映画『ホビット 決戦のゆくえ』を観た! さて、今年最後の映画鑑賞となりました 有終の美を飾った作品は。。。 ピーター・ジャクソン監督 『ホビット 決戦のゆくえ』 この作品、前回があまりに面白かったため、続編が出たら必ずや観にいこう と心に決めておりましたが やっぱり、足を運んだ甲… トラックバック:0 コメント:6 2014年12月27日 続きを読むread more
お片付けの時期になりましたね(^O^) 図書館で、またまた面白い本を見つけました 夏目♀ 著 『片付けられない女魂』 この本、表紙がすごいインパクトだったんですよね。 片付ける前の、著者の部屋の写真が表紙になっているのですが。 それがもう、まさに典型的な汚部屋 床が見えないほ… トラックバック:0 コメント:10 2014年12月20日 続きを読むread more
新品のお城ですね^^; 前記事からの続きとなりますが。 こぶた2号が、おニューのカメラで撮ってきた姫路城です この写真を見た私の第一声が、 「白ッ!!」 でありました(笑) まあなんつうか、目に突き刺さる壁の白さですね^… トラックバック:0 コメント:16 2014年11月29日 続きを読むread more
なんとも凄い人生です^^; いちばん最近に読んだ本2冊が、ジャンルは全く違うのに偶然にも どちらも キリシタンが大きな役割を果たしていたんですよね。 1冊は、『捨て童子 松平忠輝』という作品で、著者は隆慶一郎。 これは、タイトルからもわかる通り、徳川家康の息子で、秀忠の弟にあたる 松平忠輝を主人公としたお話。 全3巻のこの作品も、… トラックバック:0 コメント:6 2014年11月18日 続きを読むread more
キャンペーン期間中。 今日もまた図書館へ行った私ですが、読み終わった本を返しただけで 珍しく何も借りずに手ぶらで出てきたのでありますね。 なぜかというと。 これなのですね よく行くジュンク堂のキャンペーンで、このピンクのレシートの合計金額に よって景品が当たるというもの。 昨日はこ… トラックバック:0 コメント:22 2014年11月08日 続きを読むread more
所詮、シャーレの中の実験材料でしか ないのかも。 数日前、TV地上波初ということで『バイオハザードV リトリビューション』が 放映されていましたね バイオハザードのシリーズは欠かさず映画館で観てきた私ですが、この 最新作だけ見逃していたので、渡りに船とばかりテレビの前に陣取ったので ありました このシリー… トラックバック:0 コメント:14 2014年11月05日 続きを読むread more
異世界でありました^^; 手術を受けてから丸1ヵ月が経ち、もうほとんど元どおりの健康体に戻った 感じの私 買い物にもふつうに行ってるし、今週は術後検診もあるので、それで異常が なかったら、ひとまず安心でありますね ということで。 前記事では、入院中に読んだ本の紹介をしましたが。 … トラックバック:0 コメント:12 2014年10月21日 続きを読むread more
遅ればせながら、入院中に読んだ本のことなど。 やっと去って行きましたね、台風19号^^; ものすごい大型でとんでもない威力だとの評判どおり、大物らしいゆっくり した進み方で、沖縄を丸一日暴風域に巻き込んでたし。 あんなものがこっちに来たらいったいどうなるんだろうと、固唾をのんで 見守っておられた方も多かったと思います。もちろん、私もそのひとり。 で… トラックバック:0 コメント:14 2014年10月14日 続きを読むread more
神秘のベールが開くかと思っていたのですが(笑) 退院して1週間以上が経ち、ようやく落ち着いてきましたが。 帰宅して、何が一番驚いたって、家の草花という草花がほとんどみんな ぐったり元気が無かったこと^^; 入院前に、何度もこぶた2号には水やりをお願いしていたのだけど。 「そう?ぐったりしてる?・・・そうかな。あんまり気が付かんかったけど」 なんて… トラックバック:0 コメント:16 2014年10月04日 続きを読むread more
無事、生還。 いろいろとご心配をおかけいたしましたが、なんとか生還することができ ました(^O^) 皆さまには、たくさんの温かいコメントやメッセージをいただき、本当に ありがとうございました。 それにしても。 最近よく聞く腹腔鏡手術。 聞きしに勝る、すぐれたものでありますね … トラックバック:0 コメント:26 2014年10月01日 続きを読むread more
