はむたん、驚異の展開。
皆さんにご心配をおかけしている はむたん ですが

頭にできた大きなコブを抱え、座ってひまわりを食べるときもバランスを取り
づらいのか前後にフラフラ、ガクガク

毛艶も悪くなってバサついてるし、どう見ても末期といった感じ

もう長くないのなら大好きないちごミルクをたんとお食べ、残しといてもしょうが
ないしね、なんてふうに甘やかされて過ごしていた はむたん。
実際、コブはどんどん大きくなってきて、今まで腫瘍で死んだハムスターたちと
同じ運命を辿っていたのですが。
そんなある日。
夜中にDVDを観ていたこぶた2号がふと気づくと、なんとはむたんの片耳が
なかったのだそうで

驚いてよく見てみると、コブができていたあたりが破れたらしく、出てきた
体液に耳が濡れて体にぺたっと引っ付いた上に、砂がたくさんついていた
のだそう。
そのあまりの惨状にパニックになりながらも、こぶた2号はとりあえず綿棒で
その部分を掃除してやったのだそうですが。
すると、まるで生まれたてのハムスターのような真っ赤な皮膚が見えてきて、
毛はごっそりと抜けていたのだそうで

「ほんまにもう、びっくりしたわ。すんごいグロかったし

行こう思ったくらい(~_~;)」
翌朝、恐ろしげにそう報告してきたこぶた2号。
なので、はむたんを見てみたところ。
コブは頭の上だったはずなのに、掻き壊して赤い肌が剥き出しになっている
のは耳の下のへん。
そして、コブは心なしか小さくなったような気が。。。?

せっかくこぶた2号がキレイにしたはずの患部がまた砂にまみれていたので、
もういちどキレイにして、綿棒の先にごく少量の化膿止めの軟膏をつけて、
塗ってやりました。
その後、トイレの砂をすべて出して、代わりにボロ布を小さく切ったものを
入れて、様子を見ることに。
そうしている間も、しきりに患部を足で掻いては口に持っていくはむたん

それを見て、業を煮やした こぶた2号が、
「コラ!掻くなっちゅうのに!・・・アカンわ、こいつ。画用紙かなんかでエリザ
ベスカラー作って装着したろかな

などと言ってましたが^^;
その2日後に撮ったのが、この写真です。
ん~?何?
このいちごミルクは、あたしのだからね。
まるでそう言っているかのような目つきですが^^;
いやいや、そうじゃなくて(笑)
驚いたことに、あれだけ大きかった頭のコブが、すっかり無くなっているでは
ありませんか(^O^)
頭のコブ、あまりに悲惨だったので写真に撮ってはいませんが。
ホント、半端なく大きかったんですよ。
あれはいったい、どこへ行ってしまったのか(^_^;)
ちゃんと横を向くと・・・やっぱりかなりの部分が禿げちゃってますね^^;
この後も、前ほど頻繁ではなくなったものの、やっぱりここを掻いてるんで、
ハラハラして見ていたのですが。
今日あたりはもう、患部がこんなにピンクじゃなくて、うっすらと毛が生えて
きてるような感じ。
こ、これは。
ひょっとして、治ってきてる??

腫瘍ができてから治ったハムスターって、聞いたことなかったのですが。
自己治療で治すなんて。
ブラックジャックか、アンタは(^◇^)
この調子で、頑張って乗り越えてほしいです(*^_^*)
"はむたん、驚異の展開。" へのコメントを書く