カタン。
本日の関西地方は、この秋一番の冷え込みだとテレビでも言っていたとおり、
芯から冷える感じの一日でありました


ベランダには枯葉や落ち葉がそこここに落ちており、かなり前から気になって
いたので、けさ早くから掃除に励んでいたのですが

ついでのことに、植木の位置を替えたり、剪定などしているうちにどんどん
どんどん体が冷えてくるのが自分でもわかるほど。
まだ体力も万全でないせいか、どうにも体がダルくしんどくなってきたので、
少しのあいだ横になったりしておりました^^;
さて。
今日は仕事がお休みのこぶた2号は、かねてから観に行きたいと言っていた
映画を観に、映画館へ。
その作品とは、山Pこと山下智久 主演の『近キョリ恋愛』。
こぶた2号は、ふだんあまり映画には興味を示さないし、ましてや映画館
まで足を運ぶなどめったにないこと。
しかも、あのヒトが何よりも忌み嫌う早起きをしてまでそんなことをするのは
稀有なこと (とは言っても、起きたのは8時半ですけどね 笑)。
映画館から、
「オジオバが多い

などというメールを寄越してきたりしてましたが(笑)
帰宅してから聞いたところによると、おばさんグループが多かったのだそう
ですが、その人たちがすごい山Pファンらしく、映画が始まる前から
盛り上がっておられたのだそう(^O^)
「ふーん。皆さん、お若いね。ワシなんぞすっかり体力も落ちて、老いこんで
しまいましたわ」
と言ったら、
「よったんよりもずっと年上らしい人ばっかりやったのに。そんな弱気でどう
すんねん」
などと嗤うこぶた2号(ー_ー)
後ろの席のおばさんは、山Pが相手役の女の子を抱きしめるシーンで、
「そんなことない。そんなことあるわけない」
と、けっこうな声でひとりごとを言っていたのだとか(笑)
「でもな。みんな若いようでもさすがにおばさんやな。途中で席を立って
トイレに行く人が多かったわ」
うん。
そうでしょうね^^;
私は、お金を払って足を運んでみている映画を中断してトイレに行くなぞ
もったいなくてイヤなので、事前にちゃんとトイレに行って、飲みものも
最初のうちは飲みすぎないよう気を付けております(笑)
「あたしももちろん、そうしてたけど、でもやっぱ終わり近くになってきたら
トイレ行きたくてヤバかったよ。あたしでさえそうなんやから、おばさんらは
無理もないわな」
と、こぶた2号。
そんなことを喋りながら着替えているあのヒトの足元に何かが落ちている
のを見つけ、何か落ちてるよ、と言いつつ近寄ってみると。
なんとそれは、カメムシの死骸

以前、洗濯機にいたヤツと同じ種類で、もうひとまわり大きめのもので
ありました

「ぎゃーーー!なんやそれ!なんでこんなもんが!?・・・ってか、まだ服に
付いてない?まさか中に潜り込んでる??」
たちまちパニックに陥るこぶた2号

服を払ってやり、背中を点検してやって、
「だーいじょーぶ。これだけや」
というと、ちょっとホッとした表情になり、
「さっき上着を脱いだとき、なんや『カタン』っていうてん。あれ?なに?って
思ったけど、ヘアピンが落ちたんやと思っててん。ってか、ウチにこの虫、
どんだけおんねん。しかもあたし、気づかんとこれ付けて歩いてたってコト?