映画『イントゥ・ザ・ストーム』を観た! 昨日の水曜レディースデー、観てきた映画はこれ スティーブン・クォーレ 監督 『イントゥ・ザ・ストーム』 今月のなかば過ぎに入院・手術が予定されている身としては、観たい作品は さっさと観とかないといけませんしね(^O^) この作品は、公開されて日にちも経っているため上映… トラックバック:0 コメント:12 2014年09月04日 続きを読むread more
映画『トランスフォーマー ロストエイジ』を観た! 昨日の水曜レディースデー、久しぶりに観てきた映画はこれ マイケル・ベイ監督 『トランスフォーマー ロストエイジ』 夏休みも終盤に入り、子どもの数も少なくなっているだろうと思って、映画館 に足を運んだのでありますが。 なんのなんの。 いるいる~{%汗webr… トラックバック:0 コメント:18 2014年08月21日 続きを読むread more
まほろ市に、引っ越したい!(^O^) 連日、地獄の釜のフタが開いたような酷暑ですが、皆さま無事でいらっしゃる でしょうか^^; ・・・などと言ってはみたものの、実はヒト様のことよりも、まずは自分の頭の ハエを追うことでせいいっぱいのわたくし(笑) どうやら、腹腔鏡での簡単なものとはいえオペは避けられそうもないので、 今… トラックバック:0 コメント:16 2014年07月27日 続きを読むread more
これこそ私の読みたかった、血肉のかよった『史記』であります。 以前、司馬遷の『史記』を読み始めるも、歯が立たずにとうとう全巻読了する ことなくそのままになっていると書きましたが^^; 私の歯でも なんとか咀嚼できる『史記』を、とうとう見つけましたよ~! 北方謙三著 『史記 武帝紀』 今現在、6巻まで読み進めておりますが。 あまりの… トラックバック:0 コメント:8 2014年06月03日 続きを読むread more
「ネイチャー」&「アナ雪」 おとついの水曜レディースデー、久しぶりに観てきた映画はこれ BBC EARTH制作 『ネイチャー』 前作の『ディープ・ブルー』『アース』がとてもよかったので、これもぜひ観に 行きたいとずっと思っていたのですが。 こないだうち、少し体調を崩していたこともあって、のびのび… トラックバック:1 コメント:18 2014年05月23日 続きを読むread more
これはホントに怖かった~(>_<) 図書館で見つけたこの本。 怪談好きな私には、クリーンヒットでありました 小野不由美 著 『残穢(ざんえ)』 “残った穢れ(けがれ)”とは、タイトルからして恐ろしげでありますが。 内容も想像していたよりも数段怖くて、こぶた2号が夜勤の夜には 読み続けることができなかったほ… トラックバック:0 コメント:12 2014年04月29日 続きを読むread more
乙女なげやり。 いきなりなタイトルで、いったいナニゴト?!と驚かれた向きもあるかと思い ますが(笑) ご存知の方も多いでしょうが、これ、あの三浦しをん氏のエッセイのタイトル なんでありますね 三浦しをん著 『乙女なげやり』 例によって図書館で見つけたものの、この人のエッセイはほとんど読破 … トラックバック:0 コメント:6 2014年03月28日 続きを読むread more
“指輪”のささやきに耳を貸してはいけませんね。 前回の記事に、映画『ホビット 竜に奪われた王国』の感想を書きましたが。 あのお話は、J・R・R・トールキンによって書かれた『ホビットの冒険』が原作 になっており、長編小説『指輪物語』の前日譚。 その『指輪物語』を映画化した作品である『ロード・オブ・ザ・リング』は、 つとに有名な作品でありますね。 昨… トラックバック:0 コメント:16 2014年03月18日 続きを読むread more
映画『ホビット 竜に奪われた王国』を観た! 昨日の14日は、TOHOシネマズデイということで、すべての映画が千円に なる日でありました。 ということで、観てきた作品はこれ ピーター・ジャクソン監督 『ホビット 竜に奪われた王国』 あらすじは。 魔法使いガンダルフやトーリン・オーケンシールド率いる13人のドワ… トラックバック:0 コメント:16 2014年03月15日 続きを読むread more
虫の世界はおもしろい!(^O^) 正月に読み終えていたこの本。 内容を忘れないうちに、感想を書いておきたいと思います 稲垣栄洋 著 『身近な虫たちの華麗な生きかた』 のっけから関係ない話で恐縮ですが^^; うちの本棚は大して大きくないため、もう満杯状態。大容量の本棚を持つ人 がホントうらやましいで… トラックバック:0 コメント:10 2014年01月20日 続きを読むread more
