それぞれのお盆。
今日はお盆の入り。
あんなに盛り上がったオリンピックも閉幕したし、毎日観察していたアゲハの
幼虫も巣立って行かれました

ちょっと寂しいなあ。。。
でも、無事にアゲハになってくれたら、それが一番嬉しいんですけどね

こぶたたちも仕事はお休み。
それでも、こぶた2号は病棟会議があるとかで、せっかくのお休みのなか、
午後から出勤していかれました^^;
そのこぶた2号から、昨日はちょっとした相談事がありました。
まあ、若者によくある悩み事だったのですが。
話を聞いて、私なりの考えをいろいろと話してやりながら、少しだけ
こぶた2号を羨ましく思った私。
私は実母にそこまで甘えられなかったし、成人してからは特に、母に相談
するという選択肢すら頭に浮かばなかったもんなあ。
それにもう、母が亡くなってもう10年以上も経つし。
でも、信頼して相談してもらえるということも嬉しいことであって、娘からそれを
してもらえなかった母も、寂しかったかもしれません。
・・・などと、いろいろと考えたお盆の初日でした。
ということで。
話は例によってがらっと変わりますが。
お盆の入りの、はむたん です

何をしてるんでしょうかねえ(笑)
今日はずっと、下に敷いてある新聞紙を掘り返しては、その下に
もぐって、あちこち移動しておられましたが。
ふと気づくと、また地上へ這い出て、トイレを抱えて寝てました(^O^)
今日の関西地方は、少し湿度は高いものの、いつもに比べると過ごしやすい
気温のようです。
なので、はむたんの寝相も、いつもほどの見苦しさはないようですね(^O^)
"それぞれのお盆。" へのコメントを書く