言うなり、自分の部屋へとんでいき、クローゼットの中を血相を変えて
掻きまわしておられましたが。
ほかにはいないことがわかって、安心したものの、どこから来たんやろうと
言うので、
「このへんは緑も多いし、敷地内には木も何本か植わっとるんやから、そりゃ
入り込んでくるやろ」
と答えたところ。
遅いお昼ごはんを食べながら、スマホで集中して『カメムシ』を検索して
おられました^^;
「うわ!戸の隙間が2ミリでもあったら、無理やり体をねじ込んで侵入して
きよるんやて!・・・これから寒くなるから越冬のために入りこんでくることも、
やて!キンモ~~~!」
と、ウルサイこと(-"-)
そのうえ、
「カメムシ専用の殺虫剤もあるんやて。なあ、これ買うてきてぇな」
などと言い出したので、
「そんなアホなもん、買いません。入り込んで来たら、ベランダから放りだして
広い世界へ帰ってもらったらいいんやから。なんも殺さんかてよろし」
と、とりあわなかったのですが。
「そら、よったんはそれで平気かもしれんけどさあ・・・ああ、アカンわ。
さっきのあの『カタン』って音が耳について離れへん」
などと、大げさなことをいうこぶた2号。
「は?音くらいなんや。母さんなんか、こないだ洗濯機におったヤツをじかに
つまんでもうたんやから。今でも親指に、アイツのたくさんの縮こまった足の
感触が残っとるわ」
と言ったら、
「イヤーーー!もうやめて!」
と悲鳴を上げておられました(笑)
カメムシ・・・別に、臭い匂いを発せず、人目につかないところでひっそりと
越冬されるぶんにはいいのだけど。
洗濯機に入り込んだり、服にとりついたりするようでは困りますね。
そのへん、話が通じるようなら、春まで部屋の片隅をお貸ししてもいいんだ
けどなあ(笑)
最後に。
映画帰りに、こぶた2号がこんなチョコを買ってきました

