これは いったい何だ?!(@_@)
風薫る5月と言いますが、本当にいい季節になりましたね(^O^)
わが家のベランダの住人たちも、とっても 楽しそう

デージーに、マリーゴールド、マーガレット。
このマーガレットは、花がピンクから白に変化するタイプ。
なので、ひと鉢で白とピンクの両方の花が楽しめます

あとは、毎年咲いてくれている定番のユリが、もうこんなに伸びてきてます。
わが家のは『オリエンタルリリー』という種類のもの。
今年は、例年よりも蕾の数が多くて、咲くのがとても楽しみです(*^_^*)
そして こちらは、ずっと観察しているホウレンソウ。
枝の節々から白いヒゲのようなものが出てきていたのを以前、紹介しましたが。
今は、こんなことになっております。
白いヒゲのところに、かたくて角ばったものが出てきたのですが。
拡大しますと。
まるでコンペイトウみたいな感じ。
これはいったい、何でしょうね?

まさか、これが種?
ホウレンソウ、ほかの枝には白っぽい粒々の房のようなものもできていて、
そっちが花なのかなあと思ったりもしていたのですが。
うーん、不思議。
そして、面白~い

今後も、要観察ですね(^O^)
植物や それに付く昆虫などを観察していると、あっという間に時間が
過ぎていきます。
今朝も、起きてすぐにお茶だけ飲んで、そのあとはずっとベランダに
しゃがみこんでいたのですが。
ほんの30分ほどのつもりだったのが、部屋に戻ってみると、1時間あまり
の時間が経過しておりました^^;
いっそ、これがお仕事だったらよかったのになあ(笑)
・・・って、こんなお遊びみたいな仕事なんて、あるわけないか(^^ゞ
あ、でも。
植物や昆虫の研究職もありますよね(笑)
自分がこういう方面にも興味があることに早く気づいていれば、人生、
もう少し違ったものになっていたかも。
な~んて。
ま、仕事になったら、こんな甘いものじゃないんでしょうけどね(^O^)
"これは いったい何だ?!(@_@)" へのコメントを書く