やっとここまで。。。(笑)
注文していたダイニングセットが、やっとこさ届きました~

届いてみて、あれれっと思ったのは、テーブルの予想以上の高さ^^;
ちゃんとショールームでは何度も確認したし、サイズももちろん把握したうえ
での購入ではあったのですが。
いざ これがわが家に鎮座ましましてみると・・・こんなにデカかったっけ??
ってなりました^^;
でもまあ、それはわが家があまりにもボロ家・・じゃなかった、えっと、
ささやかな おうちだから なんでしょうね(笑)
テーブルサイズも、椅子を肘掛け付きにしたので、大きい方のサイズに
したのですが。
けっこう大きいマリメッコのランチョンマットを置いてさえ、このゆとり。
これだけのゆとり、いる?・・ってか、ムダ??(爆)
家具調こたつをちゃぶ台のように使っていた頃は、けっこう それなりに広い
ように思われた わが家のリビングですが。
このテーブル&椅子が入ってからは、妙に狭くなったように感じられます(笑)
こぶた2号は、このうえにソファまで置きたがりましたが、それは私が敢然と
阻止させていただきました。
このうえ狭くなっちゃかなわないですからね。
圧迫感のあるのは苦手だし(~_~;)
でも、ま。
ちゃぶ台のころと比べると、ホント雲泥の差であります


「こうやってさあ、テーブルにマリメッコのマットを置くのが あたしの長年の夢
やってん。やっと願いが叶ったわ~」
そう言って、しみじみしていたこぶた2号さん(笑)
「昔、野球選手のお宅訪問のテレビでさあ、このマリメッコのランチョンマットが
敷いてあったの見て、ええなあ、って思っててん。わが家もやっと、ここまで
登り詰めてんなあ・・・」
さらに しみじみしながら そんなことも言ってましたが(笑)
その述懐を聞く私は、もうクタクタ

だって。
それまで使っていた家具調こたつの足をはずして片付ける作業が、思いの
ほかしんどかったんですよね。
こたつの足、ネジかなんかで留めてあるのかと思いきや、もっと太くて頑丈な
ビス?のようなもので、ドライバーの入るマイナスやプラスの頭が付いてない
ものだったし。
これをはずすには、レンチっていうんですか? あのたいそうな工具を使って、
しかも けっこう力がいったし。
こういうDIY系のことにまーーったく興味のない わたくしとしては、できれば
こんなことはやりたくなかったのだけど。
そうも言ってられませんからね

テーブルセットが届く日は、こぶた2号は夜勤明けで昼前にならないと帰宅
しないし、こぶた1号は終日、仕事だし。
私がやるっきゃありません(~_~;)
まあでも、やってるうちにこぶた2号が帰ってきて手伝っては くれました
けどね。
「ふ~~・・・こんなんやらなアカンときは、男手って必要やなあってしみじみ
思うよね・・・まあ、そんなん思うのも4~5年に1回くらいやけどさあ」
レンチ?を不器用に使いつつ、そんな泣き言を言う私に、
「だって、だーれもおれへんからしゃーない。ひとりも捕まえられへんかって
んから」
そう言って笑っていたこぶた2号

ただのひとりも捕まえられなくて、悪うございましたねえ(ー_ー)
そうおっしゃるなら、あーたが上等なのを捕まえてきてくださいよ

ま、それはともかく。
この日は私が疲れ切ってしまったため、せっかくの第1回目の晩ごはんは
少々質素なものになってしまいましたが。
これは、親を甲斐性なしとディスった こぶた2号さんのぶんでございます(笑)
メニューは、クリームシチューとサラダ。
たったこれだけではありますが。
作っている途中で牛乳を切らしているのに気づき、疲れた体に鞭打って夕方
からわざわざ買いに出ました^^;
それと。
私の席は、奥のキッチンに一番近くて便利な、黄色いマリメッコのマットが
敷いてあるところ。
その向かいの、ひとりだけ布のスヌーピーのマットの席がこぶた1号です。
せっかくなので、家族全員マリメッコで揃えようと言ったにもかかわらず。
「あたし、マリメッコってそんなに好きちゃうし、高いやん。それやったら
あたしは『ニコアンド』のこのマットがいい」
そう言って、譲らなかったこぶた1号。
まあ、お値段はマリメッコの半分だし・・気の進まないものを無理にとは
言いませんけども。
こう見ると、なんかひとりだけハミってるみたいではありませんか^^;
でも、言い出すと譲らないのがこぶた1号さんですから(笑)
統一感はないけど・・・まっいっか、これで^^;
"やっとここまで。。。(笑)" へのコメントを書く