寒い季節でもないのに(^^ゞ
いよいよゴールデンウィークに突入ですね

長袖では少し暑いくらいの陽気となりましたが、このヒトの寝姿はまるで真冬
のよう^^;
はむボール、久しぶりに見ましたが。
どこが顔やらお尻やら、まーったくわかりませんね。
耳だけ確認できたので、何とか全体像が把握できました(笑)
そうっと写真を撮ったのですが、目ざとく起きてきた はむたん。
寝呆け顔ですね(^o^)
起きてきたらもう、写真を撮るのは難しいほどすばしっこく動きます。
でも、無駄な動きが多いというか、なんというか(笑)
最近は、キュウリとかの大きな餌は、必ず2階から下に運んで食べる はむたん。
なぜそうするのかわかりませんが。
そして、頬袋にギッチギチに詰め込むと、2階に上がって巣の中に吐き出して
溜めこみます。
そんなら下に運び下ろす必要はないと思うんですけどね(^_^;)
はむたんの小屋を掃除した後、こぶた2号はティッシュを1階と2階の両方に
置きます。
どちらで巣作りしてもよいように、また、どちらにしてもティッシュを運ばなければ
ならないので、仕事ができていいだろうということで(笑)
そんなこぶた2号の気遣いのとおり、はむたんはせっせとティッシュを2階に
運び上げるのですが。
こないだは、途中まで運び上げたところでじっと観察している私に気付き、
「ひまわりちょうだい、ひまわりちょうだい」
のアピールを始めました。
でも相手にしてもらえないとわかると くるりと背を向け、2階にとぼとぼと
上がっていき、巣に入ってしまったのですが。
運びかけていたティッシュは、2階への通路の途中に残されたまま^^;
それを踏みつけて2階に上がっていったので、
「今、アンタが足で踏みちゃくってるそれは、なーにー?!」
とはむたんに声を掛けるも、無視されました

鶏は3歩歩いたら、それまでやっていたことを忘れるということで、アホな人の
ことを『鶏アタマ』なんぞと言ったりしますが。
はむたんも五十歩百歩ですねえ。
とはいえ、最近は、用事があってキッチンに入ったとたん、何をしにきたか忘れる
私も、同じようなものですが(~_~;)
さて。
自虐的な話はこれくらいにして(^^ゞ
これは、わが家の近くの街路樹。
とてもきれいなので、ここを通るたびに見上げております(*^_^*)
あと、これはたぶんハナミズキかと^^;
上の白いのも、ハナミズキ?コブシとか??
・・・って、誰に聞いてんだろ、私(笑)
とにかく、どっちもきれいで、散歩が楽しいです♪
"寒い季節でもないのに(^^ゞ" へのコメントを書く