
蚊も、きっとすんごく毒性の強いツバなんですよ、たぶん。ああ、考えるだけで痒くなってきた。。
そういえば、こぶた2号の出身校からも Jリーガーが出てるらしいです。学生の頃からユース? に在籍してたとかで、卒業式の日にサインをもらったのに、失くしちゃったんだとか。まったくもう(~_~;)
蚊のツバっていうのは、ホントです。唾液成分だというのは、私も以前 テレビで聞いたことあるし・・って、言ってるだけでゾッとしてきました^^;
>抹茶アイスの着色料は蚕の糞
マジですか?!
・・・また しばらく食べられないものが増えちゃったじゃないですか~~(爆)
私、家の中で蚊は結構見かけるけどスルーされてる…(;^ω^)
刺されるうちが華?
↑そうそう色素は結構嫌な素材多いよね♪
カイガラムシとかさぁ~~
柔らかいお肌か?
A型の人は良く刺されると
言いますが、どちらかに該当しているのでは?
うん。すんごい お久しぶりに刺されちゃったよ^^;
刺されるうちが華。そのとおりだと思います。。。
ここ数年、蚊が少なくなった? なんて思ってたけど。
悲しいね。もう虫すら寄ってこないとは(爆)
え?カイガラムシ??
色素・・植物からじゃダメなのかな?^^;
なんでそう、動物性に走っちゃうんだろう
あらっ! ここにも ひとり、おいしくない人がいた!(^O^)
ま、蚊に寄ってこられても仕方ないですもんね。
これで いいのだ
>赤ちゃんみたいに 柔らかいお肌か?
>A型の人は良く刺される
あらっ! 当てはまってますよ、どっちも(爆)
でも、こぶたたちは どちらも 血液型はA型じゃないですけどね^^;
笑わせていただきました♪
甲殻類の殻はカルシュウムですからね、食べたほうがいいんだけどw
蚊のツバというのは ホントなんですよ。あのプクッと膨れたところの中身は、唾液成分らしいです^^;
甲殻類の殻は、カルシウムをはじめとして いろいろ栄養がありますもんね。食べた方がいいというのを聞いて、私も揚げ物のエビの尻尾は 食べるようにしていたのだけど。
この話を聞いてから、なんか気持ち悪くなっちゃいました。ホントもう、ロクなこと言わないですよ、あのヒト。。。
エビの天ぷら、せっかく おいしく いただいていたのに
そんでもって、口の中の尻尾のゴワゴワ感が、あらぬ想像をさせて・・とんでもないものを食べちゃってるような気分になってしまいました。
エビの尻尾、まだ食べる気がしません。。。