映画『大脱出』を観た! 去年はあまり映画が観れなかったので、今年はぜひそのぶんも取り戻す くらいたくさん観たいと思っている私 さっそく、15日の水曜レディースデーに照準を合わせたのでありますが。 近くの映画館のホームページを開いてみるも、あまりいいのはやってない 様子 … トラックバック:0 コメント:12 2014年01月17日 続きを読むread more
シルバー川柳3 図書館で予約して 長いこと待っていた本を、去年の暮れにやっと手にする ことができました 『シルバー川柳3』 それでなくたって暮れというのは忙しいものでありますが。 予約本は、最優先事項でありますからね(笑) 風邪が長引いて体も思うように動かせないという大義名分のもと、堂… トラックバック:0 コメント:16 2014年01月08日 続きを読むread more
2013年総決算。 今年もいよいよ終わりですね。 風邪が長引いたせいで大掃除がまったく進まなかったので、30日だけでも、 ちょっと気合を入れて大掃除をしようと心に決めておりましたが^^; 折よくこぶた2号がお休みだったので窓拭きなど手伝っていただき、私は 台所付近を掃除して、なんとか新年を迎えることができそうなくらいには … トラックバック:0 コメント:27 2013年12月30日 続きを読むread more
違うもんだなあと思った次第です。 早いもので、もうクリスマス目前でありますね うちもついさっき、予約してあったクリスマスケーキを取りに行ってきました こぶたたちが小さい頃は、クリスマスというと張り切っていろいろと手作りし、 シャンメリーなどという にせシャンパンを開けたり… トラックバック:1 コメント:16 2013年12月23日 続きを読むread more
闘いたい人は、闘うがいいさ(^。^)y-.。o○ もう12月に入り、残すところあと1ヵ月足らずとなりました。 毎年言いますが、早いですねえ(^^ゞ この時期になると、いつものことながら焦ってしまいますよね。 大掃除関係・・・窓ふきやら換気扇の掃除やら、まだな~んにも手を付けて ないし 換気扇は、分解の仕方がいまひ… トラックバック:0 コメント:8 2013年12月03日 続きを読むread more
映画『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 魔の海』を観た! 昨日の水曜レディースデー、観てきた映画はこれ トール・フロイデンタール監督 『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々 魔の海』 あらすじは。 神々の父であり、その邪悪さのために封印され… トラックバック:0 コメント:12 2013年11月14日 続きを読むread more
この人の脳内は いったいどうなっているんだろう(^◇^) だいぶ前のことになりますが(^^ゞ 本屋さんをぶらついていたところ、この本を発見 三浦しをん著 『夢のような幸福』 三浦しをんのエッセイは、見つけたら即買いと決めている私(笑) いつも、文庫になるのを今か今かと待ちかねているのですね … トラックバック:0 コメント:17 2013年10月11日 続きを読むread more
昼は眠り、夜は目覚め、永遠の命を持つ者といえば。。。 少し前の記事に書いていた、読みかけの怪物の本ですが。 こないだ、無事に読了しました~ ブラム・ストーカー著 『吸血鬼ドラキュラ』 ドラキュラものって、いろんな作品が出版されているし、映画もたくさん 作られていますが。 元祖ドラキュラって、そういえば読んだこと、あったっけかな… トラックバック:0 コメント:14 2013年09月22日 続きを読むread more
映画『ホワイトハウス・ダウン』を観た! こないだの水曜レディースデー、観てきた映画はこれ。 ローランド・エメリッヒ監督 『ホワイトハウス・ダウン』 あらすじは。 大統領を警護するシークレットサービスを目指すも、不採用となってしまった 議会警察官のケイル。 その帰り、幼い娘のエミリーを喜ばせるためホワイトハウスの見学ツアーに 参加… トラックバック:1 コメント:8 2013年09月15日 続きを読むread more
三時のわたし。 前記事に、怪物に囚われてしまって気も狂わんばかりになっている人の物語 を今読んでいるけど、あまりの気の毒さに読み続ける気力が無くなってしまい、 かわいいエッセイに逃げているところだと書きましたが(^^ゞ なんとか頑張って怪物ものを読了して、その感想をさっさと書くつもりで いた私。 けれど案に相違して、読… トラックバック:0 コメント:6 2013年09月12日 続きを読むread more