百花繚乱・・・とまでは いきませんが Part2
前回に続き、花の画像を紹介したいと思います。
今度は、わが家のベランダの花たちです

マーガレットです。
買ってきたときは小さなポット苗だったのに、今ではこんな大きな株に成長
しました(^O^)
これは、3日前に撮ったものですが。
今日あたり、もっと花が増えて全体にかぶさるように咲いております(*^_^*)
ただ、ひとつ残念なのは、花が咲くまでは葉がこんもりと繁って とてもきれい
だったのに。
花が咲き始めてから急に 葉が黄色くなったり枯れたりして、スカスカになって
しまったこと。
肥料をやってみたり、枯れた葉は放置せずにこまめに取ったりして 様子を
みているところです。
ま、そんなこんなはありますが。
この花のかわいらしさにはホント、癒されます(*^_^*)
不思議なのは、株はひとつなのに色の濃淡がバラエティに富んでいて、
なかには ほぼ真っ白な花も。
面白いですね

そして、こちらはパンジー♪
去年の秋に、安売りのポット苗の黄色と白を買ったのですが。
ズームすると、こんな感じ。
冬にいちど枯れかけたりしたのだけど、手入れの甲斐あって、
春に息を吹き返しました。
そしてこちらは、お馴染みのワイルドストロベリー

気づかなかったのですが、実もなっておりました。
その実はもう黒く縮んじゃってましたけど^^;
あと、これもわが家定番のホウレンソウですが。
秋に種を蒔いたところ、すぐに芽吹いたのでありますが。
冬の間はちーーっとも大きくならず、ずっと小さな草のまんま(笑)
それが、気温が上がってから めきめきと大きくなってきました。
サラダにするなら、今でもじゅうぶんおいしく食べられそうです

最後に、おまけです(^O^)
窓のないキッチンに立っていても春の息吹が感じられて、台所仕事が楽しく
なりますね(*^_^*)
"百花繚乱・・・とまでは いきませんが Part2" へのコメントを書く