♪行け! みんなの夢 守るため(^O^)
数日前のこと。
友だちと一緒に神戸Umieに行ってきたこぶた2号が、こんなおみやげを
買ってきてくれました

アンパンマンとバイキンマン

そしてこちらは。。。
かわいい、メロンパンナちゃん

服や雑貨をみたついでに、アンパンマンミュージアムに寄ったらしいのですが。
小さな子どもとその親御さんたちでごったがえしていたのだそう。
「もう、いきなり足元をチョロチョロするからつまづきそうになったし、猿みたい
にキーキー泣きわめいてるのもおるしな。そんで、買ってもらったアンパン
マン風船を嬉しそうに持ってんのはエエけど、手を振り回すから何回もこっち
の顔にぶち当たるし。針で突いて割ったろか、思ったわ。泣くやろな~(笑)」
帰宅するなり、そんなことを言ってましたが(^^ゞ
こらこら、でありますね^^;
ま、それはともかく。
まずは、アンパンマンの魅惑の断面図から

そして、バイキンマン。
中身は、ブルーベリージャムでした。
こぶた1号は大のブルーベリージャム好きなので、バイキンマンをひとりで
食べ、残りのアンパンマンとメロンパンナちゃんは、私とこぶた2号で半分
ずつ食べることに。
帰宅してすぐ、こぶた2号は風呂へ入ったので、私がそれぞれのパンを半分
に割って先に食べ、こぶた2号の分を箱に入れておいたのですが。
あれれ。。。

メロンパンナちゃん、いきなり悪い顔になってますね~(^O^)
悪女のメロンパンナちゃんだ^^;
上のかわいい写真と同一人物とはとても思えませんね(笑)
お味は、どれもふんわり軽めの食感で、とてもおいしかったですが。
ほかのパンも食べてみたかったなあ(^^ゞ
こぶた2号によると、ものすごく混んでたし、パンも売り切れのものが多かった
のだそう。
「注文を受けたら『それじゃ、ジャムおじさんに伝えてきます』とか、いちいち
言うのがオモロかったわ。全然恥ずかしそうにしてなかったし。プロやなあ、
って感心したわ」
とのこと(笑)
ほかのパンも見たかったので、ホームページに飛んできました。
次は、食パンマンさまや、カレーパンマンも食べたいなあ

この記事へのコメント
子供は、それでも平気で食べるわね
リアルアンパンマンファミリー!
バイキンマンの中身が紫のジャムってのもなんか凝ってる。
天丼マンやカッパのマキちゃんとかは… 居ないよねぇ~~パンじゃないし…
こちらにもアンパンマンミュージアムが数年前に出来ました。私も一昨年かな?行きました。隣の建物に用事があって
パン屋さんにだけによりました。
パン、高いんですよ~。値段聞きましたか?
私がパン屋さんに入った時、お客さんは私一人。
値段を見てビックリ!!
高い~。買わないわけにもいかないので、
2つ買って…。
完成度は高いけど、高すぎだと思いましたが、
こぶた2号さんいかがですか~?
リアルにおいしそうにできてて、面白いですよね
子ども、喜んで食べるでしょうね。風船も、風船の中にアンパンマンが入っていたりして、子どもにとっては夢の国みたいなもんでしょうね(^O^)
半分にしたメロンパンナちゃん、思いがけず悪いお顔になってしまいました(笑)
なんだかドキンちゃんよりも筋金入りのワルって感じですよね。これ、ウケるかも~~(^O^)
うん。リアルでおいしいアンパンマンファミリー♪
バイキンマンの中身、ブルーベリージャムだったんだよね。へえ~って感じ。よく考えられてるよね(^O^)
天丼マンやカッパのマキちゃん。私も同じこと思ったんだけどね
そもそもパンじゃないしね。あのヒトたちはどう活かすんだろう。。。
アンパンマンミュージアムって、ここだけじゃなかったんですね(^^ゞ
パン、そんなに高いんですか~
こぶた2号は特になんとも言ってませんでしたが・・・あの人のことだから、それなら家計から出してくれとか言いそうなものなんですけどね(笑)
今日は夜勤なんで聞けないけど、明日聞いてみます。高かったから3つだけだったのかな?(^O^)
バイキンマン、おいしかったってこぶた1号が申しておりましたよ
アンパンマンもメロンパンナちゃんも、思ったよりおいしかったです。こういうのって、見てくれだけのことが多いですけどね(笑)
バイキンっていうネーミングが、食べ物としては致命的でしたね。おいしいのに(^O^)
おーリアルアンパンマンだ(笑)ジャムおじさんは無いのかな。作る側だから無いか(≧∇≦)場所が場所だけにすぐ売切れちゃうだろうね。そういやデコやキャラが好きなくせにデコパンやキャラパンて作った事無いや。いつか作ってみようかな…王道のアンパンを(^_^)
はい、かぶりつきましたよ。その前にバリッと半分に割っちゃったし(^O^)
そのうえ、よーく咀嚼して、ごくんと飲み込んじゃいました~!
けっこうリアルにできてるよね~
そう、ジャムおじさんは作る方だし・・・仮においてあってもあまり売れそうもないね(笑)
うん。ぜひキャラパンやらいろいろ作って、ブログにアップして下さいな。私は自分がパンを焼いたりしないもんだから、人のそういう記事を読むのが大好きなんだよね(*^_^*)
すごいなぁ、日本の技術(違)
わたしもしょくぱんマンさま、たべてみたいな。
写真の後、ハンバーガーキッドの隣は誰?だれだっけ???その隣はチーズよね?
各方面で、日本はホント素晴らしいですよね(笑)
私も詳しい名前はわかりませんが、アニメで見た顔がたくさん並んでますね
でもこれ、あとで聞いたら1個300円以上するものがほとんどだとか。ちょっとお高めだけど・・・なにしろこの技術ですもんね。仕方ないです(^^ゞ