謹賀新年
あけましておめでとうございます

皆さま、よいお正月をお迎えのことと思います。
こちら関西地方は、穏やかな天候の新春となりました

さて、さっそくですが。
風邪を押して、頑張って作ったおせちです。
いつもながら、飾り切りなど一切なしの実用一辺倒の殺風景なおせちで、
家族の好物しか入っていない行楽弁当のようなものですが。
今年はちょっと気張って、お頭付きのエビが3匹ふんぞりかえっておりますね(笑)
これは、暮れに買い物に行ったスーパーで、1匹ずつバラ売りされていたもの。
新鮮で大きいわりには安かったので、奮発して買ってまいりました

いやあ、やっぱりエビがいるのといないのとでは、おせちのオーラが
違いますねえ(誤爆)
さて。
いつもは元日からこぶた1号と一緒に初詣に行くのですが。
今年は風邪が抜けきらないこともあり、本日2日に行ってまいりました

いつも行く神社ですが。
ものすごい人でした^^;
賽銭箱の前に行くまでがなかなかだったのですが、立ち往生するなか、
容赦なく煙が襲ってきてけむいのなんの

こぶた1号が、
「毎年のことやけど、この煙を吸い込むと息が苦しくなるわ」
というので、
「魔物を退治するときは、護摩を焚くからな。この煙が苦しいっちゅうことは、
アンタは魔物やな」
などと、毎年繰り返される会話をしながら、無事におまいりを済ませました(^^ゞ
寒い寒いと言いながら帰宅して、今日の晩ごはんはカニ鍋の予定。
楽しみです(*^_^*)
こぶた2号は出勤しておりますが、3が日は一時帰宅している患者さんが多い
ので、たぶん残業なしで早めに帰ってくるだろうし♪
こうしてささやかながらも家族そろってお正月を迎えられる幸せを、今年は
ことのほかしみじみと感じます。
この記事へのコメント
やっぱり海老オーラ、すごいです。
新年の気分、盛り上がりますね。
キーブーさんとこのを見て、煮ものにこんにゃくを入れるの忘れてることに気づきました。買ってたのに…
当たり前のことに感謝しつつ、しあわせをたくさん見つけていきたいな、と思っています。
今年も宜しくお願い致します。
風邪ひいてるのに、ちゃんとおせちを作るなんて、母の鏡です。
私だったら、「今年は無理だから、スーパーで適当に買ってきてっ」て言いそう。
エビは、食べる方としては、頭や殻がついてない方が食べやすいんですが、見栄えが違うんですよね。
うん、やっぱり盛りつける方としては、お頭&殻付きですね。
風邪、早く治るといいですね。お大事に。
昨年中は大変お世話になりました
今年もよろしくお願いします
本年もよろしくお願いいたします。
心のこもったおせち、美味しいでしょうね!
2号ちゃんお仕事お疲れ様です。
温かいお鍋で風邪も早く治るといいですね(^^)
本年もよろしく…っという前にご訪問&コメント&気持玉を頂きながら全く足跡残してなかった自分に謝罪
3ケ月ぐらい遅れをとっていた自分のブログ更新に奔走しすぎて職場のPCで読み逃げばかりしておりました
ホントは「ハリーポッター」や「パイレーツ・オブ・カリビアン」シリーズをまともに観たことがありません
謝罪コメントに免じて…今年もよろしくお願い申し上げます
私は、買ったものをちょっと食べるだけ。。。
風邪抜けて良かった^^
しかし… お正月の煙なんてこっちの神社では見ないよ~~
こっちは祭祀関係なんでも大雑把なんだよね(^^ゞ
みんなで蟹鍋パ、楽しめたかなぁ~?
改めまして
あけましておめでとうございます。
アッシも昨日初詣に行ってきました!
今朝はまた雨・・三が日でお天気に恵まれたのは
昨日だけ。
おみくじは大吉でした^^
おせちすごいじゃないですか。
我が家は作ることも買うこともしてませんので、うらやましい限りです。
やっぱり家族で鍋などをつつくのは最高の幸せですよね
専門家のなおみんさんに褒めていただくなんて、とっても嬉しいです。ありがとうございます(*^_^*)
エビを入れたのは今回初めてでしたが、やっぱ豪華でよかったです。冷えると大しておいしくないかなあと思いきや、けっこう柔らかくておいしかったし♪
あらら、こんにゃく、忘れてましたか~。写真を見せていただいた私も気付きませんでしたが・・・その分、なおみんさんのおせちは盛り付けがきれいだったから全然OKですね
ホント、家族で過ごす平和でいささか退屈なこのお正月を、当たり前だと思ってはいけないんですよね。。。
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます
風邪はひいても、寝込むほどじゃないですしね。熱はたぶんあるんだろうけど・・・体温計を見たら一気に気力が削がれそうなので計りませんでした^^;
このエビ、思ったよりも柔らかく身が詰まっていて好評でした。やっぱ、お頭付きのエビは見た目もお味もいい仕事をしますね(*^_^*)
あずきねこさんもよいお正月をお過ごしのことと思います。後でお邪魔してこようっと♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
ぶひさんちも、ご家族揃って楽しく賑やかにお過ごしでしょうね。あとでお邪魔させていただきます(*^_^*)
ウチはお節でまともに?作るのは黒豆くらいです。
すんばらしい
煮物は作ったけど、お節っぽくなく普段食べるものを作ったので、しょぼくてそこまでオープンにブログアップはしません、いえ、出来ません(-_-;)
