春のキッチン。
少し前のことになりますが。
朝起きてカーテンを開けているときに、ホーホケキョという鳴き声が!

思わず手を止めて、聞き入りました。
うぐいすの鳴き声なんて、もう長いあいだ聞いてませんでしたが、やっぱり
いいもんですね(*^_^*)
急いで、仕事がお休みで家にいたこぶた2号を呼んだところ。
「うぐいす?ほんま?・・・ってかこれ、どっかの家がテープで流してんちゃうん」
などと言うんですよね

はあ~?と思った私ですが(~_~;)
後日、今度はこぶた1号がお休みの日にも鳴いていたので、同じように
呼んでみたところ。
「ほんまや。うぐいすやな。珍しいな

と、こちらは素直に感心しておられましたが。
しばらくして、
「これ、ほんまもん?テープじゃなく?」
こぶたたちは姿かたちや性格に至るまで、あまり似たところがない姉妹
なのですが。
これを聞いて、やっぱり血は繋がってるなあと思った私なのでした(笑)
さて。
そんな春の日に、作ってみたのがこれ。
この季節、店頭にはおいしそうなお豆がいろいろと出てますね

そんななか、三度豆を使って、胡麻和えを作ってみました。
安いときにたくさん買って作っておくと、お弁当にも入れられて便利です。
そのほか、豚肉の生姜焼きを作ろうと思ったのですが。
冷蔵庫を開けると、3日前に買ったオクラが目に留まりました。
安売りをしていたので買ったのですが、あまり日を置くと種が大きく固くなって
しまいますよね。
なので。
えいっとばかり、これも一緒に炒めることに(笑)
酒と生姜醤油の下味をつけてあった豚肉と、玉ねぎと一緒にざっと炒め、
仕上げにちょっとだけオイスターソースとごま油を入れたのですが。
これが思いのほか、おいしかったです(*^_^*)
別に何ということもない惣菜なんですけどね。
たくさん作ったのにあっというまに売り切れそうだったので、慌ててお弁当分を
少し取りのけました。
水も温んできて、台所仕事がはかどる季節ですが。
こういうのがあると、目先が変わって楽しいですよね(^O^)
これは、去年偶然スーパーで見かけて買っておいたもの。
使っていた台所洗剤がやっと終わったので(笑)、日の目を見ました(^O^)
使い心地としては・・・ボトルが小さいのでちょっと持ちづらいかな。
あと、特に汚れ落ちがいいわけでもないし。まあ悪くもないけど。
見かけがかわいかったんで妙に期待しましたが、けっこう普通でしたね(自爆)
"春のキッチン。" へのコメントを書く