夏のごはん事情。
毎日毎日暑いのも体にこたえますが


何がイヤかって、毎朝、起きたときにはすでに蝉しぐれがすごいこと

ワンワンワンワン、そのうるさいことといったら(~_~;)
ま、正確にはワンワンじゃないですけどね、犬じゃないから(笑)
早朝から午前中はもうクマゼミの天下で、シャーシャーシャーシャー、
ものすごい騒ぎ。
ベランダのすぐ向こうの木にたくさんいて、それが一気に鳴きしきるので、
もうワンワンワンワンとしか聞こえないほど。
そんななかでの洗濯物干しなど、まるで蝉しぐれのドームの中にすっぽり
はまり込んでしまっているかのようであります

私は三半規管が弱くて、風邪をひいたときなど てきめんに耳がボワッと
なって聞こえにくくなってしまったりするのですが。
洗濯物を干し終わったあと、ちょうどそれと同じような感じになってしまいます。
ビニール袋をいじってるときなどの微かなカサコソ音が聞こえなくなってたり
しますからね

しばらくすると治りますが、ホント不快ったらないです

それだけではなく。
クマゼミのシャーシャーいってるのって、しまいにはシャシャシャシャシャ・・・
シネシネシネ、って聞こえてくるのです(笑)
ホント、クマゼミ、多すぎ(~_~;)
午後から夕方は、アブラゼミなど他のセミがとってかわるので、鳴き方も
のんびりしてて、優雅な感じすらするのですが

早朝のクマゼミ・・・ホントいらないな(~_~;)
さて。
そんな地獄のような夏の日々でも、毎日3食、ちゃんと作らなきゃいけない
のがお母さんのつらさでありますが(笑)
あ、お弁当もあるから、正確には4食か^^;
それも、作ったものを大人しく食べてくれるならまだしもですが。
何を食べたいか聞いても、
「ん~~・・・別に何でもいいかなあ」
なんて言うから、冷蔵庫のありものでチャッチャと作ったら、
「また、それ~?!」
なんて言うし(-_-メ)
「んじゃあ、何が食べたいんか言うてみ、コラ」
と すごんだら、
「なんでもいいよ、それ以外なら」
なんてぬかしたり

だいたいが、夏の昼食なんてもんは、素麺や蕎麦、うどんを茹でるとかで
いいじゃないですかねえ。
今日も今日とて、素麺を茹でたところ。
「素麺チャンプルーが食べたいなあ」
なんて言うし。
いや・・・素麺を茹でただけで、キッチンは暑いわけですよ。そんで、茹でた
だけでおいしく食べられるのが素麺であって。
何が悲しくてアナタ、さらにそれを炒めなきゃいけないわけですか、この
30度超えしてる日に

薬味もほら、ネギにキュウリの千切り、炒り卵など各種取り揃えてあるわけ
ですし。
「う~~ん・・・炒めたのが食べたいなあ。よったんが作るチャンプルー、
すんごくおいしいねん」
などと、うまいことノセてくるこぶた2号(~_~;)
いつもなら、まーしゃーないな、ってことでチャンプルーのひとつやふたつ、
作ってるとこですが。
もうね、今日はホントにそんな気、まーったく起きなかったです(-"-)
ガンとしてお断り申し上げましたら、
「んじゃもういいよ。でも、冷やし素麺はいらんから、シチューごはんにするわ」
そう言って、昨日の残りのクリームシチューを冷蔵庫から出してきておられ
ました。
ほらね。
なんだかんだ、ちゃんと冷蔵庫にあるんだから。
酷暑の日くらい、ありもので大人しく済ませなさいよ

あ、そういえば。
テレビで、クリームシチューをカレーのようにごはんと盛り付けるのはアリか
ナシかで論争になってたそうですね。
わが家は、昔っから、カレーのように盛り付ける派です。
皆さんのおうちは、いかがですか?(^O^)
ということで。
これで最後にしようと思ったのですが。
写真も無しで、くっだらないことばかり長々綴って終わるのも申しわけない
ということで、ひとつだけ写真を載せて終わりにしたいと思います^^;
夢のようにおいしかった、抹茶パフェであります

私がこういうものを食べるのはホントに珍しいことで、いつもはたいてい
アイスコーヒーだけなのですが。
この店、パフェとコーヒーのセットなるものがあったので、飛びついたわけ
ですね

そんで翌日、体重を測ったところ。
きっちり1キロ、増えておりました

摂取したカロリーは断じてムダにしない、というのが私の体のモットーのよう
でありまして。
この手のものを食したあとは、ほんっとうにキッチリ体重が増えてるんです
よね

いつか、飢餓時代になったら きっとこの体質を有難く思うんでしょうけど。
今は飽食の時代ですからね。
・・・生まれてくる時代を間違ったかな(~_~;)
"夏のごはん事情。" へのコメントを書く