最近の新婚生活は甘くないようです^^;
数日前のこと。
こぶた2号の新居近くのスーパーにふたりで行ってきました

このスーパー、少し前に開店したみたいで、新聞に広告が入ってくる
ようになってから気になっていたんですよね。
だいたいの場所はわかるものの、方向音痴の私はついめんどくささが
先に立って足が向かなかったのだけど、こぶた2号の家からすぐ近く
であることが判明。
うちの付近のどのスーパーよりも安いというので、一緒に連れて
行ってもらったのでありますね

3つでよりどり○○円、などという価格設定のものも多かったので、
相談して、あとで分けっこしようということになりました。
刺身も、1パックの量が多かったため、これも半分こに。
あれやこれやと見ていくうち、うどん玉や中華麺が安くなっている
コーナーがあったのだけど。
「あー、これやな。だから昨日の昼は焼きそばにしたんやわ」
しきりにうなずいているのでどういうことか訊いたら、旦那さんが
昨日、自分で買い物に来て、昼ごはんに焼きそばを作っていたとの
こと。
「あたしは昨日、仕事やったからね。中華麺とキャベツを買ってきた
って言うから、キャベツいくらやった?って訊いてんけどさ」
そこで大げさにため息をついたこぶた2号さん。
「なんと『見てないからわからん」って。値段見んと買うとかさあ。
野菜は今、高いやん?アンタはセレブか!って」
うん・・まあ、値段を見なかったのはともかくとして。
リモートワークの旦那さんのためにお昼ごはんの用意はしてなかった
わけやね?^^;
「そんなん!あたしも仕事やし」
あったりまえでしょ、といわんばかりのこぶた2号さん

そういえば、あれはたしか今年の冬のこと。
彼氏の家でたこ焼きを焼いてあげるのだと言って、張り切って家から
たこ焼き器を持っていったことがありましたが。
あとで、キャベツやネギを刻むのがたいへんやったやろ?と訊いた
ところ。
「あ、野菜を刻んだのはあっちやから。あたしは焼く係」
こともなげに答えたことがあったっけ^^;
呆れる私に、
「だって、野菜刻むんはあっちの方が上手やからさ。上手な方が
やったらええことやから」
なんて言ってたっけ^^;
そんでもって、昨日もこぶた2号は仕事だったんですよね。
晩ごはんは、旦那さんが鮭のホイル焼きをとみそ汁を作ってくれて
いたそう。
あと、風呂掃除とトイレ掃除は旦那さんの担当だとも言ってたっけ。
・・なんか、私たちの時代とはホント隔世の感がありますね^^;
この記事へのコメント
新婚さんのお邪魔虫にならないようにね♪
かかあ天下の方が、家庭円満かもね。
幸せそうで良かった(笑)
優しそうな旦那さんで、こぶた2号さんは、人を見る目があるわね!
共働きをしている方が多いんです(社内結婚も多い)
専業主婦でない現在、出来る方がするっていうスタイル
でも問題ないと思います。
わたしにやれと言われると、出来んかも(;^_^A
男のかいもん、値段あんまり見ません。
かいもん慣れしてないというか、コンビニに比べると
安いって感がするのでね。
2号ちゃんの気持ちも分かりますが、よくしてくれる旦那さん
に感謝ですよ。
男って単純やから、褒められると気分よくあれもこれも
してくれますから(^'^)
多分私は、そこら辺の主婦よりも食料品の値段を知っていると思いますね(*´∀`*)。それから玉子の特売日とか、近隣のスーパーの特売情報は完璧に頭に入っています。
因みに系列店のスーパーでも、同じ商品の値段が違うことがあります。なので、多少遠出しても、安い方に行くことがほとんどです。
それから侮れないのが、ドラッグストアです。生鮮食料品は少ないのですが、調味料なんか、スーパーよりも割安で購入することが出来ます。
おいらは、ちょっと褒められたくらいでお風呂掃除とか担当しようと思わないもの。
基本、何にもしない。
で、最近は、家内にしょちゅう怒られています。
リタイアすると家にいる時間が圧倒的に増えますからねぇ。
でもねぇ、そりゃ、何十年とやってきた人みたいに手早くなんかできない。
老後生活も甘くないですよ。
>かかあ天下の方が、家庭円満かもね。
はい、私もそう思います。
女の人がビクビクしている家って、家族も落ちつけな
いですもんね。
人を見る目があったかどうかは、今後もう少し様子を
みないとわかりませんが(笑)
たぶん大丈夫じゃないかと(笑)
昔とは違いますもんね。私たちの頃は、女性は結婚
したらたいていが家庭に入ってたものですが。
今はふたりで力を合わせて家庭を運営していく、って
感じなのかな。
はい、それはそれで素敵なことだと私も思います。
寿退社という言葉じたいがもう古いのかな^^;
ふたりとも仕事を持っているのなら、家事も協力しあ
ってするのがふつうなんでしょうね。
値段を見ずに物を買うというのは、女性からすると
考えられないことです(笑)
そのへんからもう、男と女というのは違っているん
ですね(笑)
そう、褒めつつも、締めるところは締める、ってこと
かな(笑)
そう、ドラッグストア!ちょっと大きいところだと
食料品も置いてあって、安かったりしますよね。
安いだけではなくて、品質の良し悪しもあります
よね。
そのへんも見極めなくてはいけないし。
ぼーっと買いものしてたらダメですよね(笑)
あら、ごろーさんは基本的には何もしない旦那さま
なんですね(笑)
んで、はい。それなら叱られちゃうだろうなあ(笑)
お風呂掃除、やってあげると喜ばれると思いますよ。
あれはけっこう重労働だし、天井とか、背が届かな
くて大変だから。
窓ふきなんかも、ポイント高いと思われます(^O^)
朝と昼は わたしが
晩は 美和さんが 担当しております
それでバランスしているから
いいんでしょうねぇ・・・
婿殿 包丁がたつ!
将来性あるなぁ^-^y
はい。今はこんな感じらしいですね(笑)
やっぱりお互いフルタイムだとそんな感じになる
んでしょうね。
男性も、これからは最低限自分のことは自分ででき
て、なおかつ料理も少しはできないとダメですね。
亭主関白なんて言葉も、すたれていくのかもしれない
ですね(笑)
お昼ご飯まではなんだかんだ忙しいです。
一日中部屋に籠って仕事してると結構ストレスが溜るみたいですね。
休憩時間やお昼休みには外に出るのが気分転換になるみたいです。
2号ちゃんは夜勤もあるし大変でしょうから仕方ない部分もありますよね。
わたしもお昼は適当にやってますよ。頑張って作る時もあれば
菓子パンやカップ麺があればそれで済ませることも。
お互い不満が溜らないようによく話し合うことですよね。
息子さんもリモートワークが多いのですね。
こぶた2号の旦那さんも、週のうち半分くらいはそんな
感じらしいです。
家でやるんだから息抜きも適当にできるのかなと思いき
や そんなこともないようで、お昼ごはんと3時のお茶以
外はきっちり部屋に詰め切っているんだとか。たいへん
ですよね。
息子さんもそんな感じなのかな?
ひまわりさんもサポート、たいへんですね。