秋の足音。
今日からいよいよ新学期ですね

いつもよりは2日間、夏休みが長かったおかげで、なんとか宿題が片付いた
子どもたちも多かったのではないでしょうか(笑)
昼間はまだ真夏の暑さでも、夕方からはツクツクボーシが鳴き、虫の音も
聞こえてきて、確実に秋が来てますね(*^_^*)
このあいだから数日は、耳鳴りの音がかなり激しくて、読書をするにも かなり
の集中力を要するほどでした。
けっこう騒がしいカフェでも本が読める私だというのに

このまま耳鳴りが続いたら、静かな夜に虫の音に耳を澄ませたりする
楽しみも失くしてしまうことになるのでは、と恐怖に近い危惧を覚えたりも
しましたが。
まだ、ときどきは耳鳴りを自覚することもありますが、音量も格段に落ちて
きて、恢復の方向へ向かっているのが感じ取れます。
読書にも集中できるようになったし。
ほんに、ありがたいことであります(*^_^*)
さて。
そんな感謝の気持ちを込めて、こんなものを作ってみました(^^ゞ
ロールキャベツですね

ごくフツーの家庭料理で、なんで今更といった感じのものではありますが。
これ、なぜだか子どもの頃に食卓に上ることがまったくなかったメニューなん
ですよね。
亡き母はいろいろと突っ込みどころ満載のヒトではあったものの(笑)
料理は得意だったので、手の込んだものを拵えてくれることも多かったのに。
なぜロールキャベツだけは作らなかったのか、今となっては謎ですね(^^ゞ
ということで。
こないだ、たまたま手にした図書館の料理本に載っていたのを見かけて、
作ってみる気になりました(^O^)
今回はスープ仕立てにしたのですが。
作った7個はすべて完売。
こぶた2号はおかわりしてました

次は、これをトマトソースで煮込んでほしいとのこと。
近いうちに作ってやろうと思います(*^_^*)
最後に。
これは感謝の気持ち+こないだの誕生日忘れの埋め合わせの第2弾(笑)
しっとりしたチョコケーキの上に、焦がしたオレンジと、甘く煮たピールが
のったケーキ。
ピールのほろ苦さがたまらなくおいしかったです

"秋の足音。" へのコメントを書く