謹賀新年。
新年あけましておめでとうございます

本年も、どうぞよろしくお願いいたします

さてさて。
全国的におだやかなお正月となりましたね。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか

わが家は あいかわらずのグダグダ寝正月で、とりたてて ここに書くような
こともございませんが^^;
とりあえず、暮れから新年にかけてのキーブー家の様子から。
まずはこれ、年越し蕎麦ですね。
野菜たっぷりで、エビ天は自家製。
でもこのエビ、ブラックタイガーの安売りのときに冷凍しといたものだから、
売ってるエビ天みたく豪華なものではありませんが、揚げたてで、お味は
保証付き(^O^)
ところで、この年越し蕎麦ですが、皆さんはいつ食されてますか?
わが家は、以前は大晦日の11時過ぎから食べていたのですが。
そんな時間にお腹はすいてないし、おせちを やっとこさ作り終わったばかり
だというのに やおらまたキッチンに立たねばならないというこの主婦地獄
ってどうよ、ということで

数年前から、大晦日の晩ごはんとして年越し蕎麦を食べることにしたん
ですよね。
それだけでも、かなりの負担軽減になりました^^;
それと、はずせないのがこの珍味。
飲酒の習慣がないわが家ですが。
なぜかみな、いわゆる“酒のあて”系が好き(笑)
珍味も、去年までは3種類セットになったヤツで、刺し身もつけてましたが。
どうもお腹いっぱいになりすぎるというので、今年は蕎麦とこれだけ。
少食女子3人です、と言いたいところですが。
そういうわけではなくて、おせちができるそばから つまみ食いをしているため、
お腹がすかないというだけのこと(笑)
それはいいとして。
珍味、ちゃんと容器から出して皿に盛りつければ?って思われたむきも
おありでしょうが(笑)
大晦日は、一日中キッチンに立っておせちを作り、あーでもない、こーでも
ないと頭をひねってお重に盛り付けしなきゃならないというのに。
こんな、あっという間にお腹におさまってしまう珍味なんぞ、ちまちまちまちま
盛り付けてられませんって^^;
そんでまた、洗いものもムダに増えちゃうし。
大晦日に、そんなことやってられませんからね

そんな、嵐のような大晦日が過ぎて。
いよいよ、元旦の朝~

栗以外は すべて手作り、と言いたいところですが。
今年は、買い出しに行った先で目にとまった お買い得のローストビーフ
なんぞも入れてみました

あと、お正月といったらこれ、お雑煮ですね。
・・・って。
お雑煮じゃなくて、磯辺巻きやん

というのも、私は実はお雑煮があまり好きではなくて^^;
お餅は、こうして磯辺巻きにして食べるのがいいんですよね。
なので、おつゆはお雑煮ではなくフツーのおすまし汁。
お餅そのものが好きではないこぶた1号も同じく、フツーのおすまし汁。
こぶた2号のみ、ちゃんとしたお雑煮ですが。
あのヒトはネギがキライで入れないため、緑色の入らない汁のビジュアルが
いまいちだったため、私の膳で写真を撮ることに^^;
ふー。
今年もよくやった、自分(爆)
ということで。
今日は、こぶた2号が友だちと三宮で遊んでくるというので、帰りに何か
おいしい晩ごはんを買ってきて、とお願いしてあるのですが。
夕方になって、メールが来ました。
「何が食べたいんや ゴルァ」
なので、こんなお返事をしておきました。
「ウンマイもんや ゴルァ」
というのも、こぶた2号って、何が食べたい?って訊いたらいつも、
「なんでもいいよ。うんまいもん」
って言うんですよね

この答えを聞くたびに、「うんまいもん」って何さ、しかもそれ、ゼッタイ
なんでもいいわけじゃないじゃん、ってイラッとしていた私(笑)
なので、この機会に報復させていただきました(^O^)
さあて。
何を買ってきてくれるのかなあ

"謹賀新年。" へのコメントを書く