お久しぶりです!(^O^)
いやあ、今回のメンテは長かったですね(~_~;)
いきなり突入したうえに時間も延長したしで、こりゃ大丈夫かなあと いささか
心配しましたが。
またこのように記事が書け、ブロ友さんたちとも触れ合えるようになり、嬉しい
限りではあります(*^_^*)
そんなメンテナンス期間中に、読了したのはこの本。
暮らしの手帖社 『エプロンメモ』
お馴染み「暮らしの手帖」の1コーナーだけを集めて本にしたものですが。
生活の知恵的なもので、ひとつひとつが短文なので、いつもどおりすぐに読了
するつもりで読み始めたのですが。
最近また目が疲れやすくてすぐにショボショボするため、思いのほか時間が
かかってしまいました

これからは、このようなことが多くなるのでしょうね(T_T)
まあでも。
1冊の本を長く楽しめて、それはそれでいいかー!な~んて(^O^)
どこまでもおめでたい私なのでした(^^ゞ
・・・って。
そんな話ではなく、『エプロンメモ』でしたね^^;
いつもどおり、目からウロコのアイデアがあるかと思えば、毎日の生活に
ハリが出てくるような提案があったり。
さすが「暮らしの手帖」でありますね。
そんななか、ひとつだけ少し毛色が違うアイデアがあったのですが。
読みながら、笑いがこぼれてきました。
その部分だけを抜粋してみますと。
〈心を鎮めて〉
子どもがなまいきな口をきいたときや、反抗して押さえきれなくなったとき
など、親も感情を押さえられなくなって、ついどなったり、言わなくてもいい
ことを口走ったりします。
そんなとき、その子の小さかったころの写真を出してきて、ながめていると、
かわいかった昔が思い出されて、不思議に心がなごみ、落ち着いてきます。
これの前後が、料理や掃除などの便利情報だったため、いきなりの方向転換
で少なからず面食らいましたが(笑)
ホント、わかるわかる~、って感じですよね^^;
さてと。
そうと聞いたら、引っ越しのときに天袋にしまいこんだ、こぶたたちの幼いころの
アルバムを、すぐ手の届くところに置いとかなきゃ(笑)
"お久しぶりです!(^O^)" へのコメントを書く