うどんを食べながら考えたこと。
ここのところ平日にお休みが入っていることが多いこぶた2号ですが、こないだ
のお休みの日、お昼を一緒に食べに行こうと誘ってきました。
ふたりで電車に乗ってショッピングモールにつき、さあてどこで食べようか、と
訊いてもいないうちに、こぶた2号の足は当然のごとく『四国うどん』に。
まーたうどんかいな

・・・まあ、おいしいからいいけどさ。
私はいつものように天ぷらぶっかけ(冷製)、こぶた2号はあげカレーうどん
定食を注文。
店内は気持ちよくすいていて、BGMに琴の音色でアレンジされた曲が静かに
かかっていましたが。
聴くともなく聴いていると、その曲が「よろしく哀愁」であることに気づきました

お茶を飲んでいたこぶた2号に、
「この曲、『よろしく哀愁』や。ひろみ・ゴーの」
と言ったら危うくお茶を吹きそうになっておられました。
「ほら、やっぱりそうやわ・・・♪よろしくあいしゅ~う~♪」
と最後を曲に合わせて歌ってみせると。
「わーかったって。恥ずかしいからやめて。ホンマええ年してなんでいっつも
そうやってふざけてんの」
べつに大声で歌ったわけでなし、いいやんか、と言っていたら、店内の一角か
ら赤ちゃんの泣き声が。
ベビーカーに乗せられた赤ちゃんがむずかりだしたようで、若いお母さんが
箸を置いてあやしておられました。
赤ちゃんと犬猫が好きで、街で見かけたら必ず見入ってしまう私は、その様子
をじっと見ていたのですが。
こぶた2号が、
「そんなに見てたら怪しいヒトやと思われるで。最近あんな事件もあったこと
やしな」
そう。
赤ちゃんを抱っこさせてください、と言って近づいて赤ちゃんの足を折った、と
いう事件がありましたよね。
昔は、見ず知らずの人でも赤ちゃんを連れていたら抱っこさせてもらったりする
のは普通のことだったのに。
うちのこぶたたちもそうやっていろんな人に抱っこされて大きくなってきたという
のに。
物騒になってきた昨今、気軽に赤ちゃんを抱っこさせてもらうのも気が引ける
なあと思っていたら、とうとうあんな事件まであって、ホントにイヤな世の中
ですよね

今だって、うちはまだ注文の品が来てないんだから、なんならお母さんが食事
しているあいだ、ちょっと抱っこしてあげてたっていいのに。
そんなこと、言い出しただけで警戒されちゃいますよね(~_~;)
まーったくなあ、と喋っていたらうどんが来ました。
ここは、薬味を入れ放題なのがいいんですよね(*^_^*)
ネギもたっぷり各テーブルにあるので、薬味好きな私はネギとおろしショウガ
をたっぷりかけていただきました(^u^)
こぶた2号はネギが嫌いなのでそのまま食べていましたが。
カレーうどんに入っていた大嫌いな玉ねぎを、空いた漬物皿に取りのけて
こっちに寄こすんですよね(-_-メ)
好き嫌いするからビタミン不足になるんやで、最近口内炎ばっかできてるやん、
と言っても涼しい顔で玉ねぎを取り分けて、
「はい、これよったんにあげる。おいしいで」
おいしいんやったら自分で食べたらどないや!

しかも、
「このあと、どうしよっかな~。買いものでも行こうかな。よったんも行く?」
と訊いてきました

ほら、まただ。引き廻しの刑やな、と警戒しつつ、
「どこに行くん?」
と訊ねたら。
「甲子園のららぽ」
い、き、ま、せ――ん!!(>_<)
私の返事を聞いたこぶた2号はゲハゲハ笑っておられましたが。
本人も連日の業務で疲れ気味だし、どうも本気で行くつもりはなくてただ私を
からかっただけみたいでしたね(-_-メ)
そのあとは同じビルの中にある本屋をのぞき、軽くお茶にしようということに
なったのですが、どこもいっぱいなのでスタバでテイクアウトして家でゆっくり
しようということに。
ふたりとも、抹茶フラペチーノにしました

やっぱスタバはおいしいですね(*^_^*)
この抹茶フラペチーノはこぶた2号のおごりだったので、よりいっそうおいしく
感じられました(爆)
"うどんを食べながら考えたこと。" へのコメントを書く