中身は、こんな感じ。
ディスカウントスーパーで、78円だったとか言ってましたが。
そんなお値段とは思えないほど、クリーミーでおいしいチョコでありました(*^_^*)
「ふう。これ食べて、傷ついた心を癒そう」
などと言っていたこぶた2号(笑)
どうやら、映画の余韻はふっとんでしまったようですね(^O^)
この記事へのコメント
都会に住んでいると、虫嫌いになるようですが、もう少し自然に親しんでほしいと思っています(^^ゞ。
ところで話は変わりますが、今日久しぶりに『本の雑誌』(11月号)を手に入れて読んでいたら、キーブーさんの投稿をみつけました。イモムシは好きになった? ようですね(^^♪。
カタンってフレーズで ミシンのカタン糸を思い浮かべちゃいましたぁ
ココのところ 若いハンサムな俳優さん主演の映画が増えましたね、斜陽産業っていわれていた日本映画が盛況になっているようで うれしいです
こぶた2号も、小さい頃はそうでもなかったんですよね。ヤゴをもらってきて羽化も一緒に観察したし、川で小魚をつかまえたりもしてたのに。
かく言う私も、ふと気づくと素手ではバッタやコオロギはおろか、おたまじゃくしでさえも触れなくなってました。都会に住んでると こうなっちゃうんでしょうかねえ(~_~;)
『本の雑誌』の投稿、お目にとまりましたか~^^;
結局、入院でゴタゴタしてイモムシハンドブックは買ってないのですが、こないだ図書館で見つけたんですよね。
んで、似たような種類がけっこういて、うちのはどれかなあ、なんて見てるうちに気分が悪くなりました。買わなくて正解だったかも(自爆)
ああ、カタン糸
そういや、ミシンももう長いこと使ってないなあ。昔はけっこう手芸みたいなことも熱中してやってたんだけどなあ^^;
カメムシ、家に入り込んでくるようですね。これまでそんなことなかったけど、今年はけっこうベランダでも見かけてます
邦画も、昨今はなかなかバカにしたもんでもないです。ってか面白いものもたくさんあるし♪
山Pはカッコイイから、観てるだけでも楽しいでしょうね。でも、ラブストーリー・・・しんきくさ~い・・・(笑)
あと、エンドロールも最後までキッチリ見ます。
たまに最後の最後にちょこっとやる映画もありますもんね。
途中、出て行くのは構わないんですが、見てる邪魔にならないよう、小さくなってササッと移動して欲しいものです。(たまに、目の前を悠々と通る人がいて、かなり迷惑
この連休中に、「まほろ駅前…」を見に行こうと思ってるんですが、どうか最後まで気持ちよく見られますように。
おかしい
>カメムシ
遭遇したことあるかな
臭いの
ゴキとどっちがイヤ
本を読もうと思っておりましたが映画見ちゃおうかな?
それにしてもカメムシってお家に入り込むの得意なんですね。
カタン。。。。www
笑っちゃいけないけど、しばらくトラウマかもしれませんね。
アンパンマンチョコ、さがしてみたくなりました。
私は何年か前に卒業しました^^;
歳のせいか心境の変化か映画はバイオレンス
からファンタジーかーほのぼの系に変わって
きました。
いまは入れ替え制なので見逃すまいと
エンドロールまでしっかり観ます!
カメムシは見たことがないのです。。
たぶん知らないだけなんでしょうね。
音がするなんて硬いのかな?
潰すと強烈な独特の臭いを発するので、ティッシュペーパーに包んで捨てている事が多いです。(どんだけ無駄に浪費していたか…)
私も何度潰して、えらい目にあった事がかなり多かったです。
なんでか最近、カメムシづいちゃってるわが家です(笑)
えええ~?!ゴキブリの方がいいんですか?!
・・・そうは言っても、ぬえさんは北海道だからゴキブリをご覧になったことは無かったんですよね。あれはねえ・・・実物を見たら、その気味悪さがわかると思います。なかなか死なないし^^;
おおっ♪「まほろ」、観に行かれますか~
私も、どうしようかと迷ってます。まず原作を読みたいのだけど、文庫化までには時間が掛かりそうだし^^;
そうなんですよね。エンドロールになると席を立つ人が目立ちますが。
まあ都合もあるだろうし、ずっと座ってろとは言いませんが、せめて遠慮して通ってほしいですよね。
通路はもちろん、前の席の人など、悠々とスクリーンを横切る形で歩いてたり。あれはいったいどういう神経をしてるのか
映画くらい、気持ち良く観たいものですが、これがなかなか難しいですよね。いつまでも喋ってる人もいるし(~_~;)
おばちゃんは、思考がダダ洩れですからね(笑)特に、関西のおばちゃんはそう。私も含めてですが(自爆)
カメムシは、潰したりしてニオイを発しない限りは、そのへんの昆虫と変わらないです。まあ素手で触ろうとは思いませんが^^;
ゴキと、ですか?・・・そりゃもうゴキの方が百倍イヤです。アナコンダとミミズと、どっちが怖い?って言われたらもちろんアナコンダでしょう? それと同じです(爆)
ミルテさんも迷っておられますか~^^;
そう・・・できれば原作を先に読みたいのですが、文庫化はまだ先みたいですね。
カメムシは甲虫というか、背中が堅めなので、床に落ちたときに「カタン」っていったみたいです。その音が耳について離れないのだとか。たいへんだ(笑)
アンパンマンチョコ、安価だったようだし、それなりのお味なんだろうなと思いつつ、こぶた2号がくれたので しょうがなしに食べてみたのですが(笑)
ちょっとびっくりするくらいクリーミーでおいしかったです。まあ私の舌もビンボー舌だから、それもあるかもしれませんが^^;
私も、山Pはたしかに素敵だと思うし、わりと好きなのですが。
昔から、年下の男子はなぜか目に入らないんですよね(笑)
でも、この年になると、年上といったらもうけっこうなお年になっちゃうし(笑)
それでも、30歳以下の男子は子どもにしか見えないです。ジャニーズが歌って踊ってるのを見てると、参観日のお母さんみたいな気分になりますね(誤爆)
あら、バイオレンスはあまり観なくなったんですか。私も、あまりにも暴力的なのはダメだけど、スカッとするのは大好きです。ファンタジーは昔から好きですし。今度また、ホビットのが公開になりますね
カメムシ、堅いですよ^^;
そんでまた、今回のはひとまわり大きくて、小ぶりのブローチくらいの大きさだったし
竜バンライターさんのご実家にも出ますか、カメムシが
でも、うちに出るのは全然ニオイがしないヤツです。っていうか、ニオイを発する前に死んじゃってるからかな。気温も下がってきたし・・・洗濯機で撹拌されて洗剤で洗われた日にゃ、そりゃ生きてるわけはないですが(^O^)
それにしても、カメムシくらいでこの騒ぎ。ホント、近頃の若い子はヤワになってますね~(笑)