あんがい謙虚だったこぶた2号(笑)
さて、まずはこの写真から

あーらまあ、こぶた2号ちゃんったら またかわいいヘアスタイルにしちゃって、
なんて思ったそこのアナタ。
いえいえ。
これはこぶた2号ではなく、美容室のヘアカタログにあった1例であります(^O^)
またまた結婚式に行くこぶた2号が、これを気に入ったのでありますね。
今回のお式はちょっと遠方なので、いつもの美容室でやってもらってから行く
のでは時間がギリギリになってしまうということで、急きょ式場近くの美容室を
捜したこぶた2号。
いつものトコよりも数段安い値段でやってもらえる、いいトコ見つけたわ~、と
ホクホクだったのでありますが。
結婚式も終わり、帰宅してから、
「ちょっとこれ見てよ。全然写真とちゃうやんなあ」
と、ガッカリしたご様子でありました。
2次会に出たうえに、帰宅して着替えたあとなので、下の方がけっこう乱れて
しまっておりますが。
うん。
写真ほどはキレイにできてないかも^^;
「でもさ、上のほうの編み込みがかわいいし・・・これはこれでエエんちゃうん」
とフォローしたのですが、やっぱりご本人は不満そう。
「やっぱ、いつものトコでやってもらえばよかったわ。安いトコはアカンな」
とグチってましたが。
まあ、写真はお見せできませんが、前から見たヘアスタイルはちゃんとキレイ
に整っていて、とてもかわいいと私は思ったんですけどね。
今どきのコからすれば、不満な点が多々あったようです^^;
不満といえば、こないだ明石家さんまの『 ホンマでっか!? TV』というテレビ
番組を観ていたときのこと。
醜い人を0点、完璧な美人を100点とした場合、あなたは何点くらいだと
自分で思いますか?という質問がありました。
私が、
「う~~ん・・・母さんは まあ70点ってトコかなあ」
と言ったところ。
それまでテレビを見ていたこぶた2号がパッとこっちを向いて、
「うそッ!ポジティブやなあ、よったん!」
と、心底驚いたご様子(ー_ー)
「70点て・・・なんやその根拠のない自信は」
などと言って笑うので、
「だって、真ん中が50点やからさあ。誰でもソコよりはちょっと上やと思ってる
やろ。そんで化粧しておしゃれしたら、もうちょっと上になるやんか」
と言ったのですが。
こぶた2号からは、
「ふ~~ん・・・あたしは35点かな」
という、驚きの返事が返ってきました

親バカのようだけど、うちのこぶたたちは どっちもそれぞれ かわいいほう
だと私は思ってるんですけどね^^;
実際、ヒトサマにも、
「お宅の娘さんたちはどっちも かわいらしいね」
って何度か言われたこともあるし。
まあ芸能人になれるほどのものでは無論ありませんが(笑)、それでも痩せて
もなきゃ太ってもないし、小柄だからそのぶんかわいくも見えるしで、あのヒト
たちこそ75点や80点やら言うのかと私は思ってたんですよね。
こぶた1号はこの場にいなかったので意見は聞けなかったのだけど、こぶた
2号は普段の生活態度からしても もうちょっと自信を持ってるものだとばかり
思っておりました^^;
ま、それは ひとまず置くとして。
この質問で、何がわかるかというと。
『醜形恐怖症』という精神疾患に罹りやすいかどうかがわかるんだそう。
自己評価の点数が低い人ほど、そのリスクが高くなるんだそうです。
この『醜形恐怖症』という病気、じつは醜い人よりはキレイめの人に多いんだ
そう。
ふとしたきっかけで、誰でもが罹る恐れのある病気らしいです(~_~;)
ひどくなると、人目が怖くて学校や職場へ行けなくなったりもするとか。
美醜はともかく、どうして他人がそこまで自分に注目してるって思えるのかなあ、
なんて、私はまず思っちゃうのですが^^;
でも、この病気に罹った人からすれば、とてもつらくて切実なんでしょうね。
そうそう、醜いといえば。
こないだうちから化粧を再開した私ですが。
やっぱり、肌と合わなかったようです。
ううう(T_T)
ということで。
話は次回へ続きます。。。。
"あんがい謙虚だったこぶた2号(笑)" へのコメントを書く