お風邪の方は大丈夫ですか?せっかくのお正月、どこかへ行きたい気持ちはあるでしょうが、体調がよくなかったら寝正月もアリだと思うのですが。
2012年もどうぞよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします
家族の舌に合わせたおせちなので、いちおう家族には好評ですね(^^ゞ
こぶた2号もこの日は仕事がヒマだったとかで、早い時間に帰宅してきて鍋に合流してました。
ありがとうございます。まだ喉が少し痛いですが、もうだいぶん良くなりました
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
あらら、そんなにご自分を責めないで。。。(笑)
読み逃げだなんて。わざわざ訪問下さって、記事を読んでいただけるだけでとても嬉しいです(*^_^*)
お忙しいでしょうし、無理なさらず、ヒマな折に読みに来て下さいね。
ケイ・スカーペッタのシリーズ、新刊が出てましたね。買おうかどうしようか迷ったものの・・・図書館本が山積みな上に、すでに1冊、買い置きの海外ミステリもあるので、それらを片づけてから、ということにしました^^;
今年も、おおかわたいしょうさんのおもしろい映画評を楽しみに、読ませていただきますね♪
手作りおせちといえば聞こえはいいけど・・・あらゆる手間をはぶいた行楽弁当みたいなもんです^^;
それより、ヘトヘトさんの銭湯の記事、読んでてとてもうらやましかったです。とても贅沢なお正月の過ごし方だなあと思いました(*^_^*)
そう、いつもどおりののんびりしたお正月がいいんだよね
ありがとう。風邪ももう治りかけだよ~~♪
そちらでは、煙もうもうとかない??
こっちでも、煙はあるトコとないトコと両方だけどね。でもここはすんごいけむいよ。魔物じゃなくたってやられちゃうくらい(笑)
カニ鍋、安冷凍カニといえども、やっぱおいしかったわ~(*^_^*)
まるおお家のお正月も、このあとちょこっと覗きに行こうっと(^^)
はい。改めまして。
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
ただチャンさんも初詣、行かれたんですね。先ほど記事を拝見しました~(*^_^*)
50円のおみくじですよね。ホント、200円とどう違うのか(^^ゞ
大吉でしたか~。新年早々、今年はいいことありそうな予感ですね♪
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
おせちも、今年は正直迷ったんですよね。料理は作りたてがおいしいに決まってるし。昔じゃないんだから、作って取っておく必要はないですしね(^^ゞ
でもまあ、縁起ものだからということでとりあえず作っときました。来年はどうなるかわからないです(笑)
家族で一緒に過ごせる幸せを感じつつ、感謝の新年ですね。
いやいや~、のっぽさんの黒豆こそすごいです。私は手のかかることは一切してませんし^^;
体調が良かろうが悪かろうが、うちのお正月はたいてい寝正月です(自爆)
2日は初詣ついでにこぶた2号に付き合って新春バーゲンに行きましたが・・・すんごい人で、買いものもほとんどせずに帰ってきました^^;
いやあ皆さん、すごい気力だなあと思った次第です(笑)
こちらこそ、よろしくお付き合いくださいませ(*^_^*)
改めて明けましておめでとうございます。よろしくお願いしますm(__)m
今まではseiziさんや遊哉さんの方から時々こっそり覗き読みさせて頂いていました。ハムたんの記事楽しいですね。うちには体長33㎝の金魚・ぴんちゃんがいますが、ハムたんと並んだら騙し絵みたいに見えるかもしれません(^^ゞ。今年もおもしろ素敵な記事楽しみにしていますー(^O^)/
こちらこそ、「あっ、seiziさんや遊哉さんのとこでお見かけしてたきちきちさんだ♪」って感じで嬉しかったです
今年もまた、よろしかったら読みにいらしてくださいね
おおっ、33㎝のぴんちゃんですか~~
そりゃ、うちのはむたんなどはひと呑みかもしれませんねえ^^;
ひょっとして、ぴんちゃんはお祭りの金魚すくいの出身ですか?うちでも以前、かなり大きな金ちゃんというのがいました(*^_^*)
ホントホント。今年1年と言わず、ずーーっと付き合っちゃおうかなーー♪
今年も記事を楽しみに訪問させていただきます!
今年もどうぞ宜しくお願いします!
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします
私も、kemochimeさんのレビューを楽しみに読ませていただきますね(*^_^*)
作られましたか
すごい!
今年もよろしくお願いします。
私もレビューを楽しみにしてます。
お互いに健康第一で、、、お願いします(^_^)
おせちを作ったと言えば聞こえはいいですが(^^ゞ
ご覧になってわかる通り、ごまめやら黒豆やら、手間ひまのかかるものは何ひとつ入ってはおりません(笑)
半日でできる行楽弁当のようなもんです^^;
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします
私も、素敵な写真を楽しみにしております。
そうですね、お互い無理せず、楽しくブログをアップして行きましょう(*^